パーム農家Odayakaおだやか 生酛 純米吟醸 原酒純米吟醸生酛原酒Niida HonkeFukushima2023/6/13 14:16:102023/6/13丸忠酒店35パーム農家おだやかの大限定。カエルが可愛い。少し酸味を感じさせる香りがする。色は照りのある黄色。コッテリとした旨味と爽やかな酸味、強めの渋味がいい感じ。夏酒だけどサッパリ爽やかではなくしっかり旨味をのせて夏に負けない強い夏酒といったイメージ。
パーム農家Matsumidori松美酉 純米酒純米Nakazawa ShuzoKanagawa2023/6/10 12:34:342023/6/10丸忠酒店30パーム農家松みどりの松美酉。ずっと買いたかった純米酒。とうとうゲット出来た。これコスパが良くて最高。しっかりどっしりだけど、適度な甘味があって飲みやすい。冷酒にしたけど冷やか燗の方が味が膨らみそう。パーム農家開栓から2日目。冷やで飲んだら角が取れてこれまた最高。この流れ…燗にしたら美味すぎちゃんが確定ですな。流石に梅雨の頭に燗酒の選択はないけども…
パーム農家Matsumidori純米大吟醸 夏純大純米大吟醸Nakazawa ShuzoKanagawa2023/6/9 14:54:042023/6/9丸忠酒店33パーム農家松みどりの夏酒。去年は二回買ったやつ。雄町らしいフルーティな香りが広がる。しっかり旨く、素敵に甘く、不敵に渋い。あ〜これこれ。季節関係なく抜群に美味い。
パーム農家izumi白麹 特別純米 無濾過生原酒特別純米原酒生酒無濾過Hyogo2023/6/7 13:55:112023/6/7丸忠酒店30パーム農家初銘柄の泉。大好きな白麹仕込み。澄んだ米の良い香り。細かい泡が心地よい。白麹らしい酸味も爽やかでトータルバランスが非常に良い。低アルコールの夏酒らしい一本。
パーム農家Shisora純米吟醸無濾過原酒 朝顔ラベル純米吟醸原酒無濾過Shiwa ShuzotenIwate2023/6/6 14:30:522023/6/6丸忠酒店39パーム農家初銘柄の紫宙。ご無沙汰していた近所の酒屋で購入。ラインナップが大きく変わっていてびっくり。中でも美味そげな一本がこれだった。パンのような香ばしい香り。酸味が爽やか〜。そして旨味が出てる〜。締めくくりの渋さも好き〜。これは参った。
パーム農家Kakureiにごりざけ純米原酒生酒にごり酒Aoki ShuzoNiigata2022/12/23 14:41:302022/12/23丸忠酒店24パーム農家鶴齢のにごり酒。甘味を感じるほっこりにごり酒。開栓は比較的簡単に出来た。昨年は失敗した妻が実に巧みに開栓した。発泡感は意外にも控えめだけどしっかり旨甘酒で好印象。
パーム農家Sugata純米吟醸生酒 スパークリング純米吟醸生酒にごり酒Iinuma MeijoTochigi2022/12/23 13:37:422022/12/23丸忠酒店24パーム農家姿のスパークリングにごり。スパークリングは開栓に時間がかかる〜。しゅわっしゅわで美味しい。ビターなカルピスサワーのような感じ。軽快なアタックと重厚な余韻。
パーム農家Fusano Kankiku39-Special Thanks 2022-純米大吟醸原酒生酒無濾過Kankiku MeijoChiba2022/12/21 13:35:252022/12/21丸忠酒店34パーム農家寒菊の39ボトル。優しいパインのようなかおり。少し青みがある。スッキリと綺麗な酒質で美味しい。非常に上品な仕上がりですな。
パーム農家Sagaminada特別純米生酒無濾過Kubota ShuzoKanagawa2022/12/16 13:21:252022/12/16丸忠酒店33パーム農家相模灘の新酒。穏やかで甘いもの米の香り。おっ、少しウリ系の甘さを感じさせる。でも相模灘らしいスッキリとした締めくくり。やっぱり良いね〜相模灘。美味しい。新酒第一弾のにごりは仕入れてくれなかったんだよな、近所の酒屋。どこで買おう…
パーム農家Shuho特別純米 超辛口+10 生特別純米生酒Shuhozo ShuzoYamagata2022/12/9 12:40:572022/12/9丸忠酒店26パーム農家秀鳳の新酒。日本酒度+10に惹かれて購入。穏やかな米の香り。複雑に入り組んだ甘味と旨味の印象が強くてそこまで日本酒度を感じさせない。飲み込んで空気が口内に触れると強烈な渋さが襲ってくる。これはまた良いお酒だわ。
パーム農家自然酒しぜんしゅ 生酛 しぼり生純米生酛生酒Niida HonkeFukushima2022/12/9 11:51:212022/12/9丸忠酒店29パーム農家しぜんしゅの新酒。うーむ、美味い。この甘酸っぱいフレッシュさと生酛らしいガツンとくる濃厚さの組み合わせが良い。クセになる美味さ。ほんのりおりがみえるかな。
