Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
香月
122 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

香月 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

香月のラベルと瓶 1香月のラベルと瓶 2香月のラベルと瓶 3香月のラベルと瓶 4

みんなの感想

香月を買えるお店

商品情報は3/29/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

大信州酒造の銘柄

大信州香月

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

長野県松本市島立2380
map of 大信州酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
26
Hiz
至極のそのさらに上 2019年ヴィンテージ 一本4万円だとか このとろみ甘味極上でした 《個人的な好み》 85/100 《外観》 [色合い] 無色透明 [粘性] 中程度 《香り》 [強さ] 吟醸香★★☆☆☆ 白い花 原料香★☆☆☆☆ 上新粉 熟成香☆☆☆☆☆ その他☆☆☆☆☆ [具体例] [複雑性] シンプル 《味わい》 [アタック] やや弱い [テクスチャ] なめらかな とろみのある [味わい] 甘 味★★★★☆ 酸 味★☆☆☆☆ 苦 味☆☆☆☆☆ 旨 味★★☆☆☆ その他☆☆☆☆☆ [具体的な味わい] 極上和三盆の甘味 [複雑性] ややシンプル [甘辛度] 甘口☆★☆☆☆☆☆☆☆☆☆辛口 [含み香] やや低い [余韻] やや短い [香味特性別分類] 薫酒 △ 爽酒 醇酒 △ 熟酒
alt 1
alt 2alt 3
26
Hiz
大信州酒造のハイエンド酒 そのようなブランドがあるのも初めて知りました 大信州とおんなじ金紋錦とのことですが、別モノです 《個人的な好み》 80/100 《外観》 [色合い] 無色透明 [粘性] 中程度 《香り》 [強さ] 吟醸香★★☆☆☆ 白い花 原料香★☆☆☆☆ 上新粉 熟成香☆☆☆☆☆ その他☆☆☆☆☆ [具体例] [複雑性] シンプル 《味わい》 [アタック] やや弱い [テクスチャ] なめらかな とろみのある [味わい] 甘 味★★★☆☆ 酸 味★☆☆☆☆ 苦 味☆☆☆☆☆ 旨 味★★☆☆☆ その他☆☆☆☆☆ [具体的な味わい] [複雑性] ややシンプル [甘辛度] 甘口☆☆★☆☆☆☆☆☆☆☆辛口 [含み香] やや低い [余韻] やや短い [香味特性別分類] 薫酒 △ 爽酒 醇酒 △ 熟酒
香月豊穣ノ香月純米吟醸生酒中取り
alt 1alt 2
24
haru
とても美味しいお酒でした。 口当たりはとろっとしていて、少し重たい感じ。 お米の香りが口の中で広がります。 いい意味でアルコール感、酸味がありました。
香月大信州純米吟醸生酒
alt 1alt 2
25
haru
大信州の超辛口に感度したので、今回はこちらの「香月」の生酒をいただきました。 口に含んだ時の香りがとても良いです。 程よい酸味がありますが、最後はちょいと甘さが口のなかに残る印象。 私は飲み込んだあとにはスッキリする方が好みですが、今回のお酒は結構口のなかに香りや飲んだ後の余韻が強い感じでした。 トータルではとても美味しいお酒だと思います☺️
香月純米吟醸中取り
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ショートホープ
37
酔生夢死
新年会2次会 「香月」という銘柄は「大信州」を取り扱っている酒蔵さんの中でも一握りの酒屋さんでしか販売していない超限定銘柄です。全国でも数店舗のみでしか販売されておりません。 契約栽培米ひとごごち49精白 使用酵母 アルプス酵母 アルコール度数 16%
香月純吟中汲み純米吟醸中取り
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
47
misamisao
