Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
みむろすぎみむろ杉
8,493 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

みむろ杉 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

みむろ杉のラベルと瓶 1みむろ杉のラベルと瓶 2みむろ杉のラベルと瓶 3みむろ杉のラベルと瓶 4みむろ杉のラベルと瓶 5

みんなの感想

みむろ杉を買えるお店

銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP

商品情報は9/28/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

みむろ杉を買えるお店

はせがわ酒店

商品情報は9/28/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

今西酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

奈良県桜井市三輪Google Mapsで開く

タイムライン

みむろ杉酒未来純米大吟醸原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
84
chika
今日は呑ませてください😢 毎日呑んでるべ🤣 セラー整理シリーズ 呑んだことある銘柄の 呑んだこと無い日本酒編🍶16 アゲアゲからの 急降下😢🍶💔💔 人を育てるって 難しいですよね〜😑💔💔 子供も部下・同僚も😑💔💔 そんな時は日本酒🍶が救ってくれる…筈😍 みむろ杉 酒未来 うんま😋 ん〜 旨味の乗り方が微妙に私に合わない🤔 美味しいのですが🤔
ぺっほ
chikaさーん❤️お疲れ様です😊あと一息なのかな? 人もお酒もおんなじかもですよね🧐 米違い酵母違い、地元の水、時間と手間、そしてファーストタッチ! 深いですね〜✨
みむろ杉純米吟醸 雄町 ひやおろし
alt 1alt 2
29
rin
メロンのような青さを感じるフルーティーな香り 軽いガス感の中から酸味が現れ、 まろやかな旨味が追いかけてくる 後味は優しい余韻を残しながらも軽快に消えていきます
みむろ杉酒未来純米大吟醸
alt 1alt 2
22
メリッサ
大好きな みむろ杉 しかも酒未来 絶対美味しいに決まってる なんだかもったいなくて2ヶ月寝かせてしまったけどようやく開栓 期待通り 美味しすぎる 好きすぎる 食中酒としても美味しいし単体でも◎ 《メモ》 ★★★★★ R
みむろ杉純米吟醸ひやおろし
alt 1alt 2
26
akikoda3
みむろ杉 純米吟醸 雄町 ひやおろし 評価4.4〜4.5 原料米:雄町100%、精米歩合:60%、アルコール分:13度(原酒) 「美しさ&繊細さ」を表現する「みむろ杉」は、ボディが優しく酸味が球体状に表現され、その中に雄町の南国フルーツ、ブドウ系の香り。最初のブドウ系の香り、余韻が美しく長く続きながらも、さっぱりと軽やかで滑らかな味わいが広がる。熟れた雄町の風味を軽やかで美しく楽しむ。今年は特に余韻にデラウェアのぶどうのような果実感。ぬる燗は、タッチやわらかに南国パッションフルーツ系に。熱燗はライトでまろやかな、ホットジュースで身体にも優しい。
みむろ杉木桶菩提酛 露葉風
alt 1
alt 2alt 3
37
じゅにち
みむろ杉とのコラボShuwanで、伝統的な製法である菩提酛と木桶で醸されたお酒を頂く。上立ち香は控えめながら和三盆のような甘味を感じる香り。口に含むと、酸味を感じつつ、シュワッとしたガス感があり、梨のような味わい。木桶ゆえの複雑味も感じられ、しみじみと美味しく飲める。奈良県産米である露葉風を原料米としているが、酒米違いの木桶菩提酛も飲んでみたいと感じた。
alt 1alt 2
24
常に初陣
久し振りのみむろ杉。 菩提もと、露葉風。 オレンジのラベルが綺麗です。 ブドウのような甘い香り。 なんてフルーティで飲みやすいお酒! ほのかな酸味と苦みが好み。 鼻に抜ける香りも爽やかで、最後はスッキリ。 アルコール感もなく、あまり飲んだことのない感じです。 洋風なおつまみによく合うお酒でした。 ペアリング:お刺身、マグロお寿司、カニ味噌、甘海老唐揚げ、サーモンポテトクリーム焼き、えびブロッコリーサラダ
1

今西酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。