もともとDaisekkeiSEIKO-ZAKURA純米Daisekkei ShuzoNagano2025/9/26 12:49:43家飲み部21もともと大雪渓の限定純米酒とあったから買って来た。さすがの大雪渓はどれを飲んでも美味しい。東京でもっと売ってくれればイイのに… コレって新潟で買ったけど、長野だった…
もともとBucu純米発泡FukunishikiHyogo2025/9/26 12:44:42家飲み部20もともと酒造に訪問したけど、レストランは予約してないので入れず…悔しいのでその日ホテル飲みする分まで買って来た。 スパークリングで飲みやすい、アルコール度数も低いので女性も簡単に飲めちゃう。 もちろん美味しい… たくさん飲んでしまうので、危ないお酒だ…
もともと鷹乃学習純米吟醸Kanemasu ShuzoNiigata2025/9/26 12:40:25家飲み部22もともとカッコいいネーミング、そして硬そうな、強そうな印象。 飲んでみると決してそんなことはなく、口当たりが良く旨みのある、なのにスッキリと飲める。 コレまたイイお酒に出会ってしまった。 さすが新潟!
もともと如空SABADABADA純米吟醸生酒Hachinohe ShuruiAomori2025/9/26 12:34:57家飲み部20もともと八戸土産、鯖に合うお酒のサバダバダ。 塩の効いた鯖にピッタリのような、スッキリとしたキリッと味わい。 清酒って感じのスッキリ感のお酒。 イイお酒は後味もスッキリだ!
もともとAoitenka55%純米吟醸 KADODE山中酒造Shizuoka2025/7/5 02:42:06家飲み部18もともとたまたま寄った道の駅でのこと。 静岡の銘酒がたくさん! コレはイイとこところだ。 道の駅の名前も入って特別感を出してる。 初めて飲んだけど、日本酒しっかり系の、ザ・日本酒でした。 美味しいお酒。
もともとURARA TO KURARA 浦霞×一の蔵純米吟醸SaraMiyagi2025/7/5 02:16:16家飲み部16もともと初めて見た! 変わり種コラボ。 浦霞と一の蔵なんて、旨いもの×旨いもの=旨いもの(2乗)に決まってる! しかも、自分の中では比較的堅そうなイメージの蔵元なのに、このポップなジャケット。ひとめぽれでした… そしてやはり旨かった、しっかり日本酒感と適度な酸味(ちょっとうる覚え…)。 美味しいお酒に出会いました。
もともとNabeshima純米大吟醸 CROSS+純米大吟醸Fukuchiyo ShuzoSaga2025/7/3 22:01:14家飲み部29もともと2025年はコレで迎えました。 王様だね、やはり鍋島は。 お正月の親族の集まりの時に口開けしたけど、絶賛! まぁ、甘いといえば甘いが、旨みなのだ。それが万人受けする旨みだ。 CROSS+の名前の由来はなんだっけなぁ、ちゃんと店主が教えてくれたんだけど、何かを掛け合わせているんだと思ったけどなぁ…… 酔っ払ってしまったので… 美味しいお酒。
もともとFumigiku純米吟醸 NEXT純米吟醸Fumigiku ShuzoToyama2025/7/3 21:55:18家飲み部26もともと見た目から旨そうなジャケットでワクワクしてしまう。 芳醇な香りがあり、アルコール感のある旨味がある。 有名ブランドで間違いがないとは思っていたものの、ホントに間違いなかった。 美味しいお酒。
もともとNisekochallenge2024純米生酛原酒Niseko ShuzoHokkaido2025/6/10 09:29:52家飲み部25もともとニセコ、ニ世古、印象が全然違う。 酸味があった?(記憶が曖昧だが…)フルーティなお味だったと。 美味しいお酒。
もともとGangiANOTHER2024Yaoshin ShuzoYamaguchi2025/6/10 09:16:06家飲み部26もともと山口の道の駅で買って来ました。 いろんな雁木がある中、迷いに迷ってコレに。 ん、間違いはなかった! しっかり日本酒感がありつつ旨みがあり、雁木を呑んでるっ!て気分も良くなるお酒。
もともと太冠純米Taikan ShuzoYamanashi2025/6/10 09:10:32家飲み部20もともとスッキリ かなりの山梨通だと思っていたけど、知らなかった… 何にも邪魔しない、スッキリとしたお酒、美味しい。
もともとPero 満寿泉×ERI純米吟醸Masuda ShuzotenToyama2025/6/10 09:06:05家飲み部22もともと富士吉田で富山フェア。 ワインかと思ったら、満寿泉だった。 コレはジャケットもお味も女子ウケ間違いないねぇ。 書いてある通り、疲れない、気がついたら一本空けてた!みたいな。
もともとMinami特別純米Minami ShuzojoKochi2025/6/10 07:46:38家飲み部26もともと1番好きなお酒。 高知のひろめ市場で飲んでたら、後ろの席の人の会話が聞こえて… 南酒造の人らしい… 大好きです、って声かけられませんでした… 高知に行ってもなかなか買えずにいる… 今月末行く時には絶対買ってくるぞー
もともとICE VALLEYSendaidateya Katsuyama ShuzoMiyagi2025/6/10 07:31:21家飲み部22もともとさすが勝山酒造 企画もの? 全然美味しい❣️ とにかくおしゃれなジャケットに惹かれてしまった…
もともと甲斐 男山純米八巻酒造店Yamanashi2025/5/9 05:04:53家飲み部25もともと山梨にも男山がいた! しかも美味しい。 生酒のようなサラッとした飲み口なので飲みやすさ抜群。 美味しかった。
もともとKagatobi百万石乃白 限定醸造純米大吟醸FukumitsuyaIshikawa2025/1/28 06:43:00家飲み部7もともとコレは加賀鳶らしからぬ、飲みやすさ。 もっとガツンとくるイメージがあるけど、フルーティーな華やかさがあってウケる範囲を広げてる感じ。 当たり前に美味しいお酒。
もともと蔵人の自慢酒純米吟醸Shimonoseki ShuzoYamaguchi2025/1/28 06:35:45家飲み部6もともとカッコいいよねぇ、このジャケット。 でも読み方は、蔵人の自慢酒。 コテコテのネーミングなのに、このデザイン文字はカッコいい! 蔵に行ったけど、雰囲気があるし併設店もあって、意識高いところもまたイイ! やっぱりお酒は味もそうだが、雰囲気、感覚が大事ですよね。 もっともっと全国圏になればイイのにと思ってしまう。 お酒の味も、そりゃ自慢酒と名乗るくらいに美味しい。 でも華やかな感じではなく、日本酒好きに好まれる酒感と、やっぱり日本酒ってコレだよねっていうお酒。 また、イイ出会いをしてしまった。