Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
つくねんつくねん
日々家飲み。

注册日期

签到

114

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

杵の川呉竹特別純米
alt 1
15
つくねん
販売元は佐賀県鹿島市の呉竹酒造で、製造者は長崎県諫早市の杵の川。飲み比べセットの中に、鹿島のお酒として入っていたもの。味はオーソドックス。ここまで飲み比べてきたお酒と比べると、個性は強くないかな。
alt 1
14
つくねん
飲み比べた6酒の中でいちばん黄色味を帯びていて、見た目とおり、醇酒寄った味わい。ねっとりと口の中に広がって、余韻も長い。
alt 1
14
つくねん
ちょっとアルコール分が強めで、甘さはあまり感じない。なお、以下の投稿は、肥前浜駅にあるHAMA BARでの純米酒飲み比べでの試飲なので、捉え違いをしている可能性もある。
alt 1
16
つくねん
九州の純米酒らしく、甘さと雑味まで含めて、米の味丸ごとといった感じの味わい。ワイングラスで飲んでねというメッセージのこもったラベル。
alt 1
16
つくねん
九州酒蔵びらき@博多駅前広場にて。ブースの人に聞くと、鹿児島で日本酒を造っている蔵は2つしかないそうだ。 味わいは甘くてしばらくの間、口中に残る感覚。おいしい。
alt 1
22
つくねん
肥薩おれんじ鉄道で行われた、日本酒飲み比べイベントにていただく。6種類の中で、いちばんおいしいと感じたのがこの銅だった(後列中央)。
Gekkeikan純米 純米大吟醸ブレンド純米
alt 1
14
つくねん
香りを立たせようということで純米大吟醸をブレンドした紙パックのお酒。たしかに香りはする。飲み口はさらり、するり。
1