Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
ジェイジェイ
家飲みはほぼほぼ秋田の酒です

注册日期

签到

306

最喜欢的品牌

1

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

鳥海山即詰濁吟にごり生原酒
alt 1
alt 2alt 3
24
ジェイ
とても美味しくてあっという間に半分無くなった。14度の軽さもあってか進んでしまう。履歴を見たらちょうど1年前にも飲んでたが絶賛していたので間違い無い。
alt 1
alt 2alt 3
28
ジェイ
今の時期にこのお酒が買えるのはラッキー。 しかも活性が強くて開栓に7-8分くらいかかった。相変わらずのドロドロ感、甘くないのでついつい飲み過ぎてしまう。
Yamamoto試験醸造酒
alt 1
alt 2alt 3
25
ジェイ
舌にピリッとガス感、酸っぱ旨系と思いきやかなりの複雑味を感じた。悪く無いが微妙なポジションかなー
alt 1alt 2
30
ジェイ
ここ数年で高くなったので遠のいていたが久々に購入 活性度は変わらず強く開栓に5分くらいかかった アルコール14度と低さもあってグイグイいっていまう ホントに旨い! ただ2400円は高くないですかね〜
alt 1
alt 2alt 3
29
ジェイ
日本酒度-1,酸度1.5 スペック通りで飲みやすい ここの酒蔵はもともと酸っぱい系で今風の銘柄が多いが、本丸のこれは当たり前だが完成度が高い旨さを感じる
Azakura純米にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
24
ジェイ
辛口のにごり酒 発泡無し、まあまあな濁りだけどサラッと飲める。リピート必至な美味しいお酒だ!
alt 1
alt 2alt 3
33
ジェイ
辛口で美味しいのが飲みたくなるとこれを買ってしまう。自分の中では辛口ダントツ1位。どーしても減りが早くなってしまう…
alt 1
alt 2alt 3
36
ジェイ
生だけに開栓の度にシュッーとガスが抜ける。フレッシュで酸味が効いた味わい。 ゆき美の安定した美味しさ。とにかく旨い!
alt 1
alt 2alt 3
30
ジェイ
6号酵母のLaJomonが空きそうだったので同じ酵母で飲み比べ。精米歩合が66%と山本の55%。自分の好みとしては磨かないLaJomon方が旨いと感じる。コスパ良い味覚かも。
alt 1
alt 2alt 3
27
ジェイ
先月に続きリピート購入 最近にごり中心になっているが、これがコスパ最高 山本「ど」よりも濁りが薄く飲みやすい どちらかと言えば辛口
alt 1
alt 2alt 3
30
ジェイ
いつもよりフレッシュ感が強めに感じた。舌にピリッとくる。また、フルーツ系の酸っぱさも強め。
Hohai亀の尾100% 純米にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
31
ジェイ
軽くカルピスの香り、甘さは無くスッキリしていて飲みやすい。というか好きなタイプ。やはり豊盃にハズレは無い。ただ底に溜まったのがなかなか混ざらない。今までのにごりの中でダントツに混ざらない。見た感じもかなり粘度が高い あと、開栓時に活性あったが噴き出すほどではなかった
Yamamoto123周年記念酒 貴醸酒
alt 1
alt 2alt 3
39
ジェイ
熟成酒らしいまろやかな味わい。貴醸酒ゆえの旨甘さは控えめ。とても飲みやすい。
Harugasumi冬ラベル 活性にごり
alt 1
alt 2alt 3
23
ジェイ
なかなかの活性具合。緩めては締めてを繰り返し開栓まで7分。中身は均一に真っ白に。味は最初微かな甘みを感じたが飲み進めていくと、発泡のキリッとした口当たりが辛口を思わせる。炭酸水を飲んだときみたい。
alt 1
alt 2alt 3
30
ジェイ
これは旨い。甘さは無くスッキリしているでいくらでも飲める感じ。この時期様々なにごり酒をいただくが今のところ1番。ちなみに開栓時の噴き出しは無し。
1