Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

こあみなか本店(酒店)

47次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

goryu55boukenまる10ゆーへー

时间轴

Daisekkei雄町純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
こあみなか本店(酒店)
ずくだせ!信州の日本酒
111
bouken
IWC2025でトロフィー受賞した純米吟醸Dの生原酒バージョンとの事。 長野産雄町が珍しいなと これも冬樹と同じく東京で開催される名門酒会の試飲会に行かないと注文出来ないって言ってた 香りは穏やか。ジューシーで甘旨だけど、メッチャ甘いタイプではなく万人受けしそうな感じ。 後半は少し苦味感じて美山錦かと思った😅 温度上がったほうが甘旨増すね 大雪渓の生酒はガス感強いお酒ばかり飲んできたけど、コレはガス感無くて逆に新鮮に感じた
福乃友冬樹純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
こあみなか本店(酒店)
家飲み部
105
bouken
福乃友は秋田犬ラベルのお酒は見たことあるけどコレは初めて フレッシュで少し微発泡。トロピカルな甘旨を少し感じるけど後半少し苦渋。 東京の試飲会に行かないと発注出来ないお酒って言ってた気がする🤔 開けたてより苦味強くなった気がする…
alt 1alt 2
こあみなか本店(酒店)
家飲み部
135
bouken
ゆーへーさんと八咫烏フェアの後に六甲道の酒屋さんで購入 Velvetと聞くと世代的に池袋ウエストゲートパークの主題歌、SADSの忘却の空を思い出します😌 少し微発泡。 しっかり濃いめの甘さだけど少しドライ。やはりマスカットの様な基峰鶴独特のテイストもある。 飲みやすい低アルだけど軽さは無く飲み応えあるね スペック的には純米大吟醸なんだけど、基峰鶴の純大は結構米磨くからねぇ
Umenoyado風香純米吟醸原酒生酒袋吊り
alt 1
alt 2alt 3
こあみなか本店(酒店)
65
ゆーへー
甘みがくるが、後味が無。 アルコール感あるけど、味がしない。 Unシリーズ以前の山風香というラインで、5年前に出荷されたもの。 友人がこあみなかさんの冷蔵庫ケースから見つけ、古酒だと言って面白半分で購入してきた1本。 只々味と香りが抜けただけだった、ハズレ。 720 mL
Daisekkei槽場直汲み純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
こあみなか本店(酒店)
家飲み部
103
bouken
家で大雪渓飲むのは初。 ガス感強めでピチピチ。甘旨ジューシーで美味しい。 先日飲んだ一博にガス感足してもう少し甘くしたような感じ
bouken
美味しいけど過去に飲んだ大雪渓と比べるとフルーティーさは無いかな
bouken
開けてから結構経ってもガス残ってる
Masuizumi純米原酒生酒無濾過
alt 1
こあみなか本店(酒店)
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
72
bouken
試飲にて。結構ジューシーでフルーティーな印象受けた。別の店で純米吟醸生買ったから買わなかったけどコチラのほうが自分には合ってたかも。
Nagurayamaしぼりたて純米吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
こあみなか本店(酒店)
家飲み部
76
bouken
フルーティーだとは聞いてたけど想像以上にフルーティー。ただ途中から少しクセが目立つかな?酒屋さんの言うとおり旨味しっかりしてて重めなタイプ。
bouken
クセに馴れてきたらジューシーさが目立って感じられる
1