親から誕生日に貰った祝い酒をいただきます。 大信州酒造の香月です🍶 大信州しか飲んだことがないので、 香月は初めてです😲 香りはリンゴのようなフルーティーな甘旨さ。 書いてないけど7号酵母なのかな🤔? 香りから大信州っぽい感じです。 瓶詰めは今年の1月なので、 テクスチャもトロッとしてます。 口にすると舌先に軽やかな甘旨さの後に、 マイルドな辛さを感じます。 全体的に爽やかで、上品な感じ。 バランスの良さは中汲みだからですかね🧐 イカの塩辛、ふきみそ、つゆで煮込んだ野菜などと食べてますが美味しいです✨ 食中酒として邪魔しないので合わせやすいです。
alt 1alt 2
ずくだせ!信州の日本酒
92
@水橋
香月 純吟中汲み 槽場直取り生 720ml 使用米 長野県産契約栽培米「ひとごこち」 精米歩合 49% アルコール分 16度 早速開栓しました、大信州の香月♪ ポンと開栓。白くゆらゆらと薄い煙。フルーティな香りですね。ただ長くは香りませんでした。 味わいは、芳醇なのにやや辛口。 豊賀の後なので、柔らかい豊賀から半オクターブ、キリっと上がった感じです。 全国でも取り扱い店の少ないブランドらしいですが、お店の方の説明では6軒とか。 箱に入った香月はとんでもないお値段でしたのでよく見ませんでした😀 さてと今日も朝から暑い🥵ですね。 帰宅後に残りを楽しみます😌
香月古今 天恵の美酒
alt 1
家飲み部
164
takeshon
昨日は2週間ぶりのリモート麻雀🀄️1stシーズンも残りわずか‼️ えげつない定価のやつを開けました😆 何と4合瓶で定価22000円🤣こんなん誰が買うねん🤣私はもちろんこんな値段では買ってません👍22年10月のやつだしね 高級なやつはコルク栓👍抜く時めっちゃいい音鳴る🤣何回やってもいい音鳴るわ🤩これ気持ちいい🤣 味わいは、、、高級な上品な水ですね🤣 旨味もあって甘味は上品😋キレも良いんで食事の邪魔しない感じ。もちろん単体でもスルスルいっちゃいますね😋 まあでもこの定価では買わないですね😅大信州の純吟の方が好みかも😂 麻雀の結果 kino. +49 MAJ +37 takeshon +29 のちを +16 Rigel -4 ちょろき -39 麺酒王 -88
遥瑛チチ
MC takeshon、おはようございます😃 お高いヤツってコレのことなのね かなり買い叩いたみたいですが、仕入れ値いくらよ〜😎
takeshon
チチ兄貴、おはようございます😃 買い叩いたって😂そんなんじゃないですよ🤣例のまとめ売りでね👍仕入れ値はえぐいほど安いです🤣
麺酒王
takeshonさん、おはようございます😃 こんなお酒外飲みならともかく、自宅に迎え入れることは一生無理ですね😰麻雀はラスト気合い入れないと👊majさんがめちゃ面白かったですよ🤣
あねさん
高いっ!😳 お安く手に入れたとしても、まあまあの値段では。その価値はわかりました?
ポンちゃん
takeshonさん、こんにちは☀️ ヒャーッ!スゴイお値段🙀あねさん同様言っても高かったのでは? 大信州の純吟探します🤣
takeshon
麺ちゃん、こんにちは😃 麻雀はあとラスト2回スパートしてマナチーを逆転しないとね👍MAJさんはいつも面白いオヤジです🤣
takeshon
あねさん、まあまあでもないくらい激安ですよ😆3000円ですから🤣だから3000円の価値は感じましたよ🤣
takeshon
ポンちゃん、こんにちは😃 いやいや3000円ですから😆純吟の方が私は好みですよ😋
こぞう
takeshonさん こんにちは♪ 値段もビックリですが、エロチックな曲線のボトルですね😍ワインボトルにもこういうボトルがあったと思います🍷
takeshon
こぞうさん、おはようございます😃 このボトルの栓がいい感じにいい音なるんで、残しておきます😆
MAJ
takeshonさん、こんばんは!😄 こんなエエ酒飲んでたのね!🤩僕はご機嫌で飲んでたら撃沈しました!🤣で、気合いで麻雀完走したので寝落ちパナなしでした♪😆👍
takeshon
MAJ兄貴、おはようございます😃 ええ酒は安いのを探して手に入れるのが鉄則🤩 ラスト参加すれば、定期対局数クリア出来そうなんで来てくださいね👍

大信州酒造の銘柄

大信州香月

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。