龍残心林龍平酒造場福岡県2022/1/11 13:49:582022/1/819龍福岡小倉駅近くの林田酒店で購入 あまり出回らないお酒らしいが酒屋のお母さんの家族が蔵をされてるらしく種類が豊富 どの種類もとても美味しかった 雄町60が口コミで人気だったが雄町の袋吊無濾過生原酒がフルーティで味わい深くとても美味しかったので購入(こっちは特別純米) 試飲をたくさんしてもらえるので北九州に行かれる機会がある場合はぜひ立ち寄っていただきたい酒屋さんでした
龍常山常山酒造福井県2021/11/10 14:12:572021/11/919龍槽場初詰 常山でもかなりフレッシュさを感じた 普段の常山とだいぶイメージが違う 香りから甘口の香りがする こっちの方が好み! ふなば汲み(直汲み)
龍一乃谷大吟醸宇野酒造場福井県2021/10/17 0:45:512021/10/1617龍こちらもイベント関連でさかほまれのお酒 純米じゃなくて大吟醸 5割磨いてるのにかなり黄色く、熟成香みたいな香りがする(なんで
龍早瀬浦大吟醸さかほまれ三宅彦右衛門酒造福井県2021/9/23 4:54:112021/9/2115龍さかほまれの早瀬浦は初めて見たので興味からお試し さかほまれは今のところ大吟醸or純米大吟醸だけなのでこれももちろん大吟醸 けっこう甘口 好み的には純米吟醸の方が好き
龍羽根屋ひやおろし富美菊酒造富山県2021/9/23 4:49:332021/9/2117龍甘口すっきりな羽根屋でもひやおろしだとしっかりグッとくる感じがある 初めて羽根屋を飲むには印象が違うので最初は別のラベルがおすすめ これはこれでもちろん美味しい 羽根屋の良さがありながらひやおろしらしさも感じる美味しいお酒
龍常山ひやおろし常山酒造福井県2021/9/23 4:46:592021/9/2115龍ひやおろしだけど実際は純米吟醸瓶囲い原酒 去年と変わって今年はさかほまれ100% アルコール度も1度下がったからか甘みが強く感じた