Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

Kotani Shuho (小谷酒舗)

25 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

はかたサバスキー理華yasmiuta_takashiみちのくひとり暮らし
福岡県 福岡市 中央区大名1-11-13Google Mapsで開く

タイムライン

寿えびす 特別純米酒
alt 1
112
理華
いつものカクウチ🎶 お値段も手頃なので 普段見かけない銘柄見つけると 飲んでみたくなりますね〜❣️ さっぱりしつつも、甘みある米味がじんわり😋 涼しくなってきたこの時期、じっくり味わうのにピッタリ🎶
ジェイ&ノビィ
理華さん、こんばんは😃 えびす寿🤩飲んだら絶対良い事ありそうな一本ですね🤗
理華
ジェイ&ノビィさん😆ほんとほんと!😆白地に金文字、凛としたラベルでめでたい感じするね〜⤴️😆鯛のおかしら付きなんてアテがビジュアル的にも似合いそう😆ちなみに帰りのバス、待ち時間なしで乗れた笑
備前雄町50%精米純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
Kotani Shuho (小谷酒舗)
52
はかたサバスキー
柑橘系の上立ち香を感じます。 口に含むと、サッと広がる苦みが案外爽やかで、グレープフルーツに通じる味わい。 終始一貫してこの心地良い味わいを楽しめます。 アテのキビナゴによく合いました。 夏向きの辛口でサラリとした旨い酒でした。 ごちそうさまでした。
南部美人夏酒 Breezy純米吟醸
alt 1alt 2
Kotani Shuho (小谷酒舗)
51
はかたサバスキー
岩手県産ぎんおとめを使用。 夏酒を名乗るとおりパイナップルの香りが楽しめます。 口に含むと爽やかな甘い味わいで、口に含む間の変化は少なく、程よい感じでそのままキレていきます。 アルコールがやや弱くライトな呑み口が今の季節にピッタリ。 ごちそうさまでした。
えりりん
はかたサバスキーさんコンバンハー(o´ω`o)ノ~~ ウチまだ飲めてないので買わなきゃ💦 暑い時期に飲むのが丁度よさそう☺️ まだ朝晩寒い日が多くて😷
はかたサバスキー
えりりん、こんばんは! まだそちらは朝晩寒いんですね… もう少し暑くなったらぜひ! 夏を楽しめるトロピカルな美味しさでした〜
alt 1
alt 2alt 3
Kotani Shuho (小谷酒舗)
49
はかたサバスキー
北海道産の吟風を100%使用した純米大吟醸の夏酒です。 程よいパイナップルの香りが心地良さを引き立てます。 一口頂くと口いっぱいにパイナップル感が広がり、ラベルデザインもあって気分はもうトロピカル。 爽やかですが、盃を重ねていくとしっかりした米の旨味が滲み出てきます。 初夏にピッタリのお酒でした。 ごちそうさまでした。
晴好HARUYOSHI 2023BY 04
alt 1
alt 2alt 3
110
理華
今日も明るいうちから楽しいカクウチ🎶 福岡の繁華街、春吉にお店をかまえる店主の方々が 育てた酒米を、毎年違う酒蔵さんに依頼して作るこのお酒 今年はみいの寿さんです うんまー😍😍 フルーティさもありつつ、食中酒らしい落ち着き 後口に苦みがくるのもよき❣️ いろんな酒米あるけど、やっぱり山田錦じゃね? 原料米 糸島産山田錦100% 日本酒度 15度
ジェイ&ノビィ
理華さん、こんばんは😃 写真からも明るさが感じられて😄この時間のカクウチ!サイコーですね‼️なみなみとコップに注がれたお酒🍶と肴がいい感じ😍 安心の山田錦!分かります🤗
理華
ジェイ&ノビィさん😆明るい時間から飲める特別感で、昼間のカクウチは超楽しいです🎶😆特にここはおつまみの種類も多いし、お酒も手頃な値段でたっぷりついでくれて、天国〜😍😋
alt 1alt 2
106
理華
今日も明るい時間から楽しいカクウチ🎶 杜氏さんが、毎年違った作り方でチャレンジしているお酒とか❣️ 飲み始めはスッキリさっぱり 少し酸味を強く感じるけれど 温度があがると、甘ジューシー❣️❣️ めちゃうまっす😋😋😋 1つで2種類、味わい楽しめる みたいな😍 原料米 愛山100%使用 アルコール分 14度 杜氏 吉田龍一
若乃井えびす寿特別純米
alt 1
Kotani Shuho (小谷酒舗)
39
はかたサバスキー
年明け以降、焼酎や泡盛に偏っていたので久しぶりの日本酒です。 山形県産出羽の里という米を60%まで精米。 上立ち香はごく仄かでライトな感じ。 早速口に含むと、甘口系の白ワインのような味わいが楽しめます。 なかなか美味しく頂けました。 ごちそうさまでした。
alt 1
alt 2alt 3
Kotani Shuho (小谷酒舗)
113
理華
やっぱり私は好きなのだ😍 大好きな若波さん🎶 けれど本醸造は手を出せずにいました😆 なんせ苦手な醸造アルコール入れてある… けど!外飲みで発見! チャレンジしてみるしかないっっ!😆 恐る恐る、口をつけてみる… うまーーーーーーっっ😍😍😍😍 結論やっぱり私は若波さんが大好きなのだ❣️
マナチー
理華さん、こんばんは🌆若波の本醸造も美味しいんですね😋今度特約店行った時あるかみてみます☺️ 鶏の炭火焼きめっちゃ美味しそう❗️
デューク澁澤
⭐︎ 理華さん、おはようございます。 若波は大川の銘蔵の若くて可愛らしい女性杜氏が醸しますね。 酸味•甘味•コクのあるバランスの良い酒。本醸造も美味しいんですねー😋
ポンちゃん
理華さん、こんにちは☀ 今年初めて若波飲んで好きになりました😊本醸造はまだなのですが…美味しそうですね❣️鶏の炭火焼とも合いそう😍取扱店遠いので難しいけど飲んでみたいです💕
T.KISO
理華さん、こんばんは😄 本醸造は秋田では買えないので、気になります〜🥺良いなぁー良いなぁー
理華
マナチーさん🎶わたくしついつい純米信仰者なもんで…他銘柄だったらチャレンジしてないと思うんだけど😂これはいい!これはおいしいよ❣️ 鶏の炭火焼きは本場宮崎でぜひ食べて欲しい〜😆
理華
デューク澁澤さん🎶若波は女性杜氏だと知っていたけれど、若くてかわいらしいのですね😍❕会ってみたーい❕😍 若波はとっても好みなのですよ〜❣️福岡の蔵だから福岡の料理にも合うのかな😍
理華
ポンちゃん🎶おお😍今年初若波だったのですね〜❣️おいしかったでしょ😆私、あれこれおいしいお酒を飲んでみても、やっぱり若波が1番好きなのです😆九州人だから、福岡のお酒と相性いいのかな〜😍
理華
T.KISOさん😆こちらは地元福岡だから若波の取り扱い店多いんだけれど、本醸造は不思議とあんまり見かけないんですよねー😂これから近所の本醸造取り扱い店探しまーす笑😆
亀泉cel-24純米吟醸原酒生酒
alt 1
Kotani Shuho (小谷酒舗)
35
はかたサバスキー
甘旨そうな心地良い上立ち香をしばらく楽しみます。 辛口の多い高知県にあって、日本酒度-16の甘口ですが、割と軽やかで、口の中でスッと切れていきます。 微かに炭酸も感じられ、まるで米の清涼飲料水。 また今度飲みに来ようっと。 ごちそうさまでした。
1