MaytaroKikusakari純米酒Kichi ShuzoIbaraki2025/7/4 10:05:392025/7/414Maytaro香りはお米、穀物の感じ、ウィスキーにつながるイメージ、ヨーグルトのような爽やかさあるが酸味はない。そこまでフルーツ感はない、口に含むと少しの甘味、少しの樽感があり辛口ドライ。キレが良いので余韻短い。 どの料理を食べても邪魔しない食中酒。
MaytaroKaze no Mori純米酒 露葉風807Yucho ShuzoNara2025/6/27 11:21:122025/6/2723Maytaro見た目白濁、フレッシュなりんごや洋梨を切った時に香る爽やかなフルーツ感、ヨーグルトの様な香りも感じる。 ガス感あるがスパークリング日本酒まで強くはない。 飲んだ感じはジューシーな洋梨、メロン、ヨーグルト感はあるがそこまで酸味は主張しない。 ワイングラスで飲むのが良い感じ。 *沢山のインフォメーションを感じるのでいろいろ探っているうちに何杯も飲んでしまう、飽きなくて毎回ワクワクする味。
MaytaroEchigooyaji本格辛口Niigata2025/6/26 13:41:272025/6/2619Maytaro香りは米焼酎の様なシャープな感じでも、正月に食べる餅をついた直後のもち米の香り。 さらっとした呑み口の中にべっこう飴の様な甘さが口の中に広がって、すぐにドライ感。お口さっぱりでフィニッシュ。 ディナーはポルトガルの牛肉コロッケと唐揚げでした。 とても相性良いです。キレが強く脂っこい料理も後味さっぱりにしてくれる。料理を邪魔しないお酒です。
MaytaroRaifuku純米吟醸Raifuku ShuzoIbaraki2025/3/27 13:14:112025/3/2726Maytaro飲んだ瞬間ブワッと甘さと辛さが同時に入ってきてビックリ!!アルコール感は強めにくる感じだがお米からくる甘味も楽しめる感じ。樽感が薄らある感じ。 甘さは瑞々しく緑を連想するフルーツ感(あまり特定のフルーツは探れなかった)、キレがそれなりあるので探っている間に甘さが消える。 生魚料理に合うと思う。
MaytaroShigemasu純米大吟醸 生々Takahashi ShotenFukuoka2025/2/19 12:13:4724Maytaroジューシーで濃厚な旨さ、芳醇な香り、若干チーズのような香り(良い意味での香り)、こがしキャラメルの様な洋菓子感のビター感と香り、メロン、桃、洋梨の様な瑞々しい甘さ、後味も少し長めだが爽やか。
MaytaroKurokabuto夢一献 純米吟醸Ikekame ShuzoFukuoka2025/1/25 10:20:482025/1/55Maytaro飲み口甘め、バナナ感。フルーティー、樽感あり。枡酒を呑んでる感じ。最後アルコール感というかスパイシー感。辛口でキレ良し
MaytaroShigemasu辛口純米酒Takahashi ShotenFukuoka2025/1/25 10:18:062025/1/56Maytaroお米の旨み良し。キレ良し 樽感あり、凄く飽きがこない感じでお酒も料理も進む。 サラサラしたお酒なのに甘酒やどぶろくを呑んでるような米の旨み、満足感あり。 液体なのにモグモグ噛んでしまう。
MaytaroWakanami純米吟醸Wakanami ShuzoFukuoka2025/1/25 10:15:332025/1/55Maytaro甘さ少し強めにあり余韻も少し長め 爽やかフルーティー、マンゴーやパイナップル感かも
MaytaroTanakarokujugo糸島山田錦 純米酒Shiraito ShuzoFukuoka2025/1/25 10:05:592025/1/520Maytaro甘ささっぱり辛口キレ良い。とても樽感強い。枡で呑んでいる感じがする。 まさに正月のお祝いに呑んでお節料理に合わせるのがベストなイメージ。
MaytaroDaishichi不倒翁 生酛純米古酒Daishichi ShuzoFukushima2025/1/20 11:56:522024/12/2625Maytaro醸造年度2014、製造年度2023 精米歩合69% 超扁平精米 ぬる燗推奨ですが常温で呑んでみました。 古酒で色が琥珀色、見た目ウイスキー、チーズのような熟成感、米焼酎、泡盛の様なドライで辛口、樽感あり、フルーティーではないがドライフルーツで言うとプルーン、レーズン感。
MaytaroYamatogawaICHI 純米吟醸Yamatogawa ShuzotenFukushima2025/1/7 09:28:332024/12/2622Maytaro裏磐梯レイクリゾートのコラボ フルーティーだが甘さよりドライ感、辛さ、キレが良く飲み疲れしないかも。 サッパリしたパイナップル感、
