Differさん春鹿あられ酒今西清兵衛商店奈良県2023/1/14 14:04:422023/1/1420Differさん春鹿 食用みりん あられ酒 今西清兵衛商店 子供の頃に爺さんが正月に呑んでいたお酒。 日本酒というよりも分類はリキュールらしい。 とにかく甘い。希醸酒よりも甘い。 でもアルコール分が高くないので呑みやすく、とても丸くて美味しい。 瓶が瓢箪型ってのも良いし、面白くて美味しい。 アルコール分13度 精米歩合80%
Differさん錦鯉純米今代司酒造新潟県2022/12/31 12:46:292022/12/3122Differさん錦鯉 今代司酒造さん 友人の誕生日に贈った1本だけど、親戚の正月のお祝いにもと思って追加で1本購入。 滑らかさと、やや甘口で凄く呑みやすくて美味しい。 ボトルデザインもとてもよく、贈り物に最適だと思いました。 アルコール分17度
Differさん加賀鳶極寒純米 無濾過・生純米生酒無濾過福光屋石川県2022/12/21 14:11:272022/12/2123Differさん加賀鳶 極寒純米 無濾過・生 福光屋さん 毎年楽しみにしている一本! 今年もキレのある辛口で美味しい! ほんの少しの甘味の先にキレ、そして辛口の流れが凄く良い。 精米歩合65% アルコール分16度
Differさん蛍舞純米東酒造石川県2022/12/4 12:52:3225Differさん純米自然酒 蛍舞 東酒造さん 呑んだことがなかったのでパッケージにひかれて購入しました。 米袋のようなデザイン、酒米は蛍米を使ったお酒。 石川で主流のどしっとした感じではなく、さらっとしていて呑みやすい。ふわっとしてる。 食事しながら呑むのに最適かな? 精米歩合68% アルコール分15度
Differさん竹葉しぼりたて生原酒普通酒原酒生酒数馬酒造石川県2022/11/24 12:23:072022/11/2431Differさん竹葉 しぼりたて生原酒 数馬酒造さん 蔵の方が店頭販売していたので一本。 開けたてそんなに香りが強いわけではなく、ややとろっとした感じ。 呑んでみると後から来るびびっとした余韻が長く残りました。 アルコール度数はあるけど濃厚という感じではなく、普通に美味しいので、料理とは合わせやすいのかなと。 竹葉は色々な種類の日本酒を出されているので、他のも見かけたら買ってみようかな? 精米歩合67% アルコール分18度
Differさん遊穂純米吟醸 百万石乃白50純米吟醸御祖酒造石川県2022/11/2 13:12:532022/11/219Differさん遊穂 純米吟醸 百万石乃白50 御祖酒造さん 冷たい状態で呑むと、酸味と甘味を感じる。 温度が少し上がると酸味や甘味よりもやや辛口に。 美味しいし呑みやすくてするすると呑めるタイプの日本酒かな?ご飯食べながら呑みたい一本。 精米歩合50% アルコール分16度
Differさん宗玄純米 山田錦 ひやおろし 65%純米ひやおろし宗玄酒造石川県2022/10/17 13:54:182022/10/1722Differさん宗玄 純米 山田錦 ひやおろし 65% 宗玄酒造さん セメダイン系の香りで呑みにくそうと思いきや、滑らかさと後味が良い。 宗玄だとスッと消えるイメージだったけど、これはじわーっと余韻を楽しめる一本だと思います。 ほどよく辛口で美味しかったです。 精米歩合65% アルコール分17度
Differさん春鹿純米吟醸生原酒210日熟成純米吟醸原酒生酒今西清兵衛商店奈良県2022/10/4 11:18:552022/10/421Differさん春鹿 純米吟醸生原酒210日熟成 今西清兵衛商店さん 純米大吟醸のような優しい香り、そして口当たりも水のよう。すごく甘くて呑みやすい。 と思っていたら後からぐわーっとアルコールの辛さがきてびっくり。 2口目以降は甘口で優しくなってて、すごくおいしかったです! 精米歩合55% アルコール分17度
Differさん我逢人純米大吟醸中埜酒造愛知県2022/9/18 14:36:272022/9/1820Differさん我逢人 純米大吟醸 Y30 中埜酒造 誕生日に友人から頂いた一本。 箱、瓶のデザインからすでに良い。 口当たりが凄く優しくて滑らか。すーっと入ってきてくれる。 呑んだ後からの香り、味わいが凄く良い! とても美味しい! 精米歩合30% アルコール分15度
Differさん天狗舞COMON 純米大吟醸 百万石乃白純米大吟醸車多酒造石川県2022/8/28 14:52:182022/8/2825Differさん天狗舞 COMON 純米大吟醸 百万石乃白 車多酒造さん 天狗舞の中でも好きな一本。 呑みやすくて、香りが良くて、後味が良い。 お酒だけでも楽しめる。 精米歩合50% アルコール分15度
