Fi未設定2023/2/18 8:12:442023/2/1517Fi③紺色のエチケットの方 諸白 山田錦と愛山の純米大吟醸 記憶が朧気なんですけど、この日の飲み比べでは1番好みでした。酸が割合と感じられるかが、自分のポイントです。 ④白い方 雄町 純米吟醸 たぶんこちらの銘柄、、 何も覚えてない、、 ⑤秘伝玉返し 美山錦 遭遇率高いこちらはザ、メロン🍈感満載でとても美味しかった^_^ 貴重な機会でした。 この日はじこん、新政も頂いて比較しましたが 十四代の一貫した特徴はジューシー&芳醇さだなと思いました。
Fi十四代高木酒造山形県2023/2/18 7:50:452023/2/1514Fi串駒さんで飲み比べ ①山田錦 大極上生 ほんのり苦味を感じる、ジューシーな果実感がキリッとしまって好みでした ②龍の落とし子 品種が龍の落とし子、、! 甘味と白桃感で、日本酒苦手な方でも絶対スルスル飲める。
Fi花の舞花の舞酒造静岡県2023/1/29 2:05:302023/1/141Fiビギナー心に意味もわからず、秋上がりというワードに惹かれて購入。 思いの外芳醇でお米感が強く初心者には早かった、、(おまけに原酒)と後悔したものの 温度や器を変えて毎日ちびちび飲み続けたら美味しく飲めるポイントが分かった気が! まだまだ吟醸系が好みですが こういうのもたまに良いなあと。勉強になりました。
Fiロ万花泉酒造福島県2023/1/29 1:53:212023/1/2829Fi実家の福島のお酒🍶 ろまんが反転した裏ろまん。 最後の方で考えずに飲んでしまいコメントが、、でも美味しかったのは覚えてます。nabeこんにちは。 故郷南会津町のお酒を飲んで下さいましてありがとうございます!
Fi楽器正宗大木代吉本店福島県2023/1/29 1:49:442023/1/2825Fi実家の福島のお酒🍶 味わいと香りのバランスがとてもよく、毎日飲めそうな日本酒でした。 おでんと合わせました。 ちょっと甘味があるネタと相性が良く感じました。
Fi十四代龍泉純米大吟醸高木酒造山形県2023/1/29 1:13:522023/1/2829Fiマスカットや青リンゴのようなアロマ 華やかで綺麗 派手すぎず小さい白い花のようなイメージ りんごのフリットをオーダーすれば良かった、、
Fi飛露喜廣木酒造本店福島県2023/1/14 8:58:1721Fi少し酔っており、何も考えずにすっと飲んでしまった事が悔やまれます、、 華やかさがありつつも食中酒にも適しており また飲みたい 帰省の際福島の酒屋を巡ったのですが 案の定出会えませんでした、、