Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

浅野日本酒店

125次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

N.EまつちよHioHiroshiりょうTonyHamachiCountryman810とーちゃん阿佐波

时间轴

Kihoturu新酒 純米生酒
alt 1alt 2
浅野日本酒店
家飲み部
90
まつちよ
基峰鶴お初になります。 佐賀県基山町のお酒🍶 子供の頃、基山の草スキー場に行った覚えがあるのですが、調べたらその麓に蔵がありました⛷ さて、上立ち香は酸を感じる甘い香り。 口に含むと爽やかな酸味(白麹?)とさっぱりジューシーな甘味。 同じく白麹っぽい寒北斗のshi-bi-en冬に似てさっぱりゴクゴクいけるタイプ。 最近、東京でも鶴ラベルのやつをちょこちょこ見掛けるので捕獲して色々飲んでみたいですね。 美味しかったです🍶✨ 追記 sakebar福蔵の女将さん情報では佐賀県オリジナルの酵母の酸味とのこと
Kikuzakari純米酒 北上夜曲原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
浅野日本酒店
外飲み部
74
まつちよ
次はタクドラセット真ん中の「北上夜曲」。 上立ち香は酸を感じる仄かな甘酸っぱい香り。 口に含むとトロリとした濃い目の特徴ある酸味と甘味。 アラジンさんが先にレポされてて梅やプラムのような酸という表現が腑に落ちたのですがそんな特徴のある酸味でした。 なかなか美味しかったです🍶 タクドラセット最後のタクドラは先日飲んだやつと同じロットだったので割愛😌🍶 タクドラは売れ出した頃、桶買いブレンド疑惑とかあったらしいですが、今回飲んだお酒はタクドラ以外も普通に美味しかったですね。 逆にブレンドしてこの味が安定して出せるなら素晴らしいと思いますけどね🍶✨
アラジン
まつちよさん、おはようございます😃 喜久盛フェア飲み比べ、完走お疲れ様でした😄 桶買いブレンド疑惑については全く知りませんでした😳ネットに色々上がってるので見てみようと思います🤔
まつちよ
アラジンさんおはようございます✨ 私も去年の暮れに行きつけの飲み屋の大将に教えてもらって知ったばかりなんですけどね😙 当時お店で出していたらしいのですが、味の振れ幅がかなり大きかったらしいです😂
Kikuzakari電氣菩薩純米大吟醸原酒
alt 1
alt 2alt 3
浅野日本酒店
外飲み部
75
まつちよ
タクドラセット忘れてました😅 まずは1番左の「電氣菩薩」から。 上立ち香は微かに熟成を感じる甘い香り。 口に含むと甘さ控えめながら大吟醸らしい上品な甘味と旨味。 上槽から4年経ってますがクセもなく美味しかったですね🍶
bouken
まつちよさん こんにちは😃 4年熟成との事ですが、大倉よりクセ弱そうですね😁ラベルはクセ強なのに🤣
まつちよ
boukenさんこんにちは🤗 そうなんですよ正直拍子抜けしました😆 クセが強いのはラベルだけかっ!って🤣
百姓おどり山廃純米酒原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
浅野日本酒店
67
まつちよ
そして右の「百姓おどり」👨‍🌾 上立ち香は仄かに酸を感じる香り。 口に含むと甘味はかなり控えめでやや紹興酒のような熟成感のある旨味と酸味。 花巴や大倉の山廃を熟成させたやつを飲みやすくした感じかな…と言っても変態酒好きにしか分かりませんね😅
Kikuzakariビクトル投げからの膝十字固め純米生酒にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
浅野日本酒店
外飲み部
75
まつちよ
次は真ん中の「ビクトル投げからの膝十字固め」。 上立ち香は微かな酸を感じるご飯や麹のような香り。 口に含むと仄かなお米の甘味ににごりの米感。 仄かな酸味でキレていく感じ。 さっぱりしてて普通に美味しかったですね。 最近飲んだ新酒のにごり系のお酒の中でも上位に入るかな🍶
ひるぺこ
まつちよさん、こんばんは。私も喜久盛フェア行きましたよー✌️喜久盛はビクトル投げがはじめに飲むのに良いお酒かもーと思いました😊
まつちよ
ぺこさんこんばんは🍶 みんな大好き変態ラベル酒🥰w 私もそう思いました😆 真面目な?(手に取りやすそうな)ラベルで売ったほうが売れるんじゃないかなあ😂
Kikuzakari死後さばきにあう原酒
alt 1
alt 2alt 3
