Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
いたる
1,059 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

至 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

至のラベルと瓶 1至のラベルと瓶 2至のラベルと瓶 3至のラベルと瓶 4至のラベルと瓶 5

みんなの感想

逸見酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

新潟県佐渡市長石84Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
34
ちっち&ごー
香り控えめながら華やか 軽やかな甘みと果実の優しい酸味を感じる。後からアルコールの辛味がしっかりくるが、水のように後を引かない。 これは特徴的 星⭐️⭐️⭐️⭐️
1
yuya
かなり完成度が高い。米の旨味、吟醸香が調和し、後味もよい。
7号酵母 純米原酒純米原酒
alt 1
25
ちっち&ごー
香り控えめながら華やか 口当たりは柔らかながら、直ぐに辛さと酸味がキリッと際立つ。後味にアルコールの辛味が残るが後を引かない。 7号酵母の特徴である落ち着いた香りとバランスのとれた味わいが特徴。 アルコール度 18度 日本酒度 +7~+8 酸度 1.7 星⭐️⭐️⭐️
alt 1alt 2
86
soumacho
新潟で買って帰っていた佐渡のお酒🍶 唎酒で真稜はいただいていましたが、さてさて。 精米歩合55% アルコール分16度 上立ち香は強くなくやや華やか、洋ナシのような含み香とほんのりした甘さと旨みから渋みと辛さでキレる。 全体的にクリアでモダンなやや辛口😊 やや高めの度数ですが感じさせない飲みやすさは危険ですね😙
ジェイ&ノビィ
soumachoさん、こんにちは😃 至さんは酒屋さんで見かけたような気はしますが、飲んだ事ありません🥲レビュー見ると我々好みそうな味わい😋次見かけたらゲットしようと思います!
soumacho
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😃 飲んだことないシリーズのチョイスで参考にしていただければ🤗 辛口好きのジェイ&ノビィさんの感想は是非とも聞いてみたいです😄
alt 1
alt 2alt 3
24
Mino
備忘録。 新潟の村上市へ夏旅行に行った際に ホテル近くの酒屋で購入。 新潟は日本酒が豊富すぎて優柔不断な 自分は決めきれませんわ。
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
85
ヒンデ
香りはあまりしないんですが、とにかくモダンでありながらお米の甘み、旨みを十二分に味わうことができます。 数年ぶりに味わいましたがレベルがかなり上がって来たように感じました。
1

逸見酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。