Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
もともともともと
美味しいなぁ、日本酒って。 最初から、とりあえず日本酒!でもいいもんなぁ。 道の駅巡って、地酒を買い集め、自宅で飲む。 最近はジャケ買いしても美味しいお酒に当たるという嗅覚が備わってきた。 外で飲むことが多くて買うペースと飲むペースが釣り合わないが、買い集めるのも楽しい今日この頃。

注册日期

签到

223

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

最多签到的地点

时间轴

alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
19
もともと
完璧、ジャケ買い。 可愛いboobyバードかなぁ。 センスが感じられる姿。 そして、美味しい! しかし、飲むと武骨な感じ。 酒蔵直営店に行ったけど…アットホームな感じの、失礼な言い方かもしれないけど、身の丈にあった良いものだけしか作らないという感じの誠実さを感じてしまった。 コレまた良い出会いでした♪
Zenkichi山恵錦五割九分純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
20
もともと
ジャケットからして固そうな、武骨な印象だったが、そこは純米吟醸、さらに五割九分まで磨き上げているから飲みやすく豊かな口当たり。 非常に美味しい😋 また、良いお酒と出会ってしまった🎵
Zenkichi山恵錦五割九分純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
27
もともと
ジャケットからして固そうな、武骨な印象だったが、そこは純米吟醸、さらに五割九分まで磨き上げているから飲みやすく豊かな口当たり。 非常に美味しい😋 また、良いお酒と出会ってしまった🎵
Fukuju生酛 純米酒純米生酛
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
25
もともと
灘の酒蔵に行って買ってきました♪ 併設のお食事処は予約なしでは入れず…残念… 元々好きな福寿。 たくさんありすぎて、ワクワクしてしまった。 そして選んだコレ、限定種と書いてあったので購入。 美味しい純米酒、芳醇な旨み、やはり美味しい。芳醇な=福寿のイメージだったのでイメージ通り。 もう一回行って、食事をしてみたいなぁ…
Hoka諏訪乃生一本純米吟醸原酒生一本無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
28
もともと
蓋に厳封の文字が… その名の通り、ガス感のあるしっかりした日本酒。ガス感があるのは大体芳醇なフルーティーな華やかな感じがするのが多いけど、無濾過生原酒というだけあり、しっかりと辛口そしてスッキリ。 また、美味しい一本に出会ってしまった。 やっぱり長野県の潜在能力は計り知れない!
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
22
もともと
大雪渓の限定純米酒とあったから買って来た。さすがの大雪渓はどれを飲んでも美味しい。東京でもっと売ってくれればイイのに… コレって新潟で買ったけど、長野だった…
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
21
もともと
酒造に訪問したけど、レストランは予約してないので入れず…悔しいのでその日ホテル飲みする分まで買って来た。 スパークリングで飲みやすい、アルコール度数も低いので女性も簡単に飲めちゃう。 もちろん美味しい… たくさん飲んでしまうので、危ないお酒だ…
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
23
もともと
カッコいいネーミング、そして硬そうな、強そうな印象。 飲んでみると決してそんなことはなく、口当たりが良く旨みのある、なのにスッキリと飲める。 コレまたイイお酒に出会ってしまった。 さすが新潟!
如空SABADABADA純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
21
もともと
八戸土産、鯖に合うお酒のサバダバダ。 塩の効いた鯖にピッタリのような、スッキリとしたキリッと味わい。 清酒って感じのスッキリ感のお酒。 イイお酒は後味もスッキリだ!
Aoitenka55%純米吟醸 KADODE
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
18
もともと
たまたま寄った道の駅でのこと。 静岡の銘酒がたくさん! コレはイイとこところだ。 道の駅の名前も入って特別感を出してる。 初めて飲んだけど、日本酒しっかり系の、ザ・日本酒でした。 美味しいお酒。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
16
もともと
初めて見た! 変わり種コラボ。 浦霞と一の蔵なんて、旨いもの×旨いもの=旨いもの(2乗)に決まってる! しかも、自分の中では比較的堅そうなイメージの蔵元なのに、このポップなジャケット。ひとめぽれでした… そしてやはり旨かった、しっかり日本酒感と適度な酸味(ちょっとうる覚え…)。 美味しいお酒に出会いました。
Nabeshima純米大吟醸 CROSS+純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
29
もともと
2025年はコレで迎えました。 王様だね、やはり鍋島は。 お正月の親族の集まりの時に口開けしたけど、絶賛! まぁ、甘いといえば甘いが、旨みなのだ。それが万人受けする旨みだ。 CROSS+の名前の由来はなんだっけなぁ、ちゃんと店主が教えてくれたんだけど、何かを掛け合わせているんだと思ったけどなぁ…… 酔っ払ってしまったので… 美味しいお酒。
Fumigiku純米吟醸 NEXT純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
26
もともと
見た目から旨そうなジャケットでワクワクしてしまう。 芳醇な香りがあり、アルコール感のある旨味がある。 有名ブランドで間違いがないとは思っていたものの、ホントに間違いなかった。 美味しいお酒。
Nisekochallenge2024純米生酛原酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
25
もともと
ニセコ、ニ世古、印象が全然違う。 酸味があった?(記憶が曖昧だが…)フルーティなお味だったと。 美味しいお酒。
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
26
もともと
山口の道の駅で買って来ました。 いろんな雁木がある中、迷いに迷ってコレに。 ん、間違いはなかった! しっかり日本酒感がありつつ旨みがあり、雁木を呑んでるっ!て気分も良くなるお酒。
1