Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
kazuakikazuaki

注册日期

签到

43

最喜欢的品牌

9

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1alt 2
家飲み部
21
kazuaki
富山県産「雄山錦」を100%使用。柑橘系を感じる爽やかな香りと 新酒ならではのフレッシュな味わいの純米吟醸をお楽しみください 内容量:720ml 品目:日本酒 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合:50% 使用米 米:雄山錦(100%使用) アルコール分:16度 「保存方法:冷蔵庫に保存 製造者:天山酒造株式会社 佐賀県小城市小城町岩蔵1520 うまい!うまいよ!!! 駅で購入、1週間前に蔵の方が実演販売に来たみたい! 七田は2本目だけど本当に美味しい!
alt 1alt 2
家飲み部
14
kazuaki
日本酒 内容量 720ml 越淡麗 精米歩合 50% アルコール分16度 原材料名 米(秋田県産) 米麹(秋田県産米) 秋田県産一穂積100%使用 アルコール 15度 秋田のお米!うまい! 淡麗でキリッとしててうまい! 秋田の酒屋秋田のこめ! 購入は家の近くの酒屋で2千円ほど
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
15
kazuaki
大雪渓 日本酒 アルコール分15度 精米歩合55% 原材料名 米(長野県産)、米こうじ(長野県産米) 要冷蔵保存方法 冷蔵庫にて保管 内容量 720 道の駅で購入! これ生で、飲みやすかった! キリッとしてた記憶…
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
19
kazuaki
ドブ! 混ぜハイで少し飲み、混ぜてのみと2回楽しめました! 米の品種は亀の尾でしたが、少しキリッとしてますよね 個人的にはあまり得意ではないですけど、たまに
Mikotsuru諏訪美山錦純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
22
kazuaki
御湖鶴 純米吟醸諏訪美山錦 米 米麹 国産 美山錦100% アルコール 16度 精米歩合50% 諏訪に旅行に行った時に酒造で購入 2000円ほど うまい!!!!!!!! スッキリしていて、そこに少しの甘みと微炭酸で舌がピリッと…最近です! どこもですが、お米の品種、火入れ、生と色々選べましたが、これが一番うまい! 樽から直は甘かったイメージがあったけど、これが一番好き!
alt 1
alt 2alt 3
ずくだせ!信州の日本酒
21
kazuaki
信州亀齢 米 米麹 国産 使用米名:長野県産ひとごこち 100%使用 掛米70% 精米歩合: 麹米55%、 アルコール分:15度 長野県上田市中央4-7-33 製造者:岡崎酒造株式会社 会社の旅行で、八王子うかいで呑んだお酒 精米歩合70%だったのか!と思い返してびっくりしました。 食事によく合うお酒でした。
alt 1alt 2
家飲み部
15
kazuaki
相模灘 米 米麹 国産 美山錦 アルコール 16度 精米歩合50% 地元のラグビーチームとのコラボラベル きりっとしていておいしかった!
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
14
kazuaki
山形で買ったお酒 春限定の生酒だった気が… いつ飲んだかも忘れてしまったが、記録用に… 味はふわりした香りが良いお酒だった気が…
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
20
kazuaki
御湖鶴 純米吟醸 山恵錦 米 米麹 国産 山恵錦100% 精米歩合 50% アルコール 16度 諏訪御湖鶴酒造場  諏訪の店舗で購入 瓶代含めて2000円ほど 以前さけのわで見つけたお酒、諏訪にある店舗でその場で瓶詰めして頂いた1本! その時期により、使用しているお米が代わるみたいですが、今回は 山恵錦と言うお米、はじめの一口は甘!!なんだコレ! 瓶詰めのイメージ時は少し炭酸があると思ったけど、炭酸はなく、お米の甘さが、しっかりしていてビックリしました! 直売所で嫁ちゃんに色々試飲して頂いたので、その時購入したお酒も楽しみです。
Glorious Mt.Fuji辛口純米酒 逸閃風刃
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
22
kazuaki
逸閃風刃 蔵出し数量限定 辛口純米酒:2024 米 米麹  五百万石 100% 精米歩合 80% アルコール 15.5度 冨士酒造株式会社 山形県鶴岡市岡市大山3-32-48 近くの酒屋で購入 いつも通り店主さんとお話してオススメしていただいたお酒 また、山形のお酒ですが、知らない銘柄で始めていただきました。 お米は新潟で作られてる五百万石、甘みがあって美味しいお米。 純米酒たけど、めちゃくちゃ美味しかった! 名前もかっこいいし、またここのお酒を飲んでみたい!
Hananomai蔵元直送純米吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
23
kazuaki
香るなま 花の舞 静岡産 山田錦 純米吟醸生原酒 米 米麹 静岡産山田錦100% アルコール 17度 精米歩合55% 静岡県沼津市内のトップバリューで購入 トップバリューに生酒が売ってた!! GW沼津に遊ぶに行ったときに見つけて購入。 車中泊で寝る前に常温で頂いた時は、ガンツとくるが、後から香りがある美味しいお酒。 翌日家で冷やして頂いた時は、香りがメインに来てフルーティーな甘めのあるお酒でした。 静岡産の山田錦は始めていただきましたが、美味しかった
Dassai純米大吟釀 磨き二割三分純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
16
kazuaki
獺祭 純米大吟釀 磨き二割三分 米 米麹 国産 アルコール 16度 精米歩合23% 駅ビルで購入 前回呑んだ獺祭より磨かれたお酒 ちゃんとお酒。Theお酒
Dewazakura蔵直送純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
18
kazuaki
出羽桜 若葉風純米大吟釀 原材料名 米(国産)、米麹(国産米) 原料米 国産米100%使用 アルコール分 十六度 精米歩合 五〇% 保存方法 要冷蔵(10℃以下) 販売元 株式会社 丸十仲野屋 山形県天童市一日町一丁目四番十二号 山形に行ったらこれ。 出羽桜の酒蔵の横にある、丸十仲野屋でしか販売されていない、蔵から直送のお酒 注文してから、その場で瓶に入れてくれる、もちろん生酒 弱炭酸みたいで、口の中でシュワシュワし、香りがたつのが好きです。 日本酒好きに引き込んでくれた、思い出のお酒です。 瓶のラベルも時期によりかわるので、山形行った時の1番の楽しみ。
Buyu本醸造生酒本醸造
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
22
kazuaki
武勇 生 本醸造生酒 米 米麹 国産 アルコール 15度 精米歩合65% 株式会社武勇 茨城県結城市144 茨城の酒屋で購入 確か11月頃に他のお酒と一緒に買った! 出羽桜からの本醸造生酒を連続して呑みました、こちらの方が少しキリッとしていますね。 食事しながらだと、味に負けないお酒かも!
1