Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
藤娘
81 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

藤娘 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

藤娘のラベルと瓶 1藤娘のラベルと瓶 2

みんなの感想

藤娘酒造の銘柄

藤娘

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

高知県四万十市中村新町4丁目5
map of 藤娘酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
食酔亭 元屋
42
ぎゃばん
☆☆☆☆☆ 四万十の天然鰻といきたかったですが、無いとのことで、養殖です。万円出すなら別だけど、養殖の方が絶対美味いって、地元の何人かがおっしゃってました。地酒藤娘と。 淡麗でスッと飲める。ん、でも後から辛口。
藤娘純米吟醸 雄町純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
23
abibuta
2020年6月18日 自宅にて晩酌。 仕事のついでに立ち寄った 高知市の松本酒店にて購入。 初見の銘柄。 四万十市中村地区にある 小さな酒蔵のもので、 なかなか出回る数も少ない のだとか。 辛口で、食事の邪魔をしない キレのある1本。 酒好きの母が結構気に入って いたので、見かけたらまた 購入したいと思う。
イッチー
カツオのタタキがありますね。四万十風の塩タタキですか?
abibuta
>>イッチーさん 塩タタキではなくて、ポン酢のタタキですね~。 もっと鮮度の良いカツオが手に入れば、自宅にて塩タタキにもチャレンジしたいのですが(^_^;)
イッチー
久しぶりに高知に行きたいと思いました😆。今年はよさこいも中止ですね。Youtubeで高知県警見てました。
abibuta
>>イッチーさん 高知は酒も食も自然も魅力的ですよね~。 早くコロナが収まってくれたら、また自由に遊びに行けるのですが…(^_^;)
藤娘純米吟醸 雄町純米吟醸原酒
alt 1
5
ちぃ
原料米 :岡山雄町 精米歩合:50% 日本酒度:+5 酸度  :1.5 アルコール17.5度 微炭酸、辛口だけどフルーティー。美味しくいただきました。
藤娘純米吟醸おりがらみ
alt 1
5
あしゃー
しっかりした飲み口でしたが、キレがいいのですいすい入る。お肉や鰻の白焼きなどがピタッとはまりました(*´∀`*)
alt 1
12
マグロ漁船
高知のお酒シリーズ。 ホテルで飲んで気に入ったので、移動中に酒造により購入。 純米吟醸です。程よくフルーティーな香りがします。穏やかでマイルドな飲み口ですが、最後は辛さを少し感じます。 恐らくどなたでも美味しいと感じる、癖のない飲みやすいお酒です。
マグロ漁船
好み度 75点
alt 1
12
マグロ漁船
またまた高知県のお酒です。GWにホテルで飲んで、気に入ったので醸造元まで行き購入しました。 香りは良いですが、それほど主張していません 。スッキリして辛口ですが、あまり気になりません。癖がなく、飲みやすいお酒だと感じます。
マグロ漁船
好み度 70点
藤娘純米吟醸 藤娘純米吟醸
alt 1
6
POPGUN
飲み易く酸味もありつつまろやかな味。酒造好適米「吟の夢」だって。いいね!

藤娘酒造の銘柄

藤娘

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。