パーム農家Izumibashiとんぼの越冬卵と雪だるまラベル純米生酒無濾過Izumibashi ShuzoKanagawa2022/11/30 13:52:092022/11/30丸忠酒店33パーム農家いづみ橋の新酒、活性にごり。酒屋で開栓注意を伝えられた。最初からおりを混ぜて頂く。開栓時の勢いは確かに強め。香りは穏やかでパンのよう。すごっ、カルピスソーダかと一瞬思った。発泡感が強くそして乳酸菌飲料のような甘味がほのかにある。この発泡感はクセになりそう。
パーム農家Zarusohorai純米 しばり立て純米原酒生酒Ooyatakashi ShuzoKanagawa2022/11/30 12:50:182022/11/30丸忠酒店32パーム農家残草蓬莱の新酒。上立ち香は穏やか。新酒らしいフレッシュさと残草らしい甘酸っぱさ。そこに強めの苦味。新酒だけど割としっかり目の旨みがある。うーむ、近所の酒屋。今期はどれくらい残草入れてくれるかな…無濾過生原酒にこだわってるからなあ。売り手はそこにこだわるけど飲み手はそんなに気にしてないと思うんだけどなあ。残草はどんな造りでも年間を通して全て飲んでみたいわ。
パーム農家Izumibashiとんぼの越冬卵と雪だるまラベル純米吟醸Izumibashi ShuzoKanagawa2022/11/22 14:23:392022/11/22丸忠酒店37パーム農家いづみ橋の新酒、楽風舞。少し甘さを感じさせる香り。メロン系の含み香とほのかな甘味、強い渋味とキレ。越冬の厳しさとその先の喜びが上手く表現されている。今期も安定した美味いお酒を出しそうな期待感の溢れる新酒ですな。
パーム農家Yuki no Mayu (Kamosu Mori)純米大吟醸苗場酒造Niigata2022/11/22 13:54:072022/11/22丸忠酒店37パーム農家久しぶりの醸す森。ヨーグルトの様な香りにうすにごり。おわっ、すっぺ〜。酸味が強烈。ホエイみたい。面白い美味しさ。
パーム農家Matsumidori純米吟醸 ひやおろし純米吟醸ひやおろしNakazawa ShuzoKanagawa2022/10/8 14:22:552022/10/8丸忠酒店27パーム農家松みどりのひやおろし。青リンゴやパインを思わせるフルーティな香り。 美味い、美味い、美味い。 しっかりとした甘さがあるが嫌味でなく、濃厚な旨みと熟成された味の強さが感じられる。しかしこれはつまみが難しいな。酒がうますぎちゃん。単体で楽しむやつかしら?
パーム農家Sagaminada秋あがり本醸造ひやおろしKubota ShuzoKanagawa2022/10/6 14:33:252022/10/6丸忠酒店28パーム農家相模灘の秋あがり。毎年手に入れることに苦労する一本。今年は近所の酒屋さんが去年リクエストしたことに応えてくれて仕入れてくれた。近頃足が遠のいていてごめんよ。 先ずは冷酒で。香りはほとんどない。味わいは…美味い。甘さと旨さと渋さとのバランスが良い。でも少し輪郭がぼやけている感覚。これは燗にした時に開くやつでないの。期待が高まる。 続いては待望のお燗で。人肌燗につけました。あ〜これこれ。旨辛の上等な燗酒だ〜。やりすぎてないところも憎いね。造り手と売り手に感謝の夜ですな。
パーム農家Tanzawasan湧深青 純米吟醸 秋だより 火入純米吟醸ひやおろしKawanishiya ShuzotenKanagawa2022/9/16 12:36:352022/9/16丸忠酒店27パーム農家ユーシンブルーの秋酒。少し甘さを感じさせる香り。昨晩の丹澤山と同じくかなりのスッキリ味。こちらの方が味に丸みがあるかな?ほのかに甘さがあるような…こちらも美味しい。
パーム農家Tanzawasan純米吟醸 露涼し純米吟醸Kawanishiya ShuzotenKanagawa2022/9/15 12:54:472022/9/15丸忠酒店30パーム農家丹澤山の秋あがり。香りはかなり控えめ。黄色味が強い。かなりのスッキリ味。甘さはほぼなく、口内がビリビリするような強めのアルコール感。アボカドや鰤の脂をしっかりと受け止めてくれる。
パーム農家Izumibashi赤とんぼ 山田錦純米生酛Izumibashi ShuzoKanagawa2022/9/14 12:17:052022/9/14丸忠酒店26パーム農家いづみ橋の赤とんぼ山田錦。燗がオススメとのことだけどまずは冷酒で。生酛らしさを感じる香り。どっしりした生酛純米で秋酒らしく味がしっかりしてる。そしてオススメの燗酒はというと…かなり美味い。香りと味が開いて和らいで素晴らしい。