Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ゆり
283 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

ゆり フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

ゆりのラベルと瓶 1ゆりのラベルと瓶 2ゆりのラベルと瓶 3ゆりのラベルと瓶 4

みんなの感想

鶴乃江酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
38
NASUMAN404
先々月、大学時代の後輩が一番下の娘さんを連れて富山に来てくれました。久しぶりの再会で嬉しかったし、こちらも息子を連れて行ったので、個室有の居酒屋「いちいちつう」へ。富山の地酒を呑みながら楽しい時間を過ごせました。 その際に後輩の地元のお酒と説明頂いて貰ったのがこちらのお酒。今は地元とは別の土地で生活している後輩が地元のお酒を買って来てくれるなんて、嬉しい限りです。 原料米、五百万石100%、精米歩合50%。アルコール分15度、使用酵母F7-01(うつくしま夢酵母)。やさしく蒸した米の旨味がしっかりしていて、それでいて後味は余韻を残しつつすっきり。女性が醸したお酒との先入観かもしれないけど、納得。🐎。塩うにと焼き海苔をアテに。
ゆり白ゆり 純米大吟醸純米大吟醸生酒おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
123
KazKaz
先日のプチ遠征の戦利品🍶✨ 福島の後輩から、コレがイチバンオススメ~⤴️と聞いていて、蔵元で偶然遭遇したので、迷わずゲット(σ゚∀゚)σ あっさり、さっぱり、フルーティー🌸🍶✨ 乳酸系🐮でややシュワ~✨ 飲み込むとキリッと感が良い感じ~⤴️😊 上品なお味👑 とても美味しくいただいてます(^-^)/
alt 1
15
みーひろ
2017年11月6日に行われたトランプ大統領との晩餐会で振舞われた日本酒。鶴乃江酒造さんの純米大吟醸 ゆり。 地元にこだわり会津産酒造好適米「五百万石」を使用し福島県の酵母を使用。 肝心の味は正直私の好みではなかった。良くも悪くも日本酒っぽくない。好みは分かれそう。白ブドウのようフルーティーさの中に酸味、苦味を感じた。洋食に合うかも。 原料:五百万石50%精米 酵母:F7-01(うつくしま夢酵母) 日本酒度:+5 酸度:1.4 度数:15-16度
alt 1alt 2
12
nujamah
旅先で購入した一本。五百万石100%の地元のお酒。天ぷらつまみながら頂きましたが美味しいです!すっきりとした飲みごたえの優しいお酒。好きな味です😊
5

鶴乃江酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。