Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

北新地ここの

196次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

じゅんさん

时间轴

Tenpoichi辛口 純米大吟醸純米大吟醸
alt 1
北新地ここの
14
じゅんさん
この日の最後は辛口淡麗、でも山田錦の旨みが綺麗に広がって、最後にスッと消えるドライ酒。これ、良いわー。 ご馳走様でしたー! 使用米 山田錦特別栽培 精米歩合 米麹:45%、掛米:50% 日本酒度 +8 酸度 1.8
Suminoe純米吟醸 山田錦純米吟醸
alt 1
北新地ここの
14
じゅんさん
やはりキングオブ酒米、山田錦! 滑らかな膨らみ+お上品な香りと合わせてバランスよろしいですね。 美味しい! 原材料:米(国産)、米麹(国産米) 原料米:山田錦100% 精米歩合:55% 日本酒度:+4 酸度:1.8 酵母:宮城酵母 アルコール度:16.7度
Echigotojiじゅんぎん純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
北新地ここの
35
じゅんさん
こちらの新潟のお酒を開栓。 華やかで上品と言えばそうなのですが、いろいろ飲んでいるこの日の中ではパンチがなくて、薄ーいイメージ。 〆のトリュフおにぎりと共に。 アルコール分 14度 原材料名米(国産)、米こうじ(国産米) 精米歩合 55%
alt 1
alt 2alt 3
北新地ここの
39
じゅんさん
仕込み水の代わりに日本酒入れると甘い口当たりの貴醸酒になりますが、今回はボーミッシェルで仕込んだBLIS。 爽やかに柑橘系の甘さが広がります。 アルコール苦手カクテル女子におすすめかな。 今夜は海老三種と一緒に。 原料:米、米麹、日本酒 アルコール度:11% 日本酒度:非公開 酸度:非公開 原料米:長野県産酒造好適米 精米歩合:60%
alt 1
alt 2alt 3
北新地ここの
36
じゅんさん
能登の酒蔵復興応援酒! 金曜日の夜ですので、フライデームーン 純米大吟醸を。 能登半島地震で救出した大江山純米大吟醸 百万石乃白と小松市 酒蔵加越様の百万石乃白で醸した純米大吟醸を同量ずつ合わせて特別なフュージョン酒。 限定400本だそうです。 ほのかに香るバナナ香、舌の上でしっかり感じる旨味とまったりとした余韻。 原材料 米(国産)・ 米麹(国産米) 原料米 石川県産 百万石乃白 精米歩合 50% アルコール度 16度 日本酒度 +2 酸度 1.4
alt 1
北新地ここの
41
じゅんさん
ハロウィンシーズンに発売される本品ですが、、甘酸っぱい!通常の赤武とは一線を画すお酒。 原材料 米(国産),米麹(国産米) アルコール度数 14 使用米 岩手県産 吟ぎんが 精米歩合 60% 使用酵母 岩手酵母
Shosetsuクラフト正雪純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
北新地ここの
37
じゅんさん
原料米、酵母、水とオール静岡にこだわってじっくりと仕込んだ純米吟醸 美味い。淡路玉ねぎのグラタンは最高 アルコール分 15% 内容量 1800ml 原料米 誉富士100% 精米歩合 55% 火入 火入れ 酒度 +3.4 酸度 1.2 酵母 静岡酵母HD-1、NEW-5
Sharaku純米吟醸 なごしざけ純米吟醸生詰酒
alt 1
alt 2alt 3
北新地ここの
35
じゅんさん
「ひやおろし」でもなく、「秋あがり」でもない。夏を超した酒=「なごしざけ」 今年の酒米は羽州誉。あの十四代の高木酒造の高木さんが作っている酒米。 最初に少し大地の香りが口の中で広がり、その後にじわじわと広がる酸味。。 美味い。 タラ白子ポン酢と共に。 原料米 : 羽州誉 精米歩合 : 50% アルコール分 : 16%
Iyokagiya切絵《夏》清涼純米 瓶火入酒 SEIRYO HANABI純米
alt 1alt 2
北新地ここの
20
じゅんさん
北新地ここの5周年祭 16杯目 はい、この日最後に飲んだお酒です。 愛媛の伊予加儀屋の夏酒。 さっぱりして帰って欲しいという大将からのメッセージだと思いたい。 この時はもう大分出来上がっていたのですがね。 大変ご馳走になりました。 拠点がこれからは東京集中になりそうですが、大阪にきた時には今後ともよろしくお願い致します。 使用米:愛媛県産しずく媛 精米歩合:60% ALC%:15.5 %
Haginotsuru純米吟醸 雄町純米吟醸
alt 1alt 2
北新地ここの
18
じゅんさん
ここの5周年祭 15杯目 そろそろ落ち着く頃の深夜零時過ぎ、穏やかな香りと落ち着きのあるお酒で。 この時間の雄町。好きかも。 日本酒度:+1 酸度:1.4 原料米:岡山県産雄町 精米歩合:非公開 アルコール度:50%
KazenomoriALPHA 6純米生酒無濾過
alt 1alt 2
北新地ここの
18
じゅんさん
