パーム農家Minami特別純米酒特別純米Minami ShuzojoKochi2024/2/8 11:38:232024/2/8丸忠酒店38パーム農家南の特別純米酒。特別純米って安くて美味しくて好きよ。少し酸味を感じさせる香り。微かにマスカットのような香りもするかも… 松山三井って初めて聞いた。『まつやまみい』と読むのか。 アタックは軽〜いと油断してたら鉛玉のようなどっしり感に襲われてビックリした。後口は渋味が強烈で南らしい力強さ。甘味はうっすらあるけど、なんというか少しドアを開けて顔を覗かせたけど、それに気付かれてドアをバタンとしめるみたいな? よくわからん変な表現してしまいました。
パーム農家Matsumidori純米しぼりたて 生原酒純米原酒生酒Nakazawa ShuzoKanagawa2024/2/4 11:18:432024/2/4丸忠酒店35パーム農家立春の本日、都内はどんよりとした雲に覆われて冷え込んだ。大好きな松みどりで春の訪れを祝います。寒いけど冷酒で… 甘い香りが強めにする。ど直球の純米酒。米の旨味と甘味がしっかり出ていて生原酒らしい力強さとフレッシュさ。ほのかに独特のクセというか、果実のような風味が…バナナっぽいのかな?そして舌に絡みつくような粉っぽさも好き。 旬のアテはそら豆のさやごと焼き。
パーム農家Tengumai山廃仕込 純米酒純米山廃Shata ShuzoIshikawa2024/1/17 11:56:242024/1/17丸忠酒店31パーム農家天狗舞の山廃純米。濃厚で酸味を感じさせる香り。みりんのような黄色味と照り。クセが強い。山廃酛らしい酸味と濃厚なあじわい。木の実ようなコク。お酒単体でくびくび飲める美味いやつですな。
パーム農家Kinpo Shizenshuしぜんしゅ 生酛 たるざけ 生詰純米生酛樽酒生詰酒Niida HonkeFukushima2023/12/7 12:15:552023/12/7丸忠酒店31パーム農家しぜんしゅのたるざけ。樽の色かな?かなり黄色い。おうっ!!!杉の香り!!!瓶詰めだけど樽酒。樽のスパイシーな香りと味わいが広がって、生酛のしぜんしゅらしい甘さで締めくくる。このスパイシーな感じはクセになりそう。
パーム農家Kakureiにごりざけ 純米酒 生原酒純米原酒生酒にごり酒Aoki ShuzoNiigata2023/11/29 13:09:212023/11/29丸忠酒店34パーム農家鶴齢のにごり新酒。ほのかにヨーグルトのような香り。甘さは控えめながらしっかりある。発泡感が強烈でにごり酒でありながらさっぱりしていて美味しい。今年はすんなり開栓できたな。なんでだろう?
パーム農家Izumibashiとんぼの越冬卵と雪だるまラベル純米吟醸Izumibashi ShuzoKanagawa2023/11/19 10:11:412023/11/19丸忠酒店29パーム農家いづみ橋の楽風舞の新酒。遊びのない米のしっかりした香りが嬉しい。新酒でありながら米の旨味と甘味がしっかり出ていてすごい。そしてフレッシュな酸味が新酒らしい。
パーム農家Sawanoi辛口にごり酒本醸造生酒にごり酒Ozawa ShuzoTokyo2023/11/15 12:43:582023/11/15丸忠酒店27パーム農家澤乃井ににごり酒があったなんて…しかもでかでかと辛口の文字。うん、美味い。しゅわしゅわで酸味が爽やかで…いやいや辛口とはいえ味の起伏が豊かで最高に美味いな。そして安いと。言う事なしですな。
パーム農家Buyuアイラブユー 純米吟醸 おりがらみ 生純米吟醸生酒おりがらみBuyuIbaraki2023/11/10 13:16:562023/11/10丸忠酒店25パーム農家コンセプトワーカーズセレクションの武勇「アイラブユー」。米の甘い香り。米の旨味と甘味がよく出ていて美味しい。細かい泡がシュワっと弾けて酸味が広がる。おっさんが買うにはラベルがちと可愛すぎる。軟骨入りのつくねを生ピーマンと共に。
パーム農家Tanzawasan純米吟醸 露涼し純米吟醸Kawanishiya ShuzotenKanagawa2023/10/20 13:15:072023/10/20丸忠酒店24パーム農家丹澤山の純米吟醸露涼し。スッキリとした清涼感のある香り。味わいも爽やかさがある。甘さや旨さは感じるけど飲み込んだ後の清涼感が印象に残る。
パーム農家Tanzawasan純米吟醸 湧深青 秋だより 火入純米吟醸ひやおろしKawanishiya ShuzotenKanagawa2023/10/13 12:16:342023/10/13丸忠酒店20パーム農家ユーシンブルーの秋酒。そうそうこのラムネのような香りが特徴。そしてキャッチーなラベルや瓶とは裏腹にどしっとした味わい。上品な甘さも良い感じ。
