Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
いまにしき今錦
633 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

今錦 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

今錦のラベルと瓶 1今錦のラベルと瓶 2今錦のラベルと瓶 3今錦のラベルと瓶 4今錦のラベルと瓶 5

みんなの感想

今錦を買えるお店

お酒の専門店 『松仙』

商品情報は9/28/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

米澤酒造の銘柄

今錦春田打

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

長野県上伊那郡中川村大草4182Google Mapsで開く

タイムライン

今錦特別純米ひやおろし
alt 1alt 2
21
akikoda3
今錦 中川村のたま子 特別純米 ひやおろし   評価4.4〜4.5 使用米 長野県産「美山錦」、磨き 59%、アルコール度数16度 中川村にて栽培された美山錦を59%精米で使用。ゆったりと楽しみたくなる、ふくよかでキレの良さもある秋酒。香ばしさを纏うコクのある香り。非常に落ち着いた香り立ち。大変滑らかな口当たりから、ゆったりと広がる芳醇な米の旨味。熟成によって丸みを帯びた心地よい酸味が味わいにメリハリを形成。豊かなコクとまったりとした深い風味は秋酒ならでは。ふんわりと心地よく、ややドライな余韻がいい感じ。
今錦酒槽搾り純米吟醸
alt 1alt 2
83
日本酒好きの土地家屋調査士
8月に飲んだものシリーズ 子供繋がりの3家庭で焼肉! 子供達は勝手に遊んでくれるからママさん達はラクチン パパさん達は当然宴会 次の日に自宅の冷蔵庫に何故かコレが入ってた😅 産土と交換したのかなぁ 全く覚えてない😆 ありがたく頂戴しました よっぱメモ_φ(・_・ ねっとり、トロッと甘旨 みかん🍊 1週間ばかり冷蔵庫でお休みしてたけど冷やし過ぎのトゲトゲ感はない ちゃんと日本酒飲んでますと思える 開けて日が経つとヨーグルト感がふわっと出てきた &まとわりつくようなねっとりは少なくなった 美味しかったです😋😋😋 ごちそうさま
今錦中川村のたま子 ひやおろし特別純米ひやおろし
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ハタ酒店
ずくだせ!信州の日本酒
134
ヤスベェ
私の行きつけの酒屋さんが、新しく取扱いを始めたとの連絡があり行ってきました😀 初めて飲む今錦さん😇 最初に入荷したのは、こちらのひやおろしでした😀 今シーズン初めての秋酒、中川村のたま子さんです🤣 多分かなり酸味の強いお酒だと思いますが、夏を超えて酸味が丸くなったようで凄くバランスが良いお酒になってます😀 また次を飲んでみたい長野のお酒でした😀
alt 1alt 2
akikoda3
今錦 純米吟醸 山恵錦 評価4.4 原料米:山恵錦 、精米歩合:55% 、日本酒度:-1、 酸度:1.6 アルコール分:16% さらりとしながらジューシーな味わい。 クリアな質感に穏やかなバナナ様香を携えた適度なボディ感。 程よい吟醸香。香りは穏やかで軽い飲み口と後味のキレが特徴的。
今錦中川村のたまこ純米吟醸
alt 1
27
Yuko
おたまじゃくしの妹分として2012年に誕生。 上伊那郡中川村内にある蔵人農家の栽培する美山錦を主に使用しおたまじゃくしとほぼ同設計の造りを試みつつ、田んぼ違いの個性も追求しています。
今錦酒槽搾り 長野県産美山錦100%純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
66
さとる
お土産。 口当たりがフルーティーな甘さで良い。 しっかり日本酒の味もする。 酸味も良い。 冷やして飲んだが、温まってくるとより旨さが出る。
1

米澤酒造の銘柄

今錦春田打

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。