新米2024悠星純米大吟醸Hakubotan ShuzoHiroshima2025/7/19 12:39:0721新米2024本日の二杯目は広島から。甘口。フルーティーです。夜のおやつに水ようかんをお供にしましたがよく合いました
新米2024SukigokoroSuto ShuzoEhime2025/7/19 09:48:2118新米2024何回かいただいているお酒。この酸味、なんて表現するんだろう、、、と、さけのわのキーワードを見ていたら「ヨーグルト」って出ていて、それ!と納得。酸味は乳酸菌的な味ですね
新米2024ウラモリSekiya JozoAichi2025/6/5 11:22:4914新米2024守口市の酒屋さんプロデュースだそうです!検索したけど出てこなかったので自分で手入力 美味しい。飲みやすい。
新米2024宝川 貴醸酒Tanaka ShuzoHokkaido2025/5/8 12:32:122025/3/3119新米2024甘口のお酒をお願いしたら勧められました。貴醸酒とは、仕込み水の代わりに酒を使ったお酒だそうです。 とろっとした琥珀色で、確かに甘い。紹興酒みたいな香りと甘さでした
新米2024Otokoyama純米大吟醸OtokoyamaHokkaido2025/5/8 12:26:4617新米2024開封してすぐは辛口でしたが、冷蔵庫に入れておいて3.4日経ってから再度飲んだらまろやかで甘く感じて一気に好みの味に。 チャットGPTによると、酸化で辛口のシャープさが和らいだのではないかと。 こういう楽しみ方もあるんですねー
新米2024Yasakatsuru祝蔵舞1 2022Takeno ShuzoKyoto2025/3/1 08:47:5510新米2024あっさりさっぱりしてます。こういうのがやや辛口というのでしょうか?
新米2024銀鱗荘 純米大吟醸Tanaka ShuzoHokkaido2025/2/28 02:10:3824新米2024小樽唯一の酒蔵、田中酒造さんと旅館銀鱗荘のコラボだそうです。さっぽろ雪まつり会場で売っていたのでゲット。 香りは高くて、スッキリしてます。
新米2024Tatenokawa無我 レッドボトルTatenokawa ShuzoYamagata2025/1/30 10:14:1717新米2024プラチナ、グリーンに続いて赤をいただく。違いは分かりませんが(間があいてて覚えてない)赤も美味しいです
新米2024Nishinomon純米大吟醸YoshinoyaNagano2025/1/26 00:29:1320新米2024写真撮り忘れて空壜だけ。酒蔵で甘口のお酒をお願いしたらこちらを勧められました。香りが良かったです