kota立山特別本醸造Tateyama ShuzoToyama2025/8/31 11:54:402025/8/3114kota久しぶりに銘柄酒。最近はパックの日本酒ばかり飲んでいたので、日本酒らしい日本酒。料理と合わせると美味しい。パックのお酒も美味しいけど、たまには色々な日本酒を飲んで、日本酒の種類の多さを体感する。もう少しで、冷やおろしの時期になるので、今から楽しみ。
kota立山吟醸Tateyama ShuzoToyama2024/9/22 11:52:482024/9/1418kota立山の吟醸酒、初めて飲んでみたが、富山のお酒は私の好みに合うのようで飲みすぎてしまう。
kotaAKABU純米赤武酒造Iwate2024/5/20 13:43:352024/5/1723kota3杯目は赤武。ここまでは写真があるが、このあとは飲んだことのあるお酒をたくさん飲んで、合計11杯、グラスが110ml程度なので、6合以上飲んだようだ、
kotaDenshuNishida ShuzotenAomori2024/5/20 13:25:432024/5/1717kota二杯目は田酒。こちらは人数分のみと言うことでした。たまに見るけど、注文するとなかったりで、初めて飲みました。こちらも呑みやすくスルスル飲めてしまった。
kotaBornときしらずKatