もともとKagatobi百万石乃白 限定醸造純米大吟醸FukumitsuyaIshikawa2025/1/28 06:43:00家飲み部7もともとコレは加賀鳶らしからぬ、飲みやすさ。 もっとガツンとくるイメージがあるけど、フルーティーな華やかさがあってウケる範囲を広げてる感じ。 当たり前に美味しいお酒。
もともと蔵人の自慢酒純米吟醸Shimonoseki ShuzoYamaguchi2025/1/28 06:35:45家飲み部6もともとカッコいいよねぇ、このジャケット。 でも読み方は、蔵人の自慢酒。 コテコテのネーミングなのに、このデザイン文字はカッコいい! 蔵に行ったけど、雰囲気があるし併設店もあって、意識高いところもまたイイ! やっぱりお酒は味もそうだが、雰囲気、感覚が大事ですよね。 もっともっと全国圏になればイイのにと思ってしまう。 お酒の味も、そりゃ自慢酒と名乗るくらいに美味しい。 でも華やかな感じではなく、日本酒好きに好まれる酒感と、やっぱり日本酒ってコレだよねっていうお酒。 また、イイ出会いをしてしまった。
もともとToyobijin壱番纏純米大吟醸Sumikawa ShuzojoYamaguchi2025/1/28 01:41:17家飲み部6もともと山口出身の上司の手土産。 地元の渾身の一本なんだろうなぁ。 流石、東洋美人! 美味しい、旨みの中にも日本酒感がある美味しいお酒。
もともと中島屋純米吟醸Nakajimaya ShuzojoYamaguchi2025/1/28 01:35:37家飲み部7もともと山口で見つけてからファンになった中島屋。道の駅で買ってきた一本。 やっぱり美味しい。 純米のほうが飲みやすかった気がするけど、コレはコレで美味しいお酒。日本酒を嗜む程度の人なら、純米を薦める。 大吟醸なのに酒感があって飲みごたえあるいいヤツ。
もともと大嶺3GRAIN原酒大嶺酒造Yamaguchi2025/1/28 01:28:55家飲み部6もともと酒造もおしゃれ。行けば必ず買いたくなってしまう。 飲むと見た目とは違う、日本酒感を全面に出したお酒。 でもスッキリしてるし、そこもオシャレさが出ているのか?って気がする。 また、美味しいお酒を見つけてしまった…
もともとSuigei吟麗純米吟醸Suigei ShuzoKochi2025/1/28 01:20:56家飲み部5もともと有名な酔鯨。 流石っス、ちゃんと日本酒っぽい日本酒なのに誰でも飲める…飲みやすい…お酒。だと思う。 間違いないお酒。 でも発見してしまった…、高知のお酒なのに北海道米を使ってる!大発見だ!
もともと中島屋秋上がり純米原酒無濾過Nakajimaya ShuzojoYamaguchi2025/1/28 00:05:15家飲み部6もともと良いお酒と出会えたなぁ、中島屋。 東京では見たことなかったので… どれ飲んでも美味しい、そして今、の秋上がり。 でも、残念ながら酔っ払って、よく覚えていません… また、飲もうっと。
もともと原田秋あがり「アキ」特別純米HatsumomijiYamaguchi2025/1/27 23:55:48家飲み部6もともとまたまた山口のお酒。 コレまた知らなかった…。 まだまだ未熟者デス。 コレまた美味しいなぁ。 少し安心する柔らかいモノと言って薦めてくれました。 秋の食事によく合う。 美味しいお酒。
もともとFudo吊るししぼり純米大吟醸生酒無濾過NabetanaChiba2025/1/27 23:50:28家飲み部5もともと純米大吟醸なのにガツンときた!と思うけど、この頃はもう酔っ払ってあまり覚えていません… ただ強いのきたなぁ、って気がした。
もともとNichinichiNichinichi Inc.Kyoto2025/1/27 23:46:52家飲み部7もともと結構ガス感あり。 コレはさすが京都。 しっかりと日本酒感を感じて、それでいて優雅な感じ。 そして、日々是好日、いい言葉だなぁ。
もともと中島屋純米原酒生酒無濾過Nakajimaya ShuzojoYamaguchi2025/1/27 23:38:31家飲み部6もともと初めて飲んだ。 こんな美味しいお酒がまだまだ隠れているなんて、恐るべし日本酒の奥深さ…。 やめられない。 無濾過だけど飲みやすい、旨みも強い。無濾過のイメージではないなぁ。 お土産の一本は決まった。
もともとToyobijin醇道一途Sumikawa ShuzojoYamaguchi2025/1/27 23:34:39家飲み部7もともとあー、コレも美味しい。 言わずもがな、東洋美人。 しっかりとした日本酒。
もともとYamazaruNagayama ShuzoYamaguchi2025/1/27 23:31:4037もともと山口着いて一杯目のお酒。 空港から宇部へ、そして飛び込んだお店。 さすが日本酒の県、美味しい!
もともと龍勢 別格品純米大吟醸Fujii ShuzoHiroshima2025/1/27 23:29:22家飲み部32もともとカッコいい こんな無骨な感じのジャケットなのに純米大吟醸、偏見だけど… やっぱり普通の純米大吟醸みたいな芳醇な感じはそんなに感じない、しっかり日本酒。 コレはまた、美味しい一本だ。
もともとHakkaisan特別本醸造Hakkai JozoNiigata2025/1/27 23:23:59家飲み部33もともと基本に立ち返る八海山。 本醸造。 やっぱり日本酒はコレだよなぁ、と思ってしまう。 最近、いわゆるイイお酒、高いお酒を飲むが、旨いが甘味でもある。こんなお酒が日本酒だよなぁって思ってしまう。 ザ日本酒!
もともとYuki no Bosha純米吟醸Saiya ShuzotenAkita2025/1/27 23:19:13家飲み部39もともとやっぱり美味しい、しっかりした旨み香り。大吟醸よりこっちの方が好み。 美味しいお酒。 やっぱりANAの良い席は、良いお酒が飲める。
もともと鳴門鯛LEDHonkematsura ShuzojoTokushima2025/1/27 23:14:42家飲み部32もともとANAの良い席で出てくるお酒。 そりゃ美味しいよねぇ、大吟醸みたいな旨みと芳醇な感じがする。 それでもしっかりとした日本酒感があって美味しい。 北海道行きの飛行機で徳島のお酒。 ANA人はどうやって美味しいお酒を見つけるのだろうか?
もともとWAKAZETHE CLASSICWAKAZE KURA GRAND PARIS2025/1/27 23:04:08家飲み部29もともと完全なるジャケ買い。 手に取るとおフランスの日本酒。 飲んでみても、なんとなくワイン?バイアスが掛かってるからかもだけど、スッキリイイ感じ。 お寿司とかイイんじゃないかなぁと 美味しい❣️
もともと能登流 開運 大吟醸 波瀬正吾純米大吟醸Doi ShuzojoShizuoka2024/12/27 01:05:50家飲み部22もともと結構、開運は飲んでるけど初めて見た! 銘柄をなんと入力すれば良いかわからないが、よく読むと開運なので… しっかりアルコール感のある、正統派に美味しいお酒という感じがする。
もともとZaku雅の智純米大吟醸中取りShimizuseizaburo ShotenMie2024/12/27 00:57:07家飲み部35もともとやっぱり安定の作! 旨み強し、フルーティー、酒呑みには物足りないものの、そりゃ旨い。 いかにも良いお酒って感じ。 とっても美味しい🤤