Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
さんらん燦爛
327 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

燦爛 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

燦爛のラベルと瓶 1燦爛のラベルと瓶 2燦爛のラベルと瓶 3燦爛のラベルと瓶 4燦爛のラベルと瓶 5

みんなの感想

外池酒造店の銘柄

燦爛

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

栃木県芳賀郡益子町塙333−1
map of 外池酒造店
Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
15
深谷の阿部ちゃん
会社の方からの頂き物。 山廃は苦手意識が強かったが、 いい意味で裏切られた😲 熟した柿のような甘みとガス感が調和。無茶苦茶旨い😋 今宵、お造り盛合せと供に一献🍶
ジェイ&ノビィ
深谷の阿部ちゃん、こんばんは😃 燦爛の旨さが苦手意識を飛ばしましたねー🤗しかし立派なお造り盛り合わせ🤩何人前ですかー⁉️
深谷の阿部ちゃん
ジェイ&ノビィさん こんばんは🌙 お造りは単品で買って来て自宅で盛り付けしたのです🐟 なので何人前と聞かれると難しいのですが、家族4人分とでも言いましょうか😁居酒屋なら5~6人前ってとこかな💡
燦爛淡麗辛口普通酒
alt 1alt 2
24
dorankdoragon
気になっていた「よいどれ市」やってきました🍶 各地の地酒だけでなく、美味しい食べ物も沢山有って、終始ワクワクしながらの一時🎵✨ 先ずは栃木の「燦爛」✨ 控え目な香り✨ スッキリ水の如し😲 旨味も有って優しめな辛口😁
燦爛ましこ純米生詰酒
alt 1alt 2
74
ヒラッチョ
先日、益子町の外池酒造店で買って来た蔵元直売限定酒。 試飲で印象が良かったのと、「山菜にも合う」と書かれていたため、帰省する際の手土産としました。 キレイな酸が良く、軽やかさと味わいのバランスが良く、なかなかの良酒。 山菜のみならず田舎の食卓でクイクイと杯と会話が進みました。
ジェイ&ノビィ
ヒラッチョさん、こんばんは😃 昨日家族4人で益子陶器市から外池さんまでメッチャ歩きました💦試飲も楽しみましたよー🤗ノビィは評論家って言われてましたー😆
ヒラッチョ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😊 益子の陶器市の中心部から外池さんまでは結構な歩き距離ですね😅 試飲で的確な感想をレスポンスするとスタッフさんもテンション上がるでしょうね👍
燦爛花さんらん純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
家飲み部
84
c.george
GW前半戦は、栃木県の益子陶器市へ。 ものすごい人、人、人。 何万人いるんだろう (´⊙ω⊙`) 陶器市の帰りに外池酒造店へ。 ここに来たのは、5年ぶりかな。 益子という銘柄もあり、どちらにするか迷って、コッチに決めた^ ^ キレよし、香りよし、うん、美味しい😋
こまっちゃん
c.georgeさん いつも素敵なおちょこで飲まれていて良いですね😃日本酒を飲んでると器にもハマりますよね😊
ジェイ&ノビィ
c.georgeさん、こんばんは😃 益子陶器市〜外池さん‼️我々、明日朝から行きます🤗そんなに混んでるんですねー😳メインは外池さんなんですけど😆
c.george
こまっちゃんさん こんにちは😃 おちょこは、妻の趣味です。益子陶器市では、いろんな酒器が沢山あって、大興奮でしたヽ(*´∀`)
c.george
ジェイ&ノビィさん こんにちは😃 益子陶器市も外池さんも最高でしたよ〜❗️ 楽しんで来てください。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
85
ヒラッチョ
ほのかな米の甘みと、すっきり目の酸。 燗酒で酸が伸びますが、アルコール臭さの香りはあり、これが良さでもまた逆もであります。 今日は 妻のご両親、お姉様ご家族と日帰り栃木旅。 益子はGWの陶器市で混雑しており、陶器市は見送りとなり酒蔵訪問が急遽として実現。 望、の方は飲んだことがある酒蔵でしたが、 売店含めて観光客に上手く対応できる施設あり。 何だか既視感があるなと感じましたが、つい最近、しんしんSYさんの投稿で見ていたからだと納得。 益子焼のぐい呑み300円。 道の駅で買った、益子焼の小鉢入りの甘酢漬け(大根、にんじんが益子町産) 昼食は益子のとんかつ屋「ちとせ」さんでカツカレー。なかなかボリュームありでした😋
しんしんSY
ヒラッチョさん、おはようございます😃私もあれっ、見たことのある光景、写真と思いました。この本醸造は熱燗お勧め🍶益子焼のお猪口300円も気になっていました。
ジェイ&ノビィ
ヒラッチョさん、おはようございます😃 ご家族で栃木日帰り旅良いですね🤗やっぱGWで益子陶器市は混んでますかー😑 我々も外池酒造一択で😆今週のどこかで行く予定です😙
ヒラッチョ
しんしんSYさん、おはようございます😊 予習?していたお蔭で既視感ありまして楽しませていただきました❗️ この本醸造は、試飲コーナーでも燗酒で供されていて良い感じでしたので買いました。
ヒラッチョ
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😊 陶器市は午前中から混みでした。。😅 イベントではない時にゆっくり行きたい地です。 外池酒造さんは良かったですよ。 是非お楽しみください。
つぶちゃん
ヒラッチョさん、こちらでも😄 外池酒造さん、良いですよね♪何年か前に訪れて、無料と有料の試飲をさせてもらいました😋お漬物の試食もあってそれをつまみながら🤣 益子焼のぐい呑み300円も良いですね😉👍
ヒラッチョ
つぶちゃん、おはようございます😊 外池さんは良いですね👍 見学できる展示や撮影スポットがあり、売店、試飲コーナーも充実。 望(蔵では売っていませんが)の様な銘柄を醸す幅の広さもあり。
燦爛郷のめぐみ 純米吟醸原酒有料試飲ラストは郷の純米吟醸原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
22
しんしんSY
有料試飲ラストは郷のめぐみ 純吟、米の旨みとフルーティーさをどちらも体験出来ました 本番の会開催前に軽くお楽しみ会 外池酒造さんの美味しいお酒を試して2種気に入ったお酒を持ち込みます🍶🍶 さあ、本番だね🏨 蘊蓄 アルコール分 17 度 使用米 栃木県産「五百万石」・精米歩合55% 原材料名 米(国産)、米麹(国産米)
燦爛純米大吟醸 夢ささら純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
41
しんしんSY
有料利き酒、2種目 やっぱり純大にしよう 夢ささら これもうまく違いは表現できませんが私好みのフルーティーなお酒です 外池酒造と北山駅の間にイチゴ狩りの施設が 何年か前に家族で来たことのある場所でした 帰りはバタバタしそうなのでこちらの売店でとちあいかとスカイベリーのイチゴを購入 会の終わりに友人からも自分のところで栽培しているとちあいかを2パックももらってしまい、都合4パックになってしまいました イチゴ三昧です🍓🍓🍓🍓 蘊蓄 アルコール分 16 度 使用米 栃木県産「夢ささら」45%精米 原材料名 米(国産)、米麹(国産米)
燦爛純米大吟醸純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
38
しんしんSY
売店の奥には有料利き酒のマシンがありました 3種で400円 頂きましょう まずは純米大吟醸から 透明感のある純大です 飲みやすいです 折角なのであと2種もハイスペックな物を選びましょう スペックによってボタンワンプッシュ20ml、25ml、35mlと決まってました 蘊蓄 令和5年南部杜氏自醸清酒鑑評会 純米酒の部優等賞4位 アルコール分 16 度 使用米 栃木県産「山田錦」・精米歩合38% 原材料名 米(国産)、米麹(国産米)
燦爛白麹スパークリング HOWAHOWA原酒生詰酒無濾過発泡
alt 1alt 2
alt 3alt 4
39
しんしんSY
これは無料試飲ではなかったそうですが、たまたまお隣にいたご夫妻が大将から無料で構わないので如何ですかと言われているのを聞いて私もご相伴に預かりました これは美味いわ😋 乾杯酒にうってつけ 結局、このホワホワと益子を差し入れにしました さて、どのくらい日本酒好きが来られているのか楽しみに北山から北真岡まで戻りましょう🚃 蘊蓄 アルコール分 13 度 使用米 栃木県産「五百万石」他 原材料名 米(国産)、米麹(国産米)、炭酸ガス 無濾過原酒 1回火入れ後 生詰め
alt 1alt 2
alt 3alt 4
38
しんしんSY
無料試飲、3種目 これは燗酒にした方がいいですよと勧められて、お願い致しました 燗酒にすると嫌な香りは飛んで、いい頃合いに仕上がってます たまには燗酒もよろしいようで 蘊蓄 全国燗酒コンテスト 2022 最高金賞 まろやかなお米の旨味と、心地よい酸味でキレの良いスッキリとした飲み心地のお酒です。 原材料名:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール 精米歩合:65% アルコール分:15度
燦爛花さんらん純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
22
Robin
栃木県産五百万石100% 精米歩合60% 日本酒度不明 アルコール分15度 自己評価4
alt 1
18
icochan
毎年恒例のいちご狩りの後に酒蔵に寄って買った。 要冷蔵のにごり酒。 炭酸が爽やか。いくらでも飲めそうなので飲み過ぎ注意!
燦爛Yumesasara純米吟醸
alt 1
66
Saru808🐒
この酒は、2023年蔵の師匠プラチナ賞受賞酒、2023年全米日本酒歓評会金賞受賞酒の両方で最高賞を受賞している。 フルーティーな桃の香りと味わいが楽しい。 フィニッシュはシャープでクリーン。 ジューシーでふくよかな味わいの後に、酸味とすっきりした味わいが続くので面白い。 栃木のもうひとつの素晴らしい日本酒。
英語>日本語
燦爛純米生にごり酒 SanRanとろり
alt 1alt 2
13
もものさけ
バスツアーにて酒蔵訪問 おじいちゃんの肌が綺麗すぎたため美肌に効果の有りそうな商品を紹介してもらう 甘くなくすっきり美味しかった

外池酒造店の銘柄

燦爛

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。