きいろばん噴井石川酒造三重県2022/7/16 13:08:082022/7/1618きいろばん日本酒!って感じのわかりやすい重いどんよりした味と口当たり。 でも甘いのが好きな人にはハマる? 冷やす方が美味しいと思います。 薄く炭酸さんで割りたいような感じでした
Yuko噴井志摩観光ホテル純米吟醸石川酒造三重県2022/3/23 11:49:22志摩観光ホテル ザ ベイスイート26Yuko春らしい桜のラベル。 三重は作がゆうめいですが、こちらもサッパリ飲みやすい。
Satochan噴井ふきい純米吟醸石川酒造三重県2022/1/26 10:21:24Mie Terrace (三重テラス)54Satochan店にあったレア物辛口 曲者の香り、口当たり超軟水だけどシャープ。味わい澄んだ辛口。スッと入って後味スッキリ。 本日はお酒が少ないとのことで、あるものを順番にチョイス。
nabe噴井本醸造石川酒造三重県2022/1/16 11:06:592022/1/1627nabe以前一緒に働いていた一つから伊勢神宮参拝のお土産としていただいた三本セットの一本目。 まずは本醸造から。 そこそこ辛くてどっしり。 アルコール臭も強いかなぁ・・・・。
おもち優噴井純米 ひやおろし純米ひやおろし石川酒造三重県2021/9/22 9:42:2137おもち優磨き65 伊勢志摩旅行にて蔵に立ち寄り購入 含みしっかり米の旨み、まろやか、アルコールが鼻に抜けてぴりと余韻を残す 美味しい
Milan Hauser噴井Junmai純米石川酒造三重県2021/9/10 13:26:342021/9/1061Milan Hauserタイプ純米、精米歩合65%、アルコール度数15 今日は常温で飲んでいます。香りは米とヨーグルトの控えめな香り。味わいは濃厚でドライ。米のうまみを感じます。甘みや酸味はほとんど感じられない。お酒の名前は、泉のように井戸のように。温めて飲むのが良いとされているので、次回は温めて飲むことにする。英語>日本語
pascal噴井石川酒造三重県2021/3/27 0:52:062021/3/2615pascal湯の山温泉の鹿の湯さんにて。面白い形の瓶でした。少し古酒のような芳醇な香りがします。コクのある日本酒です。
syo0226噴井石川酒造三重県2021/3/21 12:26:1816syo0226三重のアクアイグニス近くのザビックで買いました! サラッとして飲みやすいが喉を通る時のキリッとした飲み心地があります。 バナナ……とまではいかないが、ほんのり甘さで甘さ控えめのお酒でした! 今のところのお酒感ナンバーワンの蓬莱と今度戦わせたいと思いますヾ(*´∀`*)ノ