WOM常きげん白水の井戸名水仕込み純米山廃鹿野酒造石川県2025/2/26 12:09:492024/12/7金沢味食亭 よし久131WOM忘年会、投稿忘れ。コロナ明けから2年、何だかわからないけど、外飲み、すごく多くなった。愚痴から始まった会でしたが、孫のことやら、これからやりたいことなど、乗ると止まらない年寄り達。 ある酒どんどん飲もうとなり、次はこれ。 んー、流石、農口さん在籍蔵⁈山廃の酸が濃醇ながら、綺麗な後口。旨口。
ねむち常きげん純米山廃原酒生酒鹿野酒造石川県2025/2/14 12:41:432025/2/9外飲み部107ねむちリカーショップおかやま試飲会収⑭ 山廃が得意な蔵で、しかもしぼりたて。 【常きげん 山廃 純米生原酒】 ボリュームありながら、まろやかな山廃のほんのり乳酸、ちょいチョコっぽさ。 旨味に濃厚でふくよかさもあって、今風でなくてもしっかり旨い。 常きげんも安定感ある旨味の蔵だな。
bouken常きげんしぼりたて純米山廃原酒生酒鹿野酒造石川県2025/2/12 10:50:392025/2/9リカーショップ おかやま外飲み部116boukenリカーショップおかやま試飲会⑫ 久しぶりに飲む気がする常きげん 米は五百万石 精米歩合65% 酒度+3 アルコール18% 山廃だけど飲みやすく甘めで少しドシッとしてる 旨味強めなお酒 常きげん過去に飲んだのも好印象なの多いし色々飲んでみたいな
酒は舐める程度常きげん純米原酒生酒鹿野酒造石川県2025/2/8 12:55:342025/2/817酒は舐める程度温度 5℃ 好み 80% 色 写真だとオレンジっぽいが、イエロー系 香り 最初は生らしいスッキリした甘い香り。残り香は甘さが強まる。 味 口当たりに酸味と辛味、口に含んでいるうちに苦味が出てくる。後味に甘みあり。 総評 酸味と苦味により甘さが目立ち難いが、かなり甘さを持っているため重たく感じるため飽きる。
ぶれいもの常きげん純米大吟醸 五割磨 生原酒鹿野酒造石川県2025/1/26 12:04:492025/1/2622ぶれいもの金沢市内の酒屋で購入。 香り味ともにやや辛口のお酒。味はしっかり目。 720ml 税込3,300円 ⭐︎3