tjr羽根屋酒米探検シリーズ 八反錦純米吟醸生酒富美菊酒造富山県2025/5/15 23:29:512025/5/15打越酒場22tjr米が凝縮されたような旨味と、スパイス感。どんどん飲んでしまう。この日で羽根屋のファンになった。
はちみつ羽根屋夏の純米吟醸生酒純米吟醸生酒富美菊酒造富山県2025/5/14 11:36:402025/5/10佐久良外飲み部25はちみつ記録用 夏にいいかも?キンキンに冷やして、ずっと飲むなら 12/20
soumacho羽根屋八反錦純米吟醸生酒富美菊酒造富山県2025/5/13 11:23:542025/5/1064soumacho2軒目の後は以前、後輩とサシ飲みをした大将の店へ😀 当初は大将の店で呑む予定でしたが、この日は団体の予約が入っており、空いたよーと連絡をいただいたので移動🏃 3軒目の一発目は羽根屋。 富山酒、久々です😄 精米歩合60% アルコール分15度 酒米は広島の酒造好適米、八反錦。私は賀茂金秀以来かな🤔 フルーティで甘旨。酸も加えてバランスよく絡んでくる印象😊 ラベルを見返すと羽根屋は普段富山の酒米に拘ってるそうなので、富山の酒米でも飲んでみたいですね😙
しろくま羽根屋夏の純米吟醸純米吟醸生酒富美菊酒造富山県2025/5/12 9:04:20家飲み部30しろくまANAのビジネスクラスのお酒としても採用されている羽根屋さんのお酒を初呑み。 香りはとにかくフルーティーでありながら甘ったるく無い爽やかな清涼感のある感じ。 味は軽快さと爽やかな吟醸香が広がり、透明感のある優しい味わいです。夏の太陽を感じながら昼間の酒に合うね! ジューシーで爽やかな甘味や米の旨味のバランスがスッキリとしたある意味で夏の様な余韻に繋がります。美味しいですね😋