かずきShichisui生酒無濾過Toraya HontenTochigi2023/10/11 14:02:542023/10/11丸忠酒店57かずき2023年10月11日開封 中野富士見町・丸忠酒店で購入 うーん、フルーティ、ジューシー❤️柑橘🍊鼻から抜ける香りは花や蜂蜜のよう🌸🍯 もうひたすら、これだけ飲んで、憂さ晴らしな夜🌉 久しぶりに今風な酒を飲みました🍶^ ^
パーム農家Harushika生酛純米超辛口原酒 鬼斬純米生酛原酒Imanishiseibee ShotenNara2023/9/27 12:51:212023/9/27丸忠酒店21パーム農家初かな?春鹿。ツンとアルコール感のある香り。色は青みがある。うんうん、なるほどね。超辛口…って言うより、ラベルのextra dry ていう表現がしっくり来るかも。割と好みの味で嬉しい。
パーム農家十六代九郎右衛門三年熟成 生もと純米酒「柿」純米生酛Yukawa ShuzotenNagano2023/9/21 12:49:372023/9/21丸忠酒店35パーム農家久しぶりのコンセプトワーカーズセレクション。柿のラベルに惹かれて購入。香りはフルーティよりのセメダイン系。色はそれこそ柿のよう。生酛をよく寝かせた感じがビンビンに伝わる。梅酒のような糖度を感じるけど甘ったるくないさっぱり目の仕上がりになっている。
パーム農家Yuki no Bosha純米吟醸 ひやおろし純米吟醸ひやおろしSaiya ShuzotenAkita2023/9/17 10:55:422023/9/17丸忠酒店30パーム農家雪の茅舎のひやおろし。マスカット系の香りかな?おお〜味がのってる〜。甘味が上品。しっかり甘さが広がった後、すぅっと消えていく。最後は少し渋い。いや〜これは出来が良い。
パーム農家Izumibashi秋とんぼ 楽風舞純米吟醸ひやおろしIzumibashi ShuzoKanagawa2023/9/13 12:02:182023/9/13丸忠酒店29パーム農家いづみ橋の楽風舞。一升瓶での購入。少し熟成した米の香り。口に含むと程よいコッテリ感。旨味がたっぷりで最高。エビとニンニクのアヒージョとがっぷり四つで組んで、名勝負を展開してくれる。
パーム農家Izumibashi秋とんぼ 山田錦純米生酛ひやおろしIzumibashi ShuzoKanagawa2023/9/10 12:52:342023/9/10丸忠酒店26パーム農家いづみ橋の秋とんぼ。香りは皆無?そんなことある?うわ〜、さすがいづみ橋。ラベルと違って味はキャッチーじゃない。生酛系のクセもなくどしっとしっかり強めの純米酒。そしてその一夏超えの強さ。いいねぇ〜。
パーム農家Matsumidori純米吟醸 秋あがり純米吟醸生詰酒ひやおろしNakazawa ShuzoKanagawa2023/9/9 10:14:452023/9/9丸忠酒店24パーム農家松みどりの秋あがり。甘い米の香り。ふっくらとした米の旨味が広がる、柔らかい良いお酒。秋あがりらしく最後は割と強めの余韻がある。これ…燗にしちゃダメなのかな?酒屋では燗には向かないって言われたけど、日向燗とかでもいけるのでは?パーム農家うん、燗にしてもいけるじゃん!こっちの方が好きかも!
パーム農家Zarusohorai純米吟醸 おにごり生原酒 おりんごください純米吟醸原酒生酒おりがらみOoyatakashi ShuzoKanagawa2023/9/8 12:15:132023/9/8丸忠酒店24パーム農家残草蓬莱のおりんごください。酒屋さんが今年は仕入れてくれた。嬉しい〜。香りは控えめ。あるあるりんご感。そして発泡感も強め。酸味がいい感じ。甘さはそこまで強くない。もうちょい日本酒っぽさがあっても良いかな?でも美味い〜。
パーム農家Zarusohorai特別純米原酒生酒無濾過槽しぼりOoyatakashi ShuzoKanagawa2023/9/5 12:44:482023/9/5丸忠酒店31パーム農家残草蓬莱の白麹仕込み。大好きなやつ。ヨーグルト系の香り。あ〜良い酸味。甘さは控えめ。旨味はたっぷり目。少し渋くて何にでも合いそうな懐の深さ。
かずきHiroki純米吟醸生酒Shiwa ShuzotenIwate2023/9/5 12:34:402023/9/5丸忠酒店55かずき2023年9月5日開封 中野富士見町・丸忠酒店で購入 最初の口当たりは優しいが、だんだん主張してくる… 軽やかな羽が、どすんと鉄球!余韻も長い…☺️ 最後は、フルボディな甘みと伝統的な酒の雰囲気。しかし、全く飲みみくくない、初めてのパターン😆