Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
今代司
864 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

今代司 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

今代司のラベルと瓶 1今代司のラベルと瓶 2今代司のラベルと瓶 3今代司のラベルと瓶 4今代司のラベルと瓶 5

みんなの感想

今代司を買えるお店

お酒の専門店 『松仙』

商品情報は6/6/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

今代司酒造の銘柄

花柳界今代司

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

新潟県新潟市中央区鏡が岡1−1Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
50
りん🍎
初投稿記念に✨ 15度/精米歩合50% 金箔入り/越後菅名岳天然水仕込み/五百万石100% 飲み口は華やか、後味は新潟のお酒らしいすっきり辛口な印象でした。
ma-ki-
りん🍎さん、おはようございます さけのわさんの世界へようこそ😁✨✨ これから益々酒活ライフ楽しみましょうね🤗
シシ神
りんさん こんにちは! 素敵な『さけのわ』へようこそ👍 日本地図を一つ一つ制覇して行くたのしさがあります❗️
Manta
りんさん こんばんは^_^ これから一緒に、日本酒LIFEを楽しんでいきましょう✌️
りん🍎
ma-ki-さん こちらからでも通知がいくのでしょうか👀 ひとりで飲んでもみなさんと共有できるのとても楽しいですね✨
りん🍎
シシ神さん こんばんは! 実際訪れるのも楽しいですが日本酒で旅行してるみたいでこれから益々楽しみです!!
りん🍎
Mantaさん こんばんは! どうぞよろしくお願いします~😆
ma-ki-
りん🍎さん、通知きてますよ~😊 自分の投稿とコメントした投稿は、その後に誰が投稿しても通知がきますよ~🤗
りん🍎
makiさん なるほど、そういう仕様なんですね! 謎が解けました!ありがとうございます🫡
alt 1alt 2
alt 3alt 4
17
オゼミ
2025 0528 ☆☆☆☆ 今代司(いまよつかさ) 無濾過生原酒 木桶仕込み 精米歩合 65% アルコール 17度 木と人とひととき 今代司酒造 新潟県 新潟市
今代司ブラック今代司 超辛口純米
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
52
bap
実家の近所の酒屋で購入 ほんのりバナナ ふくよかな含み香と苦味のある後味 決して淡麗ではない 上喜元や日高見を思い出す マグロの刺身やコロッケの脂を流してくれてる 毎日の晩酌にふさわしい 味のあるドライなお酒 ケーキにも…きっと合う
今代司IMA 牡蠣のための日本酒
alt 1
alt 2alt 3
79
Takashi
秋葉原② 次も飲んだことないやつ、行っちゃえ IMA 牡蠣のための日本酒 これって今代司なんだ(結局飲んだことない😂) 白ワインのような酸味? スッキリ! 牡蠣にあわせて白ワイン、って感じにしたのかな?(オシャレなラベルもよく見ると牡蠣) 残念ながら、今日は牡蠣は食べなかったけど🥴 いつも、お客さんには感謝 6〜7年の付き合いかな、今日もなぜかご馳走になってしまった🙇
alt 1
alt 2alt 3
19
ちさと
開栓した時はすごくフルーティーな香り。 色はほぼ透明。 飲み口はあっさりでスッキリ辛口。 でも後味は嫌な感じなくてゴクゴク行けちゃう。 食事とは相性いいです。 今日は干物と一杯ですか、いい感じに合います。 美味しい。
今代司IMA 牡蠣のための日本酒純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
22
よっしい
生牡蠣食べに行ったお店で 白ワインよりマッチするとのことで飲んでみました 確かに、酸味のインパクト、甘味は白ワインよりあって飲みやすい 生牡蠣頬張ってゴクリと日本酒とともに飲むと磯臭さも消えて、また食べて飲みたくなるお酒でした
alt 1alt 2
32
へべれけしぎん
【新潟淡麗 にいがた酒の陣】 試飲ピックアップその4 何度も今代司さんの酒蔵に行ったことがあるくせに、何故か飲んだことのなかった錦鯉をついに🤩 悠々と泳ぐしなやかで、優雅なイメージ 地に足ついてる頼もしさもあるか(※魚だけど) そしてキリリとしている😋

今代司酒造の銘柄

花柳界今代司

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。