Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
立山ギンレイ立山ギンレイ
日本酒は燗も冷も好き。爛れたい。

注册日期

签到

174

最喜欢的品牌

19

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1alt 2
alt 3alt 4
さかな料理専門店 うおこう
19
立山ギンレイ
高円寺バッカスでのカツベン後の打ち合げ。砂の器の子役の話、周防監督が干された話、幸福の黄色いハンカチや鉄道員、健さんの佇まいの話、新幹線大爆破リメイクの話、夢見るように眠りたいの話、など映画談義で盛り上がる。 マグロのステーキや刺身を肴に。飲めば舌がよくまわる酒。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ちんとんしゃん
20
立山ギンレイ
- カウンターの中に高座があって、ここで落語が行われたり、無声映画の上映会があったりする。 - 女将を慕って訪れる芸能人は多い。落語家に限らず、過去には赤塚不二夫の名前も…。 - この日は無声映画上映会の後の打ち上げで会場入り。卵焼き、ポテトサラダ、ナスの揚げ浸しの作り置き美味しく平らげる。 - 二次会も同じ店で。生姜の味噌漬け、これが味噌の味も生姜の香りも両立していて美味。ついついビールも梅酒ソーダも進んでしまう…。 - 「東京人」はもとより、寺山修司原作、上村一夫画の漫画「上海異人娼館」(寺山曰く「映画はフランスの配給会社の手で再編集、ずたずたにされた。だから本漫画が当初想定していたオリジナル」)、仲代達矢芸歴70周年の記念誌など、芸能に関する気持ちをくすぐられる仕掛けあり。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Sushi Sen Kure (すし鮮 呉店)
18
立山ギンレイ
くれオイスターランドにて。 亀のように被った硬い殻を剥く、という醍醐味もあるが、それはまたの機会にして、牡蠣そのものの味だけを体験することにする。粒よりのカキフライ、牡蠣釜飯に酒はマッチ。釜飯は、漂う牡蠣のよい香りと、濃すぎない、程よい醤油の味がよく出会う。ここに海苔をまぶすというのは、邪道だろう:牡蠣だけで十分を尽くしている。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
18
立山ギンレイ
引き続きまるで。 メンチカツ、肉豆腐、締めは粕汁におにぎり。 びっくりするほど飲みやすい穏やかな酒に、びっくりするほど飲みやすい粕汁。 飲み過ぎて帰途中央線のグリーン車で寝過ごす。慌てて帰る。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
煮込みや まる。
16
立山ギンレイ
創業13年。隣の焼き鳥屋とは主人同士夫婦の間柄。焼き鳥屋はしずかに飲みたい人向け。この煮込み屋はみんなで騒ぎつつ飲みたい人向け。 私は松田聖子を注文。燗が進むこと進むこと。飲みやすいのが危険。 女将は四月前に子供ができたばかり。だからお店は子供が夜泣きする前に終わり。 もつ煮込み、ジャコ入りポテサラをつつく。もつは沁みる,ポテサラは口触り柔らかく、酒が進む女将の味。 便所にたつと深夜食堂の色紙が。荻窪の魅力に触れた一夜。
立山ギンレイ
東京駅地下街に当時あった定食屋っぽいテナントショップ「ふくい軒」で晩餐。 ごはんがほしくなる濃い味付け、ゴツいボリュームのカツ盛り合わせ三枚850円を食べてから一合をオーダー。 突き出しのひじきの煮物の甘みなしやや塩味の味付け、歯応えあるにんじんと絶妙に合う。 サバの塩味とガリの甘味を効かせた焼きサバ寿司一貫で、さらに酒の手は進んで。 ニシンの甘辛煮はパックのそれを温めなおした感があってがっかりだったが続くだし巻き卵は一から手作り、出来上がりまで二十分かかる代物で。おばちゃんが一枚焼いて、巻いて、一枚焼いて…を繰り返した職人の味と合って、空気がよく入った、軽い口当たり。出汁が卵の味に消されず残っているのが、酒で敏感になった舌によく感じられた。