べっさん安芸虎60%精米 山田錦 純米 無濾過有光酒造場高知県2025/2/13 20:42:472025/2/5てしごとや ふくの鳥 神田店27べっさん7杯目。この辺りから味どころか銘柄の記憶が定かではないが。ラベルの絵が良いね。
とり酒安芸虎超辛口 吟醸有光酒造場高知県2025/2/5 16:10:262025/1/2720とり酒一口含んだ瞬間クラシックな感じがしたが、ほのかに吟醸香美味い! 冷酒でも冷やでも熱燗でもいける^ - ^
stst安芸虎たれくち純米吟醸生酒有光酒造場高知県2025/2/5 12:29:002025/2/4123ststそして左の「安芸虎」 開栓して注ぐとバナナやメロン感の穏やかで厚みある香り。 口当たりはスッキリしていてギャップに思わず「!?」となるばかり。 淡麗ですが存在感があってメロン系のフレッシュな旨口。 味わいが相反しているかと思えば、しっかりまとまっているので唸るばかりの美味しさでした🐯 これにて今年の初旅行+節目でもあった高知旅も無事に終了です👍 次はどこに行ってみようかなぁ@水橋ststさん、こんばんは🌆 私はちょうど一年前に高知を旅行しました。 お酒も飲み屋さんも色々あり、楽しいところですよねー 是非また行きたい場所です😄stst水橋さん、こんばんは🌃 山海の新鮮な幸と、県が推してるだけあって豊富な日本酒達。まさに呑みの聖地と言わんばかりの楽しさでした! お酒好きなら何度行っても最高の場所ですね✨Kanoststさん、初めまして😊私の地元に来られたんですね😁自分も、ひろめ市場は、たまに行きますね、観光客の方たちと盃を交わすのが楽しいんですよね☝️また、来てくださいね😁ststKanoさん、初めまして! 朝から地元客も観光客も入り交じって飲んでいて、噂以上の活気とグルメの美味しさでした✨ まだまだ見たい所が沢山あるので、是非またお邪魔いたします!
たけさん安芸虎雄町 82%精米 純米有光酒造場高知県2025/2/3 10:23:222025/2/324たけさん#家飲み 口に入れた瞬間から雄町らしさが広がると共に、後味まで続く苦味もあって、骨太な味わい。 最後はきれるけど、きれた後も苦味が残るので、いわゆる高知酒のイメージではない。 とはいえ、やっぱり安芸虎は美味いよ。 煮物とか塩焼きに合いそう。
tomo安芸虎土佐うらら純米吟醸生酒無濾過有光酒造場高知県2025/1/14 12:29:162025/1/14家飲み部29tomo安芸虎 純米吟醸 土佐麗しぼりたて生3740円 今日のツマミはタコ刺しとおでん🍢🍢二日目のおでん🍢の方が美味いですよね😋美味しいツマミには美味しいお酒‼️という事でこちらを開栓‼️ 香りは良さげな吟醸酒💜最初のアタックは和三盆糖の甘みを強く感じ、無濾過生原酒のどっしり美味い😋 先日アウトレットのお土産で買ったみたらし団子(滋賀)をツマミに足してお酒go!美味い😋大福ツマミに酒を呑む夫婦……ただの飲兵衛ですね💕︎