ぺんしろうKawanakajima Genbu幻舞特別本醸造ShusenkuranoNagano2020/11/23 10:34:0322ぺんしろうクセが無く、スっと入ってくる。 スッキリ飲みやすい。 後味に若干の苦味。 追いかけるように、じんわりアルコール。 味わい的に楽器政宗に似てるかもしれないです。 楽器政宗のほうが、甘い香りが強く、幻舞特別本醸造のほうが、スッキリ感とアルコール感があります。 醸造アルコールが入ってるので、お値段お安めなのが嬉しい。コスパ良い一本。
ぺんしろうぷちぷちSuehiro ShuzoFukushima2020/11/17 13:23:1423ぺんしろう立ち飲み屋さんで瓶売りしてたので、店舗で半分飲んで、残りは家に持って帰って来ました。 甘くてシュワシュワ。缶チューハイみたいな飲み口ですが、それよりは甘さ控えめで、ちょっと感じる酸味で、甘ったるさは残りません。また、微発砲がよりスッキリさせてくれます。 アルコール7.5~8.5% 低アルならではの、最強の飲みやすさ。 ほぼ「澪」ですね。
ぺんしろう下田黎明純米吟醸Fujitakasago ShuzoShizuoka2020/11/17 13:03:2117ぺんしろう伊豆のお土産で頂きました。 飲んだ瞬間若干の甘みがありますが、アルコール感が、鼻に抜けるとともに舌全体をビリビリビリーっと覆います。 また、味というか、旨みは濃いめですが、後味はスッキリです。旨い系辛口な印象です。
ぺんしろう富久福芳醇Yuki ShuzoIbaraki2020/11/15 12:58:5016ぺんしろうArt labelということで、ラベルがオシャレ。 アーティスティックな女性もカッコイイですが、ひらがなで「ふくふく」のロゴが非常にカッコイイ。 まず冷で飲みました。 独特の香り、そして味がものすごく濃い。 甘みもあるが酸味が目立つ。 名前の通り、芳醇で旨い! 熱燗でも飲みましたが、香りの個性がさらに増して、クセがすごい。 好きな人は好きかも。 個人的には冷がおすすめ。
ぺんしろうZaku恵の智純米吟醸Shimizuseizaburo ShotenMie2020/11/15 12:28:1526ぺんしろう帰りの電車内で日本酒いっちゃおうと思い、以前飲んで非常に好みだった「作」のミニボトルを購入。 フルーティな香りにやや甘み。そこそこの辛みがある。 飲みやすさと日本酒らしさのバランスが最高で、旨い。
ぺんしろうGakki Masamune別撰特別本醸造中取りOokidaikichi HontenFukushima2020/11/7 11:24:112ぺんしろう味も香りも甘め。ややガス感。後味にやや苦味がありますが、アルコール感を感じにくく非常に飲みやすい。 以前、別選じゃない中取りも飲みましたが、半年前ぐらいに飲んだので味の違いは正直覚えてない。ただ、どっちも美味かったと記憶してます!! ホームページを見ると、別選じゃないのは精米歩合が掛米70%、別選は60%となってるみたいですね。 飲み比べてみたいが、同時に2本手に入れるのは難しいか…
ぺんしろうAramasa陽乃鳥純米貴醸酒Aramasa ShuzoAkita2020/10/28 11:38:342020/10/2823ぺんしろう甘い!香り高い!しかし甘ったるさは残らない。 新政Colorsコスモスと飲み比べて見ましたが、貴醸酒だからなのか、味と甘みが濃くて旨い。 「キレの良い甘みを目指して試行錯誤し、完成形が見えてきました」とのこと(裏ラベルより)。 こんなに旨くて、まだ完成形ではないのか…
ぺんしろうTenmeiMITSUGO純米生酒Akebono ShuzoFukushima2020/10/26 13:31:5927ぺんしろうアルコール感は優しく、甘みが優しく広がり、後から若干苦味を感じる。 とても飲みやすくて旨い!! 精米歩合89%なのにスッキリ。 とは言いつつも、こんな低精米酒を飲んだことないので、そもそも低精米の「雑味」ってどんな感じか、イマイチ分かって無いのですが… 米は磨けば磨くほどスッキリ飲みやすいという獺祭的な思想にどっぷりハマっていた自分には、衝撃的な味わいでした。 コンセプト・ワーカーズ・セレクションということで、ラベルにもこだわりがあってオシャレ✩.*˚。 また、「頭で飲む」のではなく、「感性」で楽しんで欲しいとのこと(裏ラベル参照)ですが、低精米で旨い酒を作るというコンセプトについて、誰かにウンチク語りたくなる酒です。
