Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
彦市
145 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

彦市 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

彦市のラベルと瓶 1彦市のラベルと瓶 2彦市のラベルと瓶 3彦市のラベルと瓶 4

みんなの感想

彦市を買えるお店

商品情報は2/11/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

月の井酒造店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

茨城県東茨城郡大洗町磯浜町638
map of 月の井酒造店
Google Mapsで開く

タイムライン

彦市純米 無濾過生原酒 荒走純米原酒生酒荒走り無濾過
alt 1
99
さなD
使用米は、大洗産チヨニシキ フレッシュっていうよりも、荒々しいって感じますね。 とは言っても、粗いって訳でもなくて、アルコール感を全面に出した設計?で、爽やかさもあり、米の旨味がジワジワ広がってきますね。 今まで呑んできた、月の井さんもこんな雰囲気多いですねー 恐らく熟成させると穏やかになり、グンと旨味も乗っかると思うのですが、このままの方が個性的で好きだなー
彦市☆☆☆☆ 月の井純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒の穴
21
オゼミ
2022 1004 ☆☆☆☆ 彦市(ひこいち): 月の井 月の井(つきのい) 地元一貫造り 純米 茨城県 大洗産 チヨニシキ100% 精米歩合 65% 酵母 K701 彦市は 襲名 月の井酒造店 茨城県 大洗町 at 酒の穴
alt 1
23
サマンサ
茨城の大洗に行った際におそのえ商店という酒屋で購入しました。 飲んだ感じは少し癖があるかなーという感じがしつつ、癖が来ないあっさりとした感じです。一杯で止めようと思いましたが3杯飲みました(笑) とても美味しかったです。
alt 1alt 2
17
Scousekats
水戸駅南口の立ち飲みきなせさんに、今日は大洗の月の井酒造さんがいるので飲みに行きました。 #月の井酒造
ぎーぬ。
月の井酒造さん私も伺ったことあります! 和の月も美味しいですよね😆 彦一のラベルはbeamsのロゴを手がけた方が お書きなっているとか!!
Scousekats
おおー、月の井さんをご存知なんですね! 来月、蔵でイベントをやるみたいなので行ってみようと思います。
ぎーぬ。
いいですね! 月の井さんで出している、アイスも美味しいですよ! 楽しんできてください!!!
彦市地元一貫造り純米吟醸
alt 1alt 2
錦本店
37
yNogu
○家飲み。琥珀色が微かに。コメの旨みと酸味がする。すっきり食中酒であり、魚(今夜は刺身)にはピッタリ。ラベルは大洗の海、波🌊である。 ○ALC16度。地元の越神楽を55%精米。
彦市地元一貫造り 純米吟醸 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
21
南十字輝
6/10 月の井が地元一貫造りをテーマに立ち上げた新しいブランド「彦市」。 酒造を立ち上げた坂本彦市の名前からとっているらしい。 こちらは佐藤酒店限定流通品だそう。 かなりしっかりとした味であとからピリッとした喉越しが特徴的。 燗でも楽しめそうなお酒。
彦市純米原酒生酒荒走り無濾過
gon78
1567 2021/1 記録のみ 彦市 荒走り 純米無濾過生原酒 大洗産チヨニシキ100 65% K701 18° 21/1 A 茨城 大洗町 月の井酒造店 1800 2750 IKD
alt 1alt 2
27
さわ
酒活記録としてUPしました。 原料米     茨城産チヨニシキ 精米歩合     55% アルコール度数  19度
alt 1alt 2
20
Chizu
大洗産越神楽100% 精米歩合55% アルコール分16度 酵母K701 地元一貫造り 少し黄色味があり、香りは控えめで酸味が強く、一口飲むと鼻から少し木のような香りがする。 この銘柄は石川さんではなく蔵元が醸しているはずですが、前と風味が変わったような。 こちらのラベルは緑で、純米酒は青。 以前は代々蔵元が受け継いだ名前のこの「彦市」を銘柄として出したばかりの頃、茨城のお酒のイベントで蔵のはっぴ着ているお兄さんに話しかけたら、それが蔵元でビックリした時が懐かしい。
Chizu
開栓した時に飲みきれなかったので、お燗にしてみたら冷やより風味が好きな感じ。もっと残しておけば良かった〜!
彦市地元一貫造り 純米純米
alt 1alt 2
76
まめうめ
茨城大洗の風土を生かした造り、ラベルデザイン。冷やでは、スッキリ辛口。燗にすると華ひらき、親しみが増す。大洗の鯛やヒラメにあわせてみたい。

月の井酒造店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。