Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
のぐおさんのぐおさん
父が新潟出身で日本酒好き。私は長野の地酒で日本酒好きに。北海道に数年いたこともあり、それぞれの地域で美味しい日本酒があるのに、飲んでは忘れを繰り返し。それが残念で自分用に記録することにしました。

注册日期

签到

93

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Kinoenemasamune純米吟醸生酒 雷光純米吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
15
のぐおさん
開けたてのフレッシュな酸味と甘味とガス感が素晴らしい 無濾過ならではの旨みもありさすが甲子はハズレなし ガス感強めなので冷蔵庫で栓が外れてて危なかった〜!ある程度飲んでたのでセーフ 1週間経ち発泡感も落ち着きコクと旨みが増したイメージです
Horai蔵人しか飲めぬ新酒生貯蔵酒
alt 1
18
のぐおさん
アルコール分19度と少し高めで、口に入れた瞬間ガツンときます その濃厚な感じですが後味はスッキリと素晴らしい生貯蔵の原酒
Kaze no Mori愛山807純米生酒無濾過
alt 1alt 2
22
のぐおさん
強い発泡感 少しとろみがある?ような旨みがしっかりありつつ、スッキリと飲める 美味しいですね♪ 飲み比べがしたくなりました
Kakurei純米原酒生酒
alt 1
18
のぐおさん
新潟のお酒も美味しいのたくさんあるけど、鶴齢はその中でも1番好きかも 生原酒があったので衝動買い 旨みもしっかりやっぱり美味しい
Hatsumago海月2236純米大吟醸生酛原酒
alt 1alt 2
18
のぐおさん
純米大吟醸でスッキリしてるのに、やっぱり原酒の重みがあるのが好き 一升瓶で時が経つにつれて口あたりもまろやかになり、飲んだイメージが変わるのが良い
Urakasumi純米生原酒しぼりたて純米原酒生酒
alt 1
22
のぐおさん
スッキリ感がありながら、後味はしっかり旨みがありガツンとくる重さ 生原酒の美味しさですがそこまで甘ったるくなくとても美味しいです
Dassai純米大吟醸45純米大吟醸
alt 1
23
のぐおさん
偶然立ち寄ったお店で買いやすい価格で売ってたので一升瓶を購入 やっぱり美味しい! フルーティな香り サラッと飲めるけど後味の濃厚さもある 飲み過ぎてしまう日本酒です
Tatsuizumiうすにごり生純米生酒
alt 1
17
のぐおさん
純米酒でうすにごりの生、しつかり旨味もありながらサラッとした甘さ。口に入れた瞬間の香りも良いです 会津若松に旅行に行ったのでその記憶もあり出会えてよかった
alt 1
15
のぐおさん
会津若松のホテルで飲み美味しかったのでお土産で購入 純米吟醸ならではのスッキリしながらもお米の旨味があり、美味しいです 冷やしすぎないほうがいいか?
Glorious Mt.Fuji熟成蔵隠し ひやおろし純米大吟醸原酒生詰酒無濾過
alt 1
16
のぐおさん
香りは華やかではないが、純米大吟醸らしいアッサリとした印象だったが、後からくるずっしりとした旨みというか重みというか 個人的にはもう少し軽めで甘めが好きかも でも栄光冨士はやっぱり美味しい 印象に残るお酒です
Zaku玄の智 純米純米
alt 1
18
のぐおさん
若干の酸味と軽い飲み口でキレが良い それに加えてしっかり旨みもあり物足りなさはない これは美味しいです 個人的にはもう少し重めが好みですが、初めて作を飲めてとても幸せな気分です
Glorious Mt.Fuji七星 出羽の里純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
18
のぐおさん
開けたてはシュワっと微発泡 果実の香りのようなフルーティーな味わい 口に入れた瞬間とても甘いですが、嫌な甘さはない、これは美味しい 昔好きだった日本酒を思い出しました 私の中では栄光冨士は間違いないですね