Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
らしょうもん羅生門
130 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

羅生門 フレーバーチャート
羅生門のラベルと瓶 1羅生門のラベルと瓶 2

みんなの感想

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

和歌山県和歌山市木広町5丁目2−15
map of 田端酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
Hankyu Department Store (阪急うめだ本店)
外飲み部
98
bouken
阪急蔵元まつり⑲ 過去に一度飲んだきりの羅生門。 試飲したのは 羅生門 純米大吟醸 生原酒 羅生門 吟醸 瓶貯蔵原酒 羅生門 鳳凰 吟醸生 羅生門純米大吟醸 瓶貯蔵るり 羅生門 龍寿 純米大吟醸 羅生門 純米大吟醸 中取り瓶貯蔵原酒 純米大吟醸生原酒は結構な値段するだけあって流石に美味しい。鳳凰 吟醸生は過去に似たスペックを飲んでるけど安定の美味しさ。ラベル変わったよね? 高級クラスも美味しかったはず🤔 JR和歌山駅から比較的近い蔵なので行ってみたいな。直売やってるのか知らんけど🤔
alt 1
alt 2alt 3
15
aki_jojo
友人から届いた田端酒造の羅生門 鳳凰 吟醸 無濾過生原酒。小松菜煮浸しに黒七味、大豆アチャール、青梅の砂糖漬けではじめ、撮り忘れたが残しておいたお肉でミニすき焼き。すごくしっかりした味、黒七味やカレースパイスの味が強い大豆アチャールにも負けない。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
55
つっつん
近鉄百貨店で出店されていて試飲させて頂きこちらを。 近鉄百貨店限定とのこと。 お米の味がしっかりとした辛口。喉越しはスッキリ
羅生門吟醸瓶貯蔵原酒吟醸原酒
alt 1alt 2
25
noru
口当たりは、酸味と旨味を感じますが、アルコール度数19%ということもあり、その後は、苦味アルコール感をしっかり感じます。少し濃い味の料理にも合わせられるお酒です。

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。