こまこめ赤城山本醸造本醸造近藤酒造群馬県2025/5/16 14:19:132022/5/417こまこめ群馬県みどり市のお酒 アルコール分:15度以上16度未満 精米歩合:60% 🍶男の酒 辛口 地酒 [赤城山の思い出]
こまこめ赤城山大吟醸大吟醸近藤酒造群馬県2025/5/16 14:03:502022/4/217こまこめ群馬県みどり市のお酒 アルコール分:17度以上18度未満 🌾山田錦100% 精米歩合:35% 日本酒度:+3 酸度:1.2 [赤城山の思い出]
こまこめ赤城山山紫 純米吟醸純米吟醸近藤酒造群馬県2025/5/16 13:38:232021/8/2911こまこめ群馬県みどり市のお酒 アルコール分:15%以上16%未満 精米歩合:50% 🌾群馬県みどり市産 🍶星野富弘さん🌼 [赤城山の思い出]
こまこめ赤城山かすみさけ 純米純米近藤酒造群馬県2025/5/16 12:47:142025/5/611こまこめ群馬県みどり市のお酒 アルコール分:15度 精米歩合:60% 🍶ウキウキ楽しくなる外観。見た目のイメージよりも好みの味。ステキなうすにごり。 🟥色シリーズ「赤」① [お気に入りのお店での取扱に感謝]
ゆうじ赤城山Shalala純米発泡近藤酒造群馬県2025/5/2 10:39:50家飲み部66ゆうじ300ml 開栓、2回程開け閉めしました。 口開け、炭酸多めの発泡感がいいです。 ほんのり甘く温度が上がると、純米酒ぽい旨味が出て来ます。
stst赤城山かすみさけ純米近藤酒造群馬県2025/4/28 11:33:392025/4/28114ststもう4月も終盤なので桜を纏った「赤城山」も開栓と参ります🌸 開栓して注ぐと洋菓子系のソフト感やリンゴ、梨や桃のような穏やかで華やかさのある香り。 口当たりはミネラル感あってクリア。赤城山らしい清らかさと軽快さの中から出てくる渋味。辛渋のドライさと、純米おりがらみのシルキーで落ち着いた味わい。 にごりのドライさ、純米の円やかさが絶妙に絡み合いつつ後味もサッパリ。 ハラモの脂とも同調&リセットしてきて食中にもベストなバランス感の美味しさです✨ ピュアとドライの融合。 THE赤城山とも言うべきな春の1本です!
寿梨庵赤城山純米吟醸原酒生酒無濾過近藤酒造群馬県2025/4/23 9:51:0985寿梨庵柴犬ラベルの赤城山は初めてです🙇♂️ カワイイ💕 立ち香は仄か チリチリ微発泡🫧 アルコール感や日本酒感がしっかりありますが、清涼感もありラムネのよう♪ 優しい甘味があり、桃の果実味🍑❔ 無濾過生ですが、滑らかに流れカドが無い〰︎ 辛口本醸造のラベルに"男の酒"とあるように、自分の赤城山に対するイメージも正に男酒💪 でもこのお酒は赤城山にしては女性的と思いました😊
stst赤城山本醸造近藤酒造群馬県2025/4/21 11:33:522025/4/21116stst今日は1日かけて走りっぱなしだったので疲れた時の赤城山タイムです✨ 段々と暑くなってきてるので、バッチリ冷やした「赤城山」の清涼感と淡白なお米の旨味に、心地よい辛口味のキレの爽快感は格別です!
Kana0308赤城山純米吟醸近藤酒造群馬県2025/4/19 6:49:412025/4/19群馬いろは15Kana0308紙コップの色とほぼ同一色(白) 呑むとお米の味わいよりも苦味やアルコール感がグッとくる。 酸味、苦味のオンパレードで舌が痺れた感じが続く。 原料は厳選された酒造高好適米のみを使用。 個人的好み度3/10 精米歩合50% やや辛口 アルコール度15度
dorankdoragon赤城山純米吟醸近藤酒造群馬県2025/4/13 21:30:102025/4/657dorankdoragon穏やかな香り😌 甘味からの酸味へ😲 洋酒の様な濃い系の味わい🥃 ほのかにフルーティー🍇