浅野日本酒店
外飲み部
76
まつちよ
浅野日本酒店浜松町店で変態ラベル酒の飲み比べをしてきました🍶 まずは1番左の「死後さばきにあう」から。 上立ち香は少し熟成感を感じる微かな甘い香り。 口に含むと控えめな甘味と濃い目の旨味に6号酵母らしい綺麗な酸味でキレていく感じ。 変なラベルですが、やや辛口の普通に美味しいお酒でしたね🍶
アラジン
まつちよさん、こんにちは😃 変態ラベル酒、褒め言葉ですね😁私はしごさばだけは四合瓶を買ったので、自宅で楽しむ予定でまだ飲んでないので参考になりました☺️この後のCIも楽しみに拝見します!
まつちよ
アラジンさんこんにちは😊 まだ全部投稿してませんが、ラベルはともかく大倉や花巴に比べたら変態酒度は大した事無かったですね🤣 しごさばは酸味だけは新政っぽいです😆
Harushika木桶仕込 生酛純米 生原酒 露葉風純米生酛原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
浅野日本酒店
外飲み部
69
阿佐波
篠峯に続いて奈良まつり❣️🦌 9月の奈良酒旅🍶で想像超えて美味しかった 春鹿! 生産本数、700?800本という 2023年の希少な木桶仕込第③弾!! 生酛の爽やかな酸味、露葉風の旨味❣️ 深く深く甘い。。です🌟 食事前にデザート酒のんじゃいました。 デザート酒のあとに 超絶旨みの牡蠣ラーメン🍜🦪 倖せオブ幸せよ❣️❣️❣️ 浜松町直帰仕事、増えないかなー^_^
Shinomine山田錦 超辛 純米 無濾過生原酒純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
浅野日本酒店
外飲み部
69
阿佐波
連休前だし、浜松町で仕事終わったし! 浅野日本酒店行こー!!🙌 奈良の銘酒 「時間と手間をかけ、風土を醸した酒造り にこだわった篠峯フェア利き酒セット いただきました! 優しくエレガントな🤩超辛 フルーティが超勝ってる❣️ 浅野日本酒店の皆さま皆優しいー! ワタシ1人カウンターですが 超多忙オペレーションの中 いちいち声がけしてくれてメチャ癒されております!! 浜松町の聖地🙌
Ookura山廃特別純米 ひとごこち 直汲み 麹四段無濾過生原酒
alt 1
alt 2alt 3
浅野日本酒店
外飲み部
80
まつちよ
最後は日本酒度−23酸度5.0の変態酒🍶 上立ち香は甘酒のような甘い香り 口に含むと濃い目の甘味とコクに酸味とホロ苦さでゆっくりキレていく感じ。 最後のほろ苦感はちょっとグレープフルーツっぽかったかな。 美味しかったです🍶 メニューに書いてある大倉のこだわりコンセプト「永遠の中二病」ってのは言い得て妙だなと思いましたw 多分変態酒好きはみんな中二病なんじゃないかな? え、おれだけ??
ポンちゃん
まつちよさん、こちらでも😊 この変態酒も含め飲みやすいセットはどれも本当に飲みやすそうで👍💕今回のメニューの説明最高ですね🤣 都合つかなくて行けなくなったので、楽しませて頂きました🙏
まつちよ
あら、残念ですね。 過去の浅野日本酒店の投稿見ると大倉フェアは半年置きにやってるみたいなんでその時にでも。 それにしても物好きな酒屋ですね😂
Ookura山廃特別純米 愛山 直汲み 無濾過生原酒
alt 1
alt 2alt 3
浅野日本酒店
外飲み部
74
まつちよ
お次は愛山。 上立ち香は仄かな甘い香り。 口に含むとちょっとだけ大倉らしい熟成感のあるクセを感じますが、繊細な愛山らしいコクのある甘味と綺麗な酸味で大倉にしては上品な感じ。 美味しかったですね🍶 メニューにさながらりんご🍎って書いてあるけどりんご感はなかった…🍎
Ookura特別純米 あらばしり S.yedo 無濾過生原酒
alt 1
alt 2alt 3
浅野日本酒店
外飲み部
73
まつちよ
飲みやすいセット3種類は前から気になってたお酒なので90mlで頼みました🍶 まずは江戸酵母から。 上立ち香は穏やかな甘い香り。 口に含むとジューシーな甘旨と酸味。 そして不思議なミルキーさを感じる含み香。 この含み香ホント不思議な香りだった。 これは普通に美味しかったです🍶 メニューにあたかも巨峰って書いてあるけどフルーツ感はまったくなかった…🍇
えりりん
まつちよさんこんばんは((˶ᐢ∇ᐢ˶)ฅ👒🌱 大倉さん飲み比べですね😊 あまり種類は飲んでないけど、コンセプトワーカーズのは飲みやすかった気がします😄
まつちよ
えりりんこんばんは🍶 大倉は怖い物見たさで飲むものなので味は二の次です(冗談です) 日本酒度マイナスが大きいやつは飲みやすいの多そうですね。
5