sakesakeJoyo徳次郎特別純米Joyo ShuzoKyoto2023-10-24T11:41:10.903Z13sakesakeウマ甘。ガスがって注意書きがあったけど、そこまでガス感なし。酢の物とか浅漬けと飲みたい。まさに飲みの酒
sakesakeHaginotsuru純米吟醸Hagino ShuzoMiyagi2023-10-20T11:12:09.306Z10sakesake安定のラベルの可愛さよ。ジューシーさがありながら、スッキリキレあり!燗にしたら化けそう?
sakesakeKikuhimeKikuhimeIshikawa2023-10-12T11:20:26.140Z13sakesake菊姫寝かせたやつの年違い。無濾過生と火入れ(たぶん) 色味も違うけど味わいも違う。にしてもふくよかに広がってキレよし!燗にしてもぜったいおいしい!!
sakesakeRyuseiFujii ShuzoHiroshima2023-10-10T15:16:10.934Z18sakesake2022一年半ほど寝かせた桃ラベル! ツンデレがなくなってフルーティーからのがつんとすっきり。定番龍勢じゃないけど美味しい!!
sakesakeGassanひやおろし純米吟醸ひやおろしYoshida ShuzoShimane2023-09-15T10:45:39.999Z13sakesake香りはそれほど。口に含むと甘!でも、あと口スッキリで飲みやすい
sakesake大吟醸 飛天 斗瓶囲いAihara ShuzoHiroshima2023-09-13T01:44:27.858Z22sakesakeフルーティーな香りと味。ほんのり余韻。お酒だけを味わうためのお酒。語彙力が少なくて、上手く表現できませんが、嫌な甘さはなく、一杯でも満足できる印象。
sakesakeYamagata Masamune稲象Mitobe ShuzoYamagata2023-09-13T01:41:14.862Z26sakesake変わった日本酒を出すおでん屋さんにて。めちゃ笑顔でおすすめされました。稲象の名前の通り?お米の甘味が感じられる。おでんのお出汁の味とよくあって、するする飲めましたぁー。
sakesakeFukutsuru古酒Fukuda ShuzoNagasaki2023-08-07T09:20:32.923Z16sakesake飲み口は甘め。サラッと飲んだ後からじわじわアルコール感がくる感じ。燗でもよさそう。
sakesakeHoshijiman仙介夏純米 大倉特別純米Kitanohana ShuzojoFukushima2023-07-27T01:47:30.416Z15sakesake飲み比べ。飲みやすさは仙介が抜群。星自慢はあっさりふるーてぃーで、大倉はジューシーフルーティー
sakesakeMaibijinMikawa ShuzojoFukui2023-07-24T22:36:13.029Z2023/7/2419sakesake旧ムロ新ムロ飲み比べ 旧ムロは、酸味があって爽やか。すいすい飲める。 新ムロは、味に重みがある?ぬる燗にしても美味しそうな味と色味。ムロ以外は同じなのにこんなにも味わいや見た目が変わることにびっくり。