さなあきら龍神丸大吟醸生原酒Takagaki ShuzoWakayama2023-12-24T04:27:01.229Z15さなあきらバニラのような香り、チーズケーキのような味。細巻きと一緒に。おいしいなぁ、、、
さなあきらKakurei純米吟醸Aoki ShuzoNiigata2023-01-02T08:03:58.209Z19さなあきら年明けの蕎麦屋。スッキリ、程よくフルーティー、白ワインやスパークリングワインと同じ用途で食べ物に合わせられそうなお酒。和食、洋食、どちらにも合いそう。
さなあきら永平寺テロワールYoshida ShuzoFukui2023-01-01T03:17:05.134Z18さなあきらスッと飲みやすい。新年の朝、おせちとお雑煮とカラフル大根で、録画したおもしろ荘を見ながら。
さなあきらShichiken風凛美山 純米Yamanashi MeijoYamanashi2022-10-10T09:56:23.237Z16さなあきら七賢の華やかさはスイーツにも負けず。成城石井のパンプキンチーズケーキと。
さなあきらJuyondai七垂二十貫Takagi ShuzoYamagata2022-07-23T09:55:21.140Z16さなあきら十四代の飲み比べ。超特撰に比べて、米の味が強く、日本酒らしい味わい。とても美味しかったです。
さなあきらJuyondai超特撰Takagi ShuzoYamagata2022-07-23T09:28:28.327Z18さなあきら爽やかな甘味とうまみ。華やかでスッキリした香り。とても美味しかったです。
さなあきらKachikoma純米Kiyoto ShuzojoToyama2022-03-21T05:13:20.651Z4さなあきらとてもよいお酒。見た目のとろみに反してスッキリした飲み口。派手さがなくても満足感がありました。食事に合う。
さなあきらGangi純米無濾過生原酒Yaoshin ShuzoYamaguchi2022-02-18T09:55:59.304Z22さなあきら何にでも合うバランスの良さと旨味。17度の強さを感じさせない口当たりのやわらかさとスッキリした辛味。 バレンタインで取り寄せたロイズの生チョコと。
さなあきらKamoshibitokuheiji黒田庄にうまれて、Ban JozojoAichi2021-05-07T17:14:11.677Z37さなあきらオシャレなラベルに一目惚れしてジャケ買い! ラベルのさっぱりした感じとはウラハラに、甘味、酸味、アルコール感、お米感、香り、すべてが強い濃厚な日本酒。強くてもケンカせず、とても良いバランスです。 氷を入れるとフルーティさが際立って、また違う味わいでした。 たこちーほたちーと共に。
さなあきらShichiken純米 春しぼり おりがらみYamanashi MeijoYamanashi2021-03-27T07:09:18.091Z20さなあきら甘酸っぱい春らしい味。華やかさはちょっと抑え目で、七賢としては柔らかい。永遠に飲めそう。 ホワイトデーにいただいた、おいしいお菓子とあわせて。
さなあきらGaryubai純米吟醸Sanwa ShuzoShizuoka2021-03-04T14:39:12.558Z19さなあきら強い辛さとフルーティな強い香りでガツンときました。白菜浅漬けのサラダと。
さなあきらShichida純米 無濾過Tenzan ShuzoSaga2021-02-27T05:00:55.061Z23さなあきらまず強い甘さと米の味が一気に来る。甘さが去った後に残る米の香りとキレッキレの辛味。 アルコール強めでお酒らしいおいしさです。
さなあきらEikun純米大吟醸Saito ShuzoKyoto2021-01-04T11:41:38.868Z14さなあきら正月用の飲み比べセットの一本。米の味が強く、炊き立てご飯のような独特な風味。軽く飲みやすい。和食に合いそうだけど、シェルイのクッキーと共に。
さなあきらShichiken一番しぼり純米吟醸生Yamanashi MeijoYamanashi2020-12-07T09:59:32.821Z24さなあきら七賢の華やかさが少し穏やか。甘さ、ピリピリ感、フルーティーな香りも繊細。食前酒に良さそう。
さなあきらToko純米吟醸原酒Kojima SohontenYamagata2020-12-01T12:27:08.393Z15さなあきら冷やして。「ワイングラスでおいしい日本酒アワード3年連続金賞」ということで、大きめのグラスでいただきました。 優しい甘味の後に、柔らかい酸味。最後にピリッと。後を引かずたくさん飲めそう。クセがなく飲みやすい原酒。 温度が上がると、香りと酸味が増します。変化も楽しい。
さなあきら翠露純米吟醸原酒 アルプス酵母仕込みMaihime ShuzoNagano2020-11-23T12:45:54.870Z21さなあきらフルーティでバランスの良い酸味と甘味。辛さはほとんどない。後味クリアで飲みやすい。アルコール度数やや高めなので注意!