Differさん遊穂「碧」 純米大吟醸百万石乃白純米大吟醸御祖酒造石川県2022/8/19 13:25:482022/8/1923Differさん遊穂 「碧」純米大吟醸 百万石乃白 御祖酒造さん 発売されたときに買い損ねていた一本。 後悔してた時にたまたま見かけて買って、なかなか開けれずにいました。 まず香りがフルーティーで良い。 そして口に入れた時からぐわーっとくる日本酒感がながーく続きます。 そしてふわふわっと消えていく感じが凄く心地よくて良い... 美味しい一本だと思いました。 精米歩合48% アルコール分16度
Differさん碧龍純米福光屋石川県2022/8/7 12:09:072022/8/722Differさん辛口純米酒 碧龍 福光屋さん 友人オススメの一本だけど、普通の酒屋では見かけなくて買ってきて頂いたお酒。 今回は冷たく冷やして。 お米の味というか癖が少しある気もするけど、良い辛口。 福光屋さんらしいキレもあって良い。 熱燗もオススメになってたのでちょっとやってみたいですね。 黒帯に似てるような気がするのでもしかしたら熱燗の方が好きかもしれない。 精米歩合75% アルコール分16度
Differさん獅子の里旬純米吟醸松浦酒造石川県2022/7/11 13:40:482022/7/1127Differさん獅子の里 純米吟醸 旬 松浦酒造さん 滑らかな口当たりで、呑みやすい。 やや甘酸っぱいような風味なので、さっぱりした食べ物と合いそう。 癖が少ないのでするすると呑めて美味しい。 精米歩合55% アルコール分14度
Differさん吉田蔵uNight & Dance純米大吟醸山廃発泡吉田酒造店石川県2022/7/2 15:10:542022/7/225Differさん吉田蔵u Night & Dance 吉田酒造店 優しい口当たり、水のように軽い。 香りはとても良く、微発泡。 甘酸っぱいような雰囲気もあって美味しい。 低アルコールなので日本酒苦手な人にオススメです。 精米歩合40% アルコール分9%
Differさん獅子の里鮮純米吟醸生酒発泡松浦酒造石川県2022/6/18 14:20:202022/6/1822Differさん獅子の里 鮮 純米吟醸 生酒 微発泡性 松浦酒造さん 開栓注意!! ゆっくり開栓しないと勢いよく吹き出します! 発泡感と優しい香り、凄く呑みやすいです。 取り扱いは難しいけど、呑みやすいオススメの一本ですね。 精米歩合50% アルコール分13度
Differさん五凛漆黒 Gorin noir de jais純米大吟醸車多酒造石川県2022/6/18 12:38:502022/6/1818Differさん五凛 漆黒 Gorin noir de jais 車多酒造さん ラベルが不思議で良くみたら五凛の文字! はじめの滑らかさと甘味がとても良く、美味しい。 その後に少し癖があるものの、その後からずっと続く辛さ。 美味しいんですが、個人的には五凛純米大吟醸の方が好きかな?
Differさん遊穂遊歩×高畠ワイナリー FUSION 2021 "Vitality"純米御祖酒造石川県2022/6/8 13:08:102022/6/819Differさん遊歩×高畠ワイナリー FUSION 2021 "Vitality" 御祖酒造さん 好きな日本酒の銘柄だったので買ったけど、中々手がつけれなかった一本。 口に入れたときはブランデーとかの雰囲気があり、奥の方で日本酒のピリッとした感じがあります。 後味に苦味というか渋味というか、赤ワインの雰囲気が出てくるので色々な表情があって面白い日本酒だと思いました。 たくさん飲むのではなくて、ちびちびと飲むタイプの日本酒ですね。 精米歩合55% アルコール分17%
Differさん紀土純米吟醸純米吟醸平和酒造和歌山県2022/5/19 14:13:022022/5/1931Differさん紀土-KID- 純米吟醸 平和酒造さん 口に含んだ時からビビビとくる刺激。そしてフルーティーな香りとその奥から酸味と少しの甘味、最後に残る余韻。 少しずつ楽しむには凄く良い日本酒でとても美味しくいただきました。 精米歩合こうじ米50%かけ米55% アルコール分15度
Differさん醸し人九平次La Maison萬乗醸造愛知県2022/5/4 14:17:202022/5/426Differさん醸し人九平次 La Maison 萬乗醸造さん 友人から頂いたオススメの一本。 封を開けたときに蓋が勢いよく開いてびっくりする。 凄いフルーティーな香り。優しい発泡。 凄く滑らかで呑みやすい。 辛さよりも甘さと滑らかさが凄く際立って美味しいですね。 精米歩合不明 アルコール分15度
Differさん喜楽長純米大吟醸純米大吟醸喜多酒造滋賀県2022/4/22 14:12:042022/4/2215Differさん喜楽長 純米大吟醸 喜多酒造さん 口に入れた途端にくる辛口、余韻がしっかりと残るので日本酒~!!って感じの日本酒。 味の濃い食べ物にも負けなさそうな良い日本酒だと思います。 あと、少量でも結構酔っぱらう気がする…? 精米歩合50% アルコール分17度