ここの5周年祭 14杯目 あの、新政のNo.6酵母を使った、風の森。 「6号への敬意 真中採り」 と、サブタイトルがあります。 気持ち入ってます。 心して飲みました。 よく覚えてないです。。ごめんなさい。 【使用米】奈良県産秋津穂 66%精米 【アルコール度数】16% 【使用酵母】協会6号酵母 【日本酒度】非公開 【酸度】非公開
DassaiBLUE Type23純米大吟醸
alt 1alt 2
北新地ここの
16
じゅんさん
ここの5周年祭 13杯目 同じく、獺祭のニューヨークの蔵元、獺祭青酒醸造所から純米大吟醸。 透き通った甘みの純度高めのお酒。正に万人受けしそうなSAKE 四合瓶で一万円超えですと、、アメリカの物価はやはり高い。 アルコール分 14% 原料米 山田錦(日本産) 精米歩合 23% 火入 火入れ 来年からはアメリカ産の山田錦で作るそうです。どうなるんだろう?
Akabu海龍神水純米大吟醸
alt 1alt 2
北新地ここの
37
じゅんさん
ここの5周年祭 12杯目 氷温マイナス5℃の世界で最高峰の純米大吟醸を氷温熟成させ覚醒した「海龍神水」。 去年の暮れに飲んだものを半年後にまた飲める幸せ。 アルコール度数  15度 日本酒度 - 使用米 結の香100% 精米歩合 35%
alt 1alt 2
北新地ここの
32
じゅんさん
ここの5周年祭 11杯目 去年から営業が始まった、獺祭BLUE ニューヨーク蔵からの日本上陸品のうちの一本、type50。 このあたりから、只々ゴクゴク飲んでしまう悪い癖がでて、味がわからなくなってきてますが、柔らかい口当たりであったと思いますが。 アメリカに住む人たちにとっては入手しやすいお酒になったのではないのかな? 原料米 山田錦50(日本産) アルコール度数 14度 「DASSAI BLUE」のコンセプトは日本のことわざ 「青は藍より出でて藍よりも青し」 に由来しており、「日本で作られるオリジナルの獺祭を超える」という想いだそうです。 頑張ってー。
Michizakuraスパークリング愛山60発泡
alt 1
北新地ここの
36
じゅんさん
北新地ここの5周年祭 10杯目 よく知る常連の方が遅くに合流できたので、私が持ち込んだ振る舞い酒を開栓しみんなで乾杯。 三千櫻みちざくら のスパークリング清酒。 シャンパンと同様の「瓶内二次発酵方式」。酵母が生きたまま瓶に詰められ、瓶の中で発酵することで炭酸ガスが発生するスパークリングタイプの日本酒。 うん、米でできたスパークリングワイン、澱が絡まない。 まさにシャンパングラスで飲めてしまう一本。 原料米:愛山100% 精米歩合:60% アルコール分:12%
Noguchinaohikokenkyujo本醸造酒本醸造原酒生酒無濾過
alt 1
北新地ここの
17
じゅんさん
ここの5周年祭 9杯目 この辺りで贅沢な純米大吟醸のラインから、一旦落ち着こうと出てきた、本醸造酒。 これがまた美味い。 スッキリの中のミネラル感。 原材料名 米(国産)、米麹(国内産)、醸造アルコール アルコール分 19度 使用品種 五百万石 精米歩合 60%
Hatsukame父ヒロシ Vintage2024純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
北新地ここの
36
じゅんさん
ここの5周年祭 8杯目 ここに来て、凄いのが出てきました。 父ヒロシの純米大吟醸。 縁起物ラベルで、富士山にちなんで223本しか生産しないものの一本。No.175 味ですか? 、、美味しいよ。 南国果実のようなリッチさ。 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 使用米:兵庫県特A地区東条産山田錦 アルコール分:16度
Super Kudoki Jozu改良信交純米大吟醸生詰酒
alt 1alt 2
北新地ここの
39
じゅんさん
ここの5周年祭 7杯目 スーパーくどき上手! 蔵元の地元である山形県鶴岡市羽黒町産の酒造好適米「改良信交」での磨き30%の純米大吟醸。 そりゃ透き通っているし、華やかだし、フルーティーだし、美味いし。 でもアルコール度高いので要注意。 アルコール分 17度以上18度未満 原材料名 米、米麹 原料米 山形県羽黒町産米100% 精米歩合 30%
Hatsukame父ヒロシ vintage2024純米吟醸
alt 1
北新地ここの
34
じゅんさん
ここの5周年祭 6杯目 そして、さけのわ700チェックインは、 初亀とちびまる子ちゃんのコラボ酒 父ヒロシ。三年連続で飲んでる! 優しく甘めのお酒。 使用米 静岡県産誉富士 精米歩合 60% アルコール度数 15度 使用酵母 静岡酵母
ジェイ&ノビィ
じゅんさん、おはようございます😃 700チェックイン㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️おめでとうございます🎉周年祭で沢山飲まれましたね🤗
じゅんさん
ジェイ&ノビィさん、㊗️コメントありがとうございます。日本酒の味と楽しさを教えてくれた大阪のお店にも感謝し、これからも探求していきたいですね!
1