宮澤一博純米吟醸中澤酒造滋賀県2019-12-29T12:20:37.393Z5宮澤一博の26by点なし、26byプロトタイプ、29by点ありの飲み比べ。 酵母は14号。水の違いが顕著にわかるのが楽しかった。
宮澤松の司純米大吟醸松瀬酒造滋賀県2019-12-14T09:56:24.427Z4宮澤松の司 精米歩合35パーセント、アルコール度数16、酸度1.4、の山田錦(日本酒度プラス1)愛山(日本酒度マイナス2)の飲み比べ。 山田錦は香りが華やか、ということを実感する。 愛山の方が好きかもしれない。両方、酸度は口をさしてきます。山田錦の方が心なしとろみがある。
宮澤田酒純米大吟醸山廃西田酒造店青森県2019-12-14T09:45:41.360Z6宮澤山廃精米歩合50パーセントと、純米大吟醸45パーセントの飲み比べをしています。山廃の方が滑らか。大吟醸は、香りが華やかで酸味がある。美味しいです
宮澤久保田翠寿大吟醸朝日酒造新潟県2019-12-14T09:27:28.386Z4宮澤10年ものの翠寿。五百万石が、これほどまろやかになる!? という逸品。最後に甘さが残る。 精米歩合40パーセント、アルコール度数14、日本酒度プラス4、酸度0.9、四合瓶3080円。
宮澤飛露喜特別純米廣木酒造本店福島県2019-10-03T22:57:17.470Z8宮澤アルコール分16度 原材料 米・米麹 精米歩合55パーセント 31年4月産 美味しかった。 口あたりもなめらか。 また飲みたい
宮澤篠峯雄町 純米吟醸 山廃 秋色生酒 中取り生原酒純米吟醸山廃中取り千代酒造奈良県2019-09-06T12:29:21.072Z5宮澤スッキリとした香りと、口に含んだ時からスッキリかつほのかに甘い。
宮澤神蔵純米辛口無濾過生原酒純米無濾過松井酒造京都府2019-08-26T09:27:50.143Z5宮澤純米辛口無濾過生原酒 全量京都産米祝 香り高く、甘くて辛め。口に含むとスッキリ、あとからすこし甘い。
宮澤冩楽宮泉銘醸福島県2019-07-21T11:39:44.627Z2宮澤とある作家さんとの飲み会で、40人で十升空けた時に、お店の方が一番最後に出してくださったお酒。 べろんべろんでも、これを飲まずに帰れようか、という美味しさであることはわかった。 酒どころですねー。
宮澤屋号金亀赤生原酒純米原酒岡村本家滋賀県2019-07-20T11:43:58.511Z3宮澤精米100% 生原酒。 琥珀色。みりんみたいな薄い古酒みたいな、甘酒の上澄みみたいな感じもありつつ、薄口で面白い。2160円。
宮澤金龜白80火入れ原酒純米古酒岡村本家滋賀県2019-07-20T10:48:57.876Z5宮澤琥珀色。甘口のおいしい古酒。 燗をつけると、40度は、はちみつみたいな味。50度から、味がはっきりしてきて、甘すっぱいのすっぱさが抜けてる感じ。55度くらいが、めっちゃおいしい。燗をつけても味が全くブレないのがすごい。
宮澤金龜黒F20生原酒純米岡村本家滋賀県2019-07-20T09:21:52.093Z4宮澤近江米。精米頻度20 近江米。10800 香り柔らか。口当たりまろやかで、口に含むと粘度がちょっとある。最後に少し酸味が来る。 もう一回飲みたい!