ぺんしろうTakaハーモニー【秋】純米Nagayamahonke ShuzojoYamaguchi2020/10/23 12:15:402020/10/2317ぺんしろうほのかな味と香り。クセがない。 甘みは控えめですが、アルコールを感じにくいので、飲みやすいです。 とっても優しいお酒でした。 また、4合瓶税込み1100円というお手頃価格!! この価格でこの飲みやすさは、コスパ最強。
ぺんしろうAramasaコスモスラベル純米原酒Aramasa ShuzoAkita2020/10/18 11:43:1819ぺんしろうフルーティ、スッキリ、感動するレベルの飲みやすさ。 半年前ぐらいにラピス、エクリュを飲んだので、それらとの正確な違いは伝えられませんが、どれも飲みやすかった。 授乳を終了した日本酒嫌いの嫁に与えましたが、日本酒のイメージが変わったと言ってました。 新政飲んでまだ日本酒苦手とか言ってる人いたらヤバいと思います。 そして、包装がオシャレ✩.*˚
ぺんしろうDoukan純米原酒太田酒造Shiga2020/10/18 10:52:3219ぺんしろう近所のスーパーに、道灌のひやおろしが入荷してたので購入。 香りや、フルーティ感はないが、旨みを感じ、すぐに辛みがくる。 古風な日本酒のかんじ。 アルコール17%と高めだか、それほど強くアルコールは感じなかった。
ぺんしろうKinoenemasamune秋上がり純米吟醸Iinuma HonkeChiba2020/10/10 12:54:1716ぺんしろう千葉のイオンでジャケ買いしました。 フルーティな飲み口。 辛みは控えめなので、けっこう飲みやすい。 日本酒初心者の自分には好きなバランスで、グイグイ飲めてしまいました。 千葉に日本酒のイメージがなかったのですが、これは美味しかったです。
ぺんしろうKokuryu純吟純米吟醸Kokuryu ShuzoFukui2020/9/26 12:43:4523ぺんしろうメロンのような甘い香り。 しかし、それほど甘みは強くなく、雑味の少ないキレイな味。 また、アルコールの辛みは少なめで飲みやすい。 かなり好きなタイプです。
ぺんしろうTaisetsunokura特別純米Godo ShuseiHokkaido2020/9/22 12:44:3923ぺんしろう旭川のお土産で頂きました。 雑味が少なく、サラッとした味わい。 日本酒度+2との表記ですが、かなり辛めに感じます。 キリッとしたアルコール感がお好みの方にはおすすめ。
ぺんしろう吉田蔵純米吟醸Yoshida ShuzotenIshikawa2020/9/21 10:52:2220ぺんしろうフルーティ。 後味爽やかで、キレがいいので、甘ったるさは感じません。 夏酒っぽい感じもあるので、まだまだ残暑が続くこの時期にもちょうどいいです。
ぺんしろうIzumibashi秋とんぼ 楽風舞純米吟醸ひやおろしIzumibashi ShuzoKanagawa2020/9/14 13:13:0220ぺんしろう神奈川県在住で、あんまり神奈川の日本酒飲んでない!ということで、近所の酒屋に、いづみ橋の秋とんぼが入荷したので購入。 使用米の異なる秋とんぼが3種類出ていましたが、見たことない楽風舞をチョイス!! 「楽しく風に舞う」だそうです(商品ラベル参照)。 口に含んだ感じはややフルーティですが、甘みは少なめ。後から酸味と若干のアルコールが来て、スッキリ飲める感じです。 秋、というか夏酒っぽさを感じました。
ぺんしろうNanbubijin純米吟醸生酒NanbubijinIwate2020/8/30 11:02:4127ぺんしろう生酒のフレッシュな味とフルーティな香り。また、吟醸酒の中では精米歩合が高めなので、キレイな感じです。 ややアルコール感もあり、バランスの良いお酒というイメージです。
ぺんしろうAramasaNo.6 R-type純米生酒Aramasa ShuzoAkita2020/8/27 14:07:0328ぺんしろう飲み口はほのかに甘い。後から酸味が来るので甘さがくどくない。アルコールを感じるが、穏やか。 非常に飲みやすい。 一瞬で無くなりましたw
ぺんしろうTentakaふるさとの絆純米大吟醸Tentaka ShuzoTochigi2020/8/23 11:40:2820ぺんしろう大吟醸だけあって、口に含んだ瞬間はほのかな甘みと香り、雑味の無いスッキリした味わいで入ってくる。しかし、直後に、キレの良いアルコール感がガツンとくる。天鷹のイメージどおり辛口のお酒でした。 ラベルに記載の通り、鯛の刺身と頂きました。 旨かったっす。