Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
風来望風来望
仙台市在住、主に東北の地酒をいただいています。🍶 皆さんの真剣なインプレッション 参考にさせて頂いてます🏮

登録日

チェックイン

100

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1alt 2
家飲み部
33
風来望
八戸 八食センターのお土産に頂きました。 上立香淡い感じ 口に含んだ途端、熟したメロンの様な甘みと コクのある濃いめの酒感…。 後味にピリっと締まる酸味でスッとシャープに 切れていきます。 流石の味わい、生酒ながら重量感があり 凄く美味しいお酒です。 先日来の寒波 一息ついて、雪かきの後 穏やかな宵に。
alt 1alt 2
家飲み部
30
風来望
雄町100%の特別純米酒 穏やかな立ち香 熟した白桃、ライチのような甘み 後から酸味が立ってスッと切れていきます。 柔らかく穏やかな美味しいお酒です。 立春が過ぎ、春待ちわびながら…。
alt 1alt 2
家飲み部
43
風来望
燗酒推奨の純米辛口 ちょっと高めの45℃くらいにしてみました。 やや熟成した麹のまろやかな香り 適度な厚みを感じる旨みがあります。 週末から来週にかけ寒波到来の予報 皆様、穏やかにお過ごしを…。
出羽桜しぼりたて 春の淡雪本醸造生酒
alt 1alt 2
家飲み部
34
風来望
おりがらみの氷温貯蔵酒 白桃、ライチのようなフレッシュで淡い香り 淡麗辛口、後味にわずかに残る旨みが印象的です。 東北の寒さもこれからが本番 春待ちわびて 冷たいお酒もまた好し…。
朝日鷹新酒特撰 生貯蔵酒本醸造
alt 1alt 2
家飲み部
39
風来望
新年祝い酒に… 新酒生貯蔵のフレッシュな香り。 マスカットのような 口に含んでいると甘めの味わいが柔らかくひろがり 余韻薄めにスッと切れていきます。 温めの燗も試してみたいですね。 2023年、明るく穏やかな一年でありますように。
八鶴あらばしり特別純米生酒
alt 1alt 2
家飲み部
34
風来望
新年の祝い酒 約1年寝かせたあらばしりです。 荒い酸味が旨味に変わり芳醇なコクがあります。 熟成した日本酒の美味しさを味わせていただきました。 「さけのわ」 ファンの皆様、 明るい一年になります様 お祈り申し上げます。
alt 1alt 2
家飲み部
27
風来望
青森のお土産にいただきました。 ライチや白桃のようなフルーティな香り やや甘口で旨味、とろみもあり、 大変美味しいお酒です。 年の瀬、先日来の荒天も落ち着き、 穏やかな感じです。 皆様、よいお年をお迎え下さい。
上喜元美郷錦特別純米
alt 1alt 2
家飲み部
31
風来望
ライチや白桃を連想する香り 辛口だけどさらりと軽やで澄んだ印象です。 純米吟醸の熟成酒との事ですが、 フルーティーな味わい 温燗も試しましたが、冷〜常温が好みでした。 厳しい寒波到来の予報 皆さん暖かくお過ごし下さい…。
乾坤一HEAVEN&EARTH特別純米
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
34
風来望
宮城県産ササニシキで醸す乾坤一 辛口の酒が定番ですが…。 小粒の白ブドウの様な香りと甘み まろやかだけどスッと切れていきます。 冷や 〜常温 が美味しいお酒ですね。 本日、今季一番の冷え込み 山形と宮城の県境も吹雪いてました。
一ノ蔵有機米仕込み特別純米
alt 1alt 2
家飲み部
33
風来望
「一ノ蔵」=シャープな辛口のイメージだったけど… ひとめぼれ100%使用の穏やかなお酒です。 ぬるめのお燗、米由来のふくよかな甘みを感じます。 秋田の山沿い、明日あたり雪の予報 もうじき師走ですね。
alt 1alt 2
家飲み部
30
風来望
先週、地酒屋さんの棚に最後の1本。 穏やかな酸味とフルーティーな甘み 豊盃米100%、さすがの飲みごたえです。 そろそろ東北の山に雪の便り 先日、冬タイヤに交換しました…。
墨廼江吟のいろは純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
33
風来望
宮城県産酒造好適米新種 「吟のいろは」 柔らかい味わいが特長とか…。 白ブドウの様なやや甘さを思わせるフレッシュで控えめな香り 口に含むと強めのアルコールを感じますが、 わずかに甘味を残し、スッと切れていきます。 日も短くなり、寒い夜にちょいとぬるめの燗が美味しいお酒でしょうか。
alt 1alt 2
家飲み部
25
風来望
あじわいは「淡麗辛口」ですが… ライチの様なほのかなフルーツ感 穏やかな甘みと旨味を感じながら シャープに切れる。 これ、美味しいです。
会津娘穰 松原8 2022純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
37
風来望
桃や白ぶどうの様なほのかな甘み とろみがあり、アルコールも強めです。 わずかな酸味と苦味を帯びて スッと切れていく感じです。 「土産土法」のお酒 会津門田町の風景が浮かぶよう…。
alt 1alt 2
24
風来望
口あけ、麹の甘い香り。 芳醇な甘みが広がりまろやかな印象 柔らかいとろみのある美味しいお酒です。 急な寒気と雨模様 青森の旅のささやかな想い出に…。
alt 1alt 2
家飲み部
26
風来望
ライチ、白ブドウの様な柔らかい香り 口に含むと米の優しい風味が広がります。 花の文 純米吟醸 酸味を抑えた穏やかな感じ、美味しいです。 今週、急に気温低下の予報 一気に秋が深まる気配…。
alt 1alt 2
35
風来望
大粒のブドウ、アプリコットの様な まろやかな香り。 口に含むととろみのある穏やかな飲み口。 スーッと切れるというより淡く消えていく感じ。 「テロワール」「ドメーヌ」 これからの日本酒に求められるテーマかと思います。 暑かった夏もすっかり秋の風 日も短くなりました…。
國権秋あがり純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
29
風来望
会津若松 渡辺宗太商店 ショーケースの真ん中に鎮座してました。 洋梨の様なまろやかな香り。 角が取れたコクのある、まろやかな味わい。 庭のコオロギが遠慮がちに鳴いてます…。
nabe
こんにちは。 故郷南会津町のお酒を御賞味いただきありがとうございました!
会津娘上汲み 生貯蔵 土産土法の酒純米
alt 1alt 2
家飲み部
27
風来望
会津若松 渡辺宗太商店 限定販売 純米酒の表示ですがとろみのあるコクと 切れの良い酸味 酒造家と、販売元の拘りを感じます。 気取らず旨い酒 秋口、そろそろぬる燗も良い季節…。
会津中将ひやおろし特別純米
alt 1alt 2
家飲み部
32
風来望
秋口のひやおろし まろやかな熟成した香りと とろみのあるコク。 要冷蔵の表示ですが、室温よりやや高めの温度帯の方が良さそうですね。 過ぎゆく夏にかすかな虫の鳴き音…。