Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
イッスィイッスィ
香りがしっかりしていて、濃厚な甘さがある日本酒が好きです。 これぞ!と思える一本を求めて、色々な銘柄を試しています。

登録日

チェックイン

96

お気に入り銘柄

8

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

羽州誉純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
21
イッスィ
羽州誉 50-Horizon 販売店限定品 超限定Occasionalシリーズ。 酒屋の店員さんに「栄光冨士のような甘みがあるお酒」というオーダーでオススメしていただいた一本です。 香りは甘めで、口に含むと辛いかな?と思いきや甘みもあり、でもキレもあり…思わず頬が緩んでしまうほど美味しかったです。 よく冷やして味わいました。
栄光冨士白燿純米吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
27
イッスィ
栄光冨士 おりがらみ 白燿(はくよう) 久しぶりのおりがらみ。開封してすぐの時は甘み控えめでサラッとした呑み口でしたが、時間が経つと段々甘みが増してきました。 私は、時間が経ってからの方が味に深みが感じられて好きでした。
栄光冨士HYPER NOVA純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
32
イッスィ
HYPER NOVA 極超新星(きょく・ちょうしんせい) 香りと旨味のバランスの優れている食中酒ということで、食事をしながら飲みました。 こちらも、栄光冨士らしいしっかりとした味わいがあって、でも甘すぎずキレの良い後味でした。 飲みやすくて美味しかったです!
alt 1
alt 2alt 3
27
イッスィ
1年に一度の限定酒。近所の酒屋さんで予約受付していたので、予約して買ってみました。 新酒らしいフレッシュで華やかな香り、なめらかな舌触りと搾りたての瑞々しさが感じられる飲み心地の良さ。 ということで、期待して飲んでみました♪ さらっとしていますが、辛くはなく、爽やかな甘みがありました。とても飲みやすくて美味しかったです!
栄光冨士闇鳴秋水純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
35
イッスィ
栄光冨士の超限定酒2022。 甘すぎず、後味のキレもあって美味しかったです!栄光冨士は、相変わらず安定の美味しさ。 若干、甘さ控えめかなという感じです。
栄光冨士GRAVITY純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
27
イッスィ
栄光冨士の出荷数量限定酒。 去年に続き、今年も飲みました。 こちらも、栄光冨士らしい香りと甘み。そして、後味のキレの良さがあり、とても美味しかったです! リピート決定です。
栄光冨士酒未来純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
27
イッスィ
栄光冨士らしい、吟醸香とキレの良い甘味があるお酒でした! 香りがしっかりしていて、口に含むとしっかりとした甘みが口に広がりました。 でも、飲みあとは甘ったるくなくて、くいくい飲めてしまいました。
栄光冨士星祭純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
30
イッスィ
栄光冨士 星祭(ほしまつり) 昨年も飲んで美味しかったので、今年もリピートしました! 超限定の夏酒。フレッシュで甘みを感じる香り、口に含むと甘みもありつつスッキリ♪ 日本酒度-6.0ですが、甘すぎまず相変わらずの美味しさでした。 時間が経つと少しずつ濃厚な甘みが弱まっていった気がします。
alt 1
29
イッスィ
前回飲んでみたらとても美味しかったので、早速リピート。 相変わらずの美味しさでした! 濃厚甘口と言ったら、やはり安定の栄光冨士です。
栄光冨士菫露威吹純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
30
イッスィ
近くの酒屋さんが新装開店したので、久しぶりに栄光冨士を購入しました。 一升瓶は好みでなかった時困るので、初めての銘柄を購入する時は悩みますが、栄光冨士は安心して買えます。 今回は、カマスの干物を肴に飲みましたが、相変わらずの美味しさでした! 甘い香りで、一口飲んだ時に広がる濃厚な甘み。そして、程よいキレの良さ。 素晴らしかったです。ずっと買い続けたい味でした。
一ノ蔵ひめぜん普通酒
alt 1
alt 2alt 3
24
イッスィ
可愛らしいデザインで、甘口っぽく見えたので購入。 とても甘い香りで、期待して一口飲んでみると、…?あれ?これ日本酒?という位非常に甘かったです。 梅酒じゃないよね?と思わず確認してしまいました。非常に濃厚な甘口で、自分好みでした。 一升瓶でリピートしたいです。
alt 1
alt 2alt 3
20
イッスィ
神鶴の純米酒、「万」 KAMITSURU BAN やや甘口、やや濃醇とのことでお試し。 シリーズで紫、紅、千があったけど、一番甘口っぽいものを選んでみました。 香りはふわっと甘く、一口含むと優しい甘みが。でも、濃厚とまではいかず、甘みの後にキレがきて、甘いのか甘くないのか…?と不思議な飲み口でした。 甘すぎず、スルスル飲めてしまうので危険です。
栄光冨士壽限無純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
22
イッスィ
栄光冨士らしい、軽い発泡感、甘い香り、純米大吟醸らしい甘さ、でも後味はキレもあり。 相変わらず美味しかったです!
alt 1alt 2
alt 3alt 4
21
イッスィ
米を40%まで磨き上げることで、華やかでフルーティーな香り、お米のピュアな甘みが感じられる透明感のある味わいが生まれました。 新年の門出を祝うにふさわしい洗練された一本を、ぜひご堪能ください。 濃厚甘口の分類になっていましたが、なんか辛口そうなラベル…💦と思って飲んでみたところ…美味しかったです!香りがまずしっかり甘めで、一口口に含むとふんわり甘めでした。 後味も、そこまでキレがあるわけではなく、優しかったです。
alt 1
alt 2alt 3
16
イッスィ
「KOE」は、“声”かは生まれる日本酒プロジェクトから誕生した日本酒です。 本プロジェクトは、日本酒の“声”に耳を傾けながら、インタラクティブに日本酒醸造を進めるという、業界初の試みです。 「旬な果物をかじったような味わい」をテーマに醸された、フルーティーな風味とジューシーな甘みが口の中でダイレクトに広がる一杯をお愉しみください。 濃厚というほどではありませんでしたが、甘口で香りもよく、スッキリと飲むことができて美味しかったです!
亀泉純米吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
33
イッスィ
以前、酒屋さんで濃厚甘口をリクエストしたところ、こちらの亀泉をオススメされました。 その時、四合瓶を購入してみたらとても美味しかったので、年末に向けて一升瓶を購入しました。 半年ぶり位に飲んだと思いますが、やはり濃厚甘口でとても美味しかったです! 香りもしっかりしていて、口に含んだら甘みが広がり、後味はちょっとキレもあって甘過ぎず…濃厚甘口好きにはオススメです。
alt 1
alt 2alt 3
23
イッスィ
「土佐DOG」は、土佐犬のように異種交配から生まれたハイブリッドな日本酒です。 高知県のお米と、高知県技術センターによって開発された酵母を使ってつくられました。 香り高く甘酸っぱいインパクトのある味わいを、ストーリーと共にお愉しみください。 濃厚甘口のお酒と表記がありましたが、ラベルからして「辛口っぽいなー」とちょっと疑いながら飲んでみました。 香りはあまり強くなく、一口口に含んでみたら、「…辛くない?!」濃厚感はあまり感じませんでしたが、後味は甘みがあり美味しかったです!!
alt 1alt 2
alt 3alt 4
16
イッスィ
青春のひとときを思い出すようなりんご餅のような味わいの日本酒 濃厚甘口という評価から選びましたが、思っていた味と違いました。 香りは甘いのですが、一口口に含むと…辛い。後味もスッキリで濃厚さは感じませんでした。 栄光冨士のような濃厚甘口感を期待していたので、だいぶ淡麗辛口に感じました。