MaytaroTakachiyo純米酒 新潟県内限定Takachiyo ShuzoNiigata2025/1/2 12:46:362024/12/3025Maytaroさっぱり、飲み口にふわっと柔らかい甘さがあり、キレ良く食中に合う感じ。 そこまでジューシー、フルーティーという感じはしなかった。中辛〜辛口感。
MaytaroSenkinモダン 無垢せんきんTochigi2025/1/2 12:30:052025/1/232Maytaro近所の酒屋にあり即購入。ワイン好きの親戚宅にもっていきました。 とても気に入ってくれて良かった。 やはりこの味!!ポルトガルのグリーンワインの様にサッパリ、微発砲、とてもフルーティーでぶどう感、後味スッキリ、ワインを感じさせる日本酒。 シードルにも感じられるりんごの甘酸っぱい感じもあり。
MaytaroJikon特等雄町2022 純米大吟醸Kiyasho ShuzojoMie2024/12/31 12:08:542024/12/3128Maytaro誕生日にとんでもないものを頂きました😬👍 今週酒屋で同じ物をみたが5万円以上🥶 これは年末年始に飲むしかない!! 凄くジューシー、とろみがあり蜂蜜感、桃、洋梨、マスカットのような瑞々しい糖度が高いフルーツ感、フルーツのシロップ漬けの甘さではない。 口の中で微炭酸、意外に後味スッキリで甘さは残らない。 味を探りながらもう一杯もう一杯、1人でボトル空けちゃいそうです😅ジェイ&ノビィMaytaroさん、こんにちは😃明けましておめでとうございます🌅 そして誕生日🎂おめでとうございました🎉すっごいプレゼント而今🥹ゆっくり味わいたいけど進んじゃうでしょうねー😋Maytaroはじめまして🎍ありがとうございます😊大晦日で空けそうなところを我慢して今日友人にお裾分けします。ちなみに数年前の誕生日には同じ方から新政No.6 白いボトルのx-type を頂きました。これも絶品😋
MaytaroSenkinModern 初槽 あらばしりせんきんTochigi2024/12/30 10:50:122024/12/3025Maytaro白濁して多少の微発砲。ポルトガルのグリーンワインの感じ。ヨーグルトの様な甘酸っぱい感じとキウイ、ストロベリー感。スッキリ爽やかキレも良い。 ポルトガル料理を食べながらでもスッキリして合う! ヨーロッパのチーズにも最高に合う!! 夏もビーチでしっかり冷やして飲みたい気分👍
MaytaroIbuki純米酒Toyokunishuzo(あずま)Fukushima2024/12/20 09:34:5819Maytaro梨や青リンゴのようなさっぱりしたフルーツ感の甘さ、お米の甘さ、飲み口スッキリした甘さのあとにキリッとしたドライ感、アニスやセロリの様な爽やか香りもイメージした。スペアミントまでの爽やかな余韻はないが食中どんな料理にも合う気がする。
MaytaroTsuchidaTsuchida麹99%純米Tsuchida ShuzoGunma2024/12/7 09:59:202024/12/716Maytaro通常日本酒では麹割合が20%、こちらは名前の通り麹99%まで引き上げた純米酒 飲んだ瞬間、フルーツのシロップ漬けを汁ごと食べた感じの甘さ。余韻も長い。 糖度が高いブドウやマスカットの様な甘さが直球でくる感じ。デザート感。とても濃厚、濃密な旨み。
MaytaroTsuchidaシン・ツチダ 純米酒純米生酛Tsuchida ShuzoGunma2024/12/7 09:53:312024/12/715Maytaro純米酒 精米歩合 90% 口に入れた瞬間りんごのような甘さが広がり、喉を通した瞬間すぐ消える。とてもドライでキレが良い。樽感が少し感じられる。飽きない味で食事を邪魔させない感じ。 上州クラシックと同じ感じのタイプだが味は別物。お互い個性あり。両方お勧め。
MaytaroTsuchida上州classicTsuchida ShuzoGunma2024/12/6 10:55:092024/12/625Maytaro純米辛口 精米歩合 90% 甘さはほぼない、とてもドライ。 飲んだ瞬間にヨーグルトのような乳酸菌の発酵感。嫌な酸味ではなくヨーグルトの甘さ感、爽やかな感じ。 探ると樽感、木の匂いを感じる。 後味は米焼酎、ウィスキーの日本酒樽熟成みたいなイメージ。すき焼きを食べながら飲んだが味が濃く甘い味をリセットさせるところが素晴らしい!! フルーティーな純米吟醸を飲んだ直後でも旨み感じる!!
MaytaroMusubito特別純米 無濾過Yanagisawa ShuzoGunma2024/12/6 10:43:562024/12/618Maytaroガス感あり、とてもジューシー、フルーティー、ジューシーな桃やメロンのような甘さ、余韻は少し長くキレ感はあまりない。 旨みとても感じた。