てつやOkunokami純米吟醸生酒中取りToshimaya ShuzoTokyo2022/7/9 11:35:312022/7/9和食時々フレンチ貴12てつやアルコール感が先行しその後にそっと米の旨みが来る。 ★3.3
小野愛純Okunokami仕込み二十一号純米吟醸生酒中取りToshimaya ShuzoTokyo2022/7/9 11:34:122022/7/9和食時々フレンチ貴16小野愛純4.0★★★★☆ ほんのり甘みがあって、だけどくどくなくて、後味すっきりやや辛な感じ。アルコール感は少し残るけど好きな味。
てつやYamamotoインディゴブルー純米吟醸YamamotoAkita2022/7/9 11:33:522022/7/9和食時々フレンチ貴13てつや山本らしからぬ淡麗な鋭い切れ味。 米は一穂積。 飲んでいるとうまさも襲ってくる。 ★3.7
小野愛純Shichida山廃旨口純米純米山廃Tenzan ShuzoSaga2022/7/9 11:32:522022/7/9和食時々フレンチ貴14小野愛純3.8★★★☆☆ 山廃っぽさは全然感じない、最後のほうだったからかもだけど。ちょっと抜けてたから本領発揮してない感じはあるけど、食事邪魔せず。
小野愛純Kudokijozurelationship純米大吟醸生詰酒Kamenoi ShuzoYamagata2022/6/7 11:07:372022/6/7和食時々フレンチ貴2小野愛純4.4★★★★☆ 甘い!!山田錦35%磨きだけあって極甘間違いなしの味。至福のデザートといったところ。 最後のお酒だったにもかかわらず、めちゃくちゃ味が抜けずにしっかりとした味わい。さすがくどき上手。
小野愛純Hidakami夏純米吟醸Hirako ShuzoMiyagi2022/6/7 10:34:312022/6/7和食時々フレンチ貴1小野愛純3.7★★★☆☆ おいしいけど、ふつうかなぁ。夏らしいすっきり感のあるお酒。
小野愛純Hohai純米吟醸Mira ShuzoAomori2022/6/7 10:26:402022/6/7和食時々フレンチ貴小野愛純3.9★★★☆☆ すっきりしてておいしい。アルコール感は感じるものの、残りすぎない感じが飲みやすさに。
小野愛純Kenkon'ichi鈴風純米吟醸大沼酒造店Miyagi2022/6/7 10:25:462022/6/7和食時々フレンチ貴16小野愛純3.9★★★☆☆ しっかりめと書かれていたので構えたが、たしかにしっかり目ではあるけど旨みも感じて美味しい!
小野愛純Aramasaにるがめ純米にごり酒Aramasa ShuzoAkita2022/6/7 10:24:342022/6/7和食時々フレンチ貴20小野愛純4.2★★★★☆ まず、ユニークさで◎。 99%のやつは、ほぼ玄米と思えないくらい旨みもあって、ずるい酒。新政の挑戦には圧倒される。 もう1つの、食べる日本酒は、酸味は結構あるけど、アルコール感はなく、すっぱいどぶろく、みたいなかんじ。度数低いのかな?全然いくらでも飲めそう。笑
小野愛純かぶとむし純米吟醸原酒生酒無濾過せんきんTochigi2022/6/7 10:03:032022/6/7和食時々フレンチ貴21小野愛純3.9★★★☆☆ カブトムシこんな味だった?!酸味系。葡萄酒かと思った。酸味と旨みが合体したような、若いフルーツ、というかんじ。
小野愛純Isojiman純米大吟醸Isojiman ShuzoShizuoka2022/6/7 09:58:432022/6/7和食時々フレンチ貴22小野愛純3.8★★★☆☆ 磯自慢らしい甘みは感じなかった印象を受けた。雄町?というかんじ。雄町だと言われれば感じるベタっと感は感じられるけど案外すっきり。
小野愛純Gangi夏辛口純米純米吟醸Yaoshin ShuzoYamaguchi2022/6/7 09:57:062022/6/7和食時々フレンチ貴18小野愛純3.8★★★☆☆ さすが好きな雁木。辛口だけどちゃんと旨味ありというかんじ。
小野愛純Denshu百四捨純米大吟醸Nishida ShuzotenAomori2022/6/7 09:55:082022/6/7和食時々フレンチ貴19小野愛純4.0★★★★☆ 比較的開けたての上手くて甘いお酒。やっぱり田酒はおいしい。 今回米の品種が百四捨というものだからか、私の思ってた田酒よりはすっきりめ。 でも充分ピチピチでおいしかった!