たけのこAKABU純米吟醸生酒赤武酒造Iwate2022/3/13 13:32:0329たけのここれぞ甘うま系、辛口好きには合わないかもしれないが水と間違えるほど飲みやすい。(へべれけ)最初は甘味、酸味も少々。飲みやすさは私が飲んだ中でもトップを争うかも…
たけのこAKABU純米生酒赤武酒造Iwate2022/3/7 12:21:2627たけのこ限定ボトルのSAKURA。ここ最近で一番飲みやすく、どタイプなお酒でした。甘味と酸味のちょうどいいバランス。食中酒にも最適だし、これはもう一本飲みたい…ボトルもおしゃれでインテリアへ。
たけのこKaze no Mori純米生酒無濾過Yucho ShuzoNara2022/3/7 11:53:1621たけのこかなり発泡感が強く、一口目はいちごのような酸味と甘み。アルコール16%なのに、非常に飲みやすかった。コスパも高くて文句なし!
たけのこYuki no Mayu (Kamosu Mori)純米大吟醸生酒苗場酒造Niigata2022/3/3 22:03:5327たけのこ気になっていたので、300mlを購入。 独特の風味と酸味がありました。(酔っていたので、曖昧)コスパも良いので、今度は四合瓶を買おうと思います。
たけのこHanaabi純米吟醸原酒生酒無濾過Nan'yo JozoSaitama2022/3/3 21:52:1034たけのこ並んで購入したはなあび。一口目は「パイナップル!」。アルコールも16度なだけあって、あとからしっかり感じた。(生酒というのもある?)他の種類も飲みたくなりました。
たけのこAramasaNo.6 X-type純米大吟醸生酒Aramasa ShuzoAkita2022/3/3 21:26:5933たけのこついにご対面。こちらも新感覚の日本酒。新政は酸味が強いのかな?ワインのようで、驚ましたが非常に飲みやすかった。
たけのこNabeshima裏鍋島純米吟醸生酒Fukuchiyo ShuzoSaga2022/2/27 06:34:1625たけのこ一口目の口当たりはフルーティ!あとからアルコール感があって食中酒には良い?荒走り、責め!
たけのこNabeshima純米吟醸 山田錦純米吟醸Fukuchiyo ShuzoSaga2022/2/26 01:38:5729たけのこ甘口好きの友人には合わなかったみたい。 食中酒に適していて、後味すっきり苦味もあった。独特の癖を感じた!
たけのこDenshu純米吟醸生酒Nishida ShuzotenAomori2022/2/13 01:33:4327たけのこ青森の酒と意識していたからか、1口目はリンゴの様なフルーティさを感じた。微発砲で後味スッキリ。えりりんたけのこさんコンバンハー(´∀`∩ 田酒干支ラベル美味しかったです🎶 次にレビューされてる赤武の山田錦もストックしてるので開栓が楽しみです«٩(*´ ꒳ `*)۶»ワクワク