Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ふどう不動
2,695 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

不動 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

不動のラベルと瓶 1不動のラベルと瓶 2不動のラベルと瓶 3不動のラベルと瓶 4不動のラベルと瓶 5

みんなの感想

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

千葉県香取郡神崎町神崎本宿1916Google Mapsで開く

タイムライン

不動彗星 辛口純米吟醸
alt 1
家飲み部
23
tomo
不動 彗星 辛口 純米吟醸 無濾過生原酒3300円 今宵はズッキーニトラン豚バラの鉄板焼き! そんな肴に合わせるのは地元千葉のお酒🍶! 香りは安定の吟醸香‼️最初のアタックはまったり和三盆糖の甘さで美味い😋そして後から辛味がやってきてナイス👍マッチング👍 お酒もツマミも進みます😁
不動ふさこがね磨き80クリアVar純米原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
89
ちょびん
不動の夏酒3種飲み比べ❗️ 最後は今年初めて出た ふさこがね磨き80のクリアVar❗️ これが想像していた味と全く違い ビックリ‼️ 香りは余り無く、ガス感も無いです 少しとろみがかった感じで 味が凄く濃いです😊 結構甘いけど強めの酸味と 程よい苦味でキレるタイプです❗️ 不動っぽい味わいで美味しいですね👍 カミさんはこっちの方が好みらしい 同じお米と同じ磨きでも全然違う 味わいで日本酒の奥深さを感じました😊
ジェイ&ノビィ
ちょびんさん、こんにちは😃 見た目殆ど一緒なのに中身は全然違う😳 ガス感無しは知らずに飲んだら、エッ⁉️ってなるでしょうね😅ホント日本酒は深いですねー
不動白麹&林檎 おりがらみ純米原酒生酒おりがらみ
alt 1
家飲み部
72
J
192本目 ⚠️開栓注意、強シャンパン🍾 ポン‼️じゃなくて風船🎈が割れたぐらいの音で蓋がぶっ飛んだ。 白麹使うと漏れなくしょっぱさが全面に来るのかな。林檎🍎のようなフレッシュな香りはするけどフルーティさはゼロ。食事をとりながら飲むと合うかも。 これ開栓2日目に飲んだら塩ぽさが治って甘味が少し出てきた‼︎ただ、開栓2日目でも蓋はぶっ飛んだ🍾
不動吊るししぼり純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
米やじゅんの助 二合
4
秋田県産「酒こまち」を100%使用。 甘みとキレの良いきゅっとくる酸味。 あとからカーッとくる。 製造年月:2024年4月
不動白麹&林檎 純米生原酒おりがらみ純米原酒生酒おりがらみ
alt 1alt 2
居酒屋 純ちゃん
外飲み部
56
もよもよ
千葉は神崎酒造蔵の一本で、リンゴ酸高生産性の協会77号酵母を使った生原酒です。白麹を使っているところも林檎にこだわりが見えます。液体的には白く濁った感じ。 開封間もなかったからか、シュワシュワ感があります。生原酒らしい濃厚さと酸味があり、まさにジューシーな林檎って感じ。ほんのり甘く、飲み応えがあります。 林檎スカッシュという感じで、ぐいぐいいけます。淡白な白身魚の天ぷらに塩とかかけたら、合うんじゃないかなー。
不動吊るししぼり 生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
屋台いなば
26
SHINO
えっ… 美味しすぎる… 限りなくスッキリな甘味… ポテトサラダはおでんのじゃがいもとたまごで作られてて、あったかさがクセになるメニューです♡
不動無濾過生原酒 純米吟醸 おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
丸内酒食品
37
ばんばんぶー
お米は山形県産出羽燦々100%使用。 ■上澄み 桃のような香りに程よい甘みと酸味。後味は苦味とアルコールの香りがさり気なく締める感じでバランスがいい。 全体的な味わいはカルピス感あるかも。 ■混ぜた後 にごり酒だと毎回書いてる気もするけど、上澄みの味わいの境目が無くなってまとまる感じ。 苦味やアルコールも元々さり気ないのにさらに丸くなるのでジュース感が増す。
不動白麹&林檎純米原酒生酒
alt 1alt 2
日本酒スタンド 酛 茅場町店
21
くまっちゃ
🍶🌾 不動 白麹&林檎 純米生原酒 白麹で77号酵母の組み合わせ。好き×好きの組み合わせなので間違いない!🫧 先に試飲した店員さんが「あー!絶対(私が)好きなやつですよ!」て笑ってました🤣 わかってらっしゃる
ジェイ&ノビィ
くまっちゃさん、こんにちは😃 好みが分かってる店員さんが居るのは心強いですね🤗コチラの白麹&🍎酸は我々も好き家ワードで以前美味しくいただきました😋
くまっちゃ
ジェイ&ノビィさん、コメントありがとうございます☀️ 飲まれましたか! シュワっと甘酸っぱくて美味しかったですよね?!☺️🥂 日本酒はちょっと…と思ってる特に若い方たちに、こういうのから入ってみてほしいなぁなんて勝手に思います🤭
不動白麹&林檎 ≪White &Apple≫純米生原酒 おりがらみ純米原酒生酒おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
福禄寿
41
しんしんSY
店長さん、、これ取っておいたんですよと 嬉しい😃 開ける時大変でしたと 心していただきます これもりんご🍎との表記が 青リンゴ大福と比べると甘味と酸味がこれまた独特 なんて評したら良いのだろう🆗 上手く言えない 開けたてはもっとぴちぴちだったそうです スタート3種飲み比べ、最高です 蘊蓄 使用米:秋田県産美山錦ほか、国産米 精米歩合:70% 日本酒度:−2.0 酸度:5.1 使用酵母:協会77号 アルコール度数:14度
不動ふさこがね磨き80純米原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
127
ちょびん
不動の夏酒3種飲み比べ❗️ 2本目は個人的に夏酒No.1の ふさこがねのうすにごり😊 元気が良すぎて蓋が飛ぶやつ でも、今回は大人しかったです😅 フルーティーな香り 味わいはメロンソーダ🍈 白麹&林檎と比べると酸味が少ない分 甘さを少し強めに感じます❗️ 強めのガス感シュワシュワで やっぱり美味しい😃 3種飲み比べのもう一本は 今年初めて出たお酒? 開栓が楽しみです‼️
ジェイ&ノビィ
ちょびんさん、こんにちは😃 ふさこがねは2本同じの買われたのかと思ってましたが😅3枚目アップで見たらバージョンが違うんですね‼️上がるの楽しみにしてまーす
ちょびん
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😃 そうなんです❗️ 今年は滓なしのクリアタイプが550本 限定で出ていました。 開栓するのが楽しみです😃
不動純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
67
倍割り
彗星。 旨味のコクと辛味のあたり。 中盤の冷たいコクが深く、なめらかに余韻まで。
不動夏吟醸純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
40
dama
使用米:酒こまち 精米歩合:55% アルコール度数:15% 使用酵母:協会1801号 日本酒度:+2 酸度:1.3 甘味がありマスカットの様な香り、米の旨味が感じられてキレ味の良いお酒🍶
1

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。