けんさ雪月花 純米大吟醸Ryozeki ShuzoAkita2025/5/21 13:21:392025/5/2117けんさごく薄い黄色で、香りだけでしっかり乳酸の甘酸っぱさがわかる。ドカンと強みある飲み口で、バナナに近い米由来の甘みが残るタイプ 良くいえば濃厚で、少量でも満足できる一本
けんさAKABU純米酒赤武酒造Iwate2025/5/16 13:26:592025/5/1617けんさ無色透明だけどきめ細やかな発泡がみえますよお かおりは控えめ。 風呂に浮かべたバブみたいなささやかなガス感と、口触りはとても柔らかで、最後の喉越しまで一切のトゲがないまるくまろやかな飲み口。米の風味寄りのミルクチョコのような甘さが沁みる。 グビグビのんでも喉にやさしくアルコール感がないぞー 生酒じゃないのにこの甘さと絶妙な酸味たまらん
けんさOtokoyama復古酒OtokoyamaHokkaido2025/5/10 10:47:142025/5/1015けんさ色は古酒みたいな薄琥珀色 香りはキンとした酸と米のふくよかさが合わさった感じ 名前の通りミルキーなチョコみたいな甘みあり、意外と後味はすっきりして飽きのない風味 なめらかな舌触り
けんさNabeshima特別純米酒Fukuchiyo ShuzoSaga2025/4/28 13:14:392025/4/2820けんさごくわずかに黄色 米の軽やかな甘みが香り、口に含むとピチピチしたガス感に驚き!ふんわりととても柔らかな飲み口で、口にやさしいながらもほどよいキレもあり、とても整った一本。
けんさAtagonomatsuはるこいNiizawa JozotenMiyagi2025/4/20 11:19:282025/4/2020けんさピンクは酵母の色。酒ラボちゃんねるで紹介があって新潟長谷川屋でゲット! 大粒の澱が混ざる液体はとても濃厚で、液面は炭酸がブクブク浮かんできている。 ヨーグルトの発酵臭を強調した香り。天然な炭酸が口内全体に染み渡り、いちごの色につられるが、こ凝縮したカルピス、甘酒な感じ。でも酸味はやっぱりイチゴそのものだ!! 後味は純粋に甘さが長引いて、次が飲みたくなる。 生ハムにも合う。
けんさTakachiyo扁平精米無調整おりがらみTakachiyo ShuzoNiigata2025/4/13 11:47:402025/4/1326けんさおりがらみらしい乳酸感あるうっすら甘みあり。 喉越しやわらか、スイスイのめる。みかんの薄味のようなやさしい甘みが均一に味わえ、飽きなく飲める。食中も邪魔しなくていいが、単体でもちゃんとたのしめる。
けんさTen'on春の月純米吟醸にごり生酒Itakura ShuzoShimane2025/4/11 11:05:112025/4/1119けんさ純米にしては甘み控えめだが、ほどよいにごりらしい米の香りがしっかりあった。こちらも串焼きといただいたが、塩味を引き立ててていいマリアージュでした。
けんさShisora純米吟醸パイナップルモデルShiwa ShuzotenIwate2025/4/6 10:38:002025/4/622けんさ秋田酒こまち。若干淡い黄色。糖度高めの甘い香りがうっすら。 一口目、強めの度数とみかん果汁のような甘さがしっかり感じられるが、後がすぐに引くので意外と淡麗さを感じた。米の違いもなんとなくあるね ガツンときてすぐ引くから、単体でもいいけど少し酔いが早そうだから強めの味付けの料理でリセット役とするとよさそう
けんさShinshu Kirei山恵錦 純米吟醸Okazaki ShuzoNagano2025/4/2 12:21:552025/4/226けんさみずみずしい甘みがうっすら。しゅわしゅわとわずかな微炭酸。一口目に感じたのは、これはフルーティさといっても米由来の純粋な甘みだ!!梨よりの甘みで、意外とキレのある喉越しが快感。酒が進む。 これは個人的に大高評価。食中酒でグッド👍
けんさウロボロス天領盃酒造Niigata2025/3/29 14:55:512025/3/2920けんさ酒の陣購入。貴醸酒 バナナに似た強い香りで、口触り微炭酸で爆発的な甘みが続く。ブランデーなど洋酒に似た華やかさが甘みに出ている! 甘い菓子とのマリアージュもいいかも
けんさNanbubijin本醸造NanbubijinIwate2025/3/29 10:54:502025/3/2920けんさ香りはうっすら 微かな甘みで喉越しすっきり、引き際がしっかりしていて料理の邪魔をしない。とても不快感なく飲めるスタンダードな味わいなので、毎日の晩酌に飲みたいと思った。これを基準にして他の酒を味わいたい、、、
けんさKoshinoyukitsubaki純米吟醸Yukitsubaki ShuzoNiigata2025/3/25 12:59:3220けんさ日本酒アワード2022 燗酒が合うとのこと 香りは爽やかで酸味うっすらある甘み 舌触りはまるで常温の水!!のみやすい 喉越しが刺さるのでやっぱ熱燗だとちょうどいいのかも ワイングラスに合うのかは微妙だ、、ワインに合うスモークチーズとは相性よかった
けんさShimeharitsuruしぼりたてMiyao ShuzoNiigata2025/3/22 14:39:202025/3/2220けんさ記載のとおり冷やすほどにおいしいと思う 常温だとアンコールの刺激感がある。冷えてるとキリッと淡麗で後味すっきりだが生酒らしい米の甘さが引く
けんさSenkinオーガニックナチュールせんきんTochigi2025/3/15 15:15:592025/3/1625けんさ米のやわらかな香りが強い。かなりのおりごらみ。上澄みはすっきり強めのガス感あり、淡白ながら乳酸と米の風味が香る新たなジュースを味わっているようでゴクゴクのめる。酔いはまあ早い。 澱は適度なガスに対して酸味とコクが強い。
けんさabe純米大吟醸ファーストクラス阿部酒造Niigata2025/3/10 14:35:322025/3/1026けんさ宅飲み おりがらみ、白い。乳酸菌のほのかな香り! 口に含むとシュワシュワ優しいガスと、甘さ控えめながらも糖質みを感じる。スポーツドリンクにもにた透明感ある甘みが、酒を進める感じ。やっぱたまらない
けんさAsahitaka本醸造Takagi ShuzoYamagata2025/3/10 13:24:302025/3/1024けんさ同期宅で ミルクチョコのような一貫した甘さが続く! 本醸造なのにこんなにまろやかな甘みとは驚き
けんさKokuryuさかほまれKokuryu ShuzoFukui2025/3/10 11:31:332025/3/1029けんさ同期宅で まっすぐな甘み、これはマスカット感だ 口どけの余韻にビターチョコに似た苦味がありしつこさなく飲めていい
けんさMasukagami特別純米MasukagamiNiigata2025/3/3 13:27:342025/3/328けんさ純米らしい純粋な甘み香る。色はやや黄色 雑味なくほど良いアルコール感。純米にしては辛め。口残り少ないが、濃い味の料理とは中和してくれそう。 燗酒に合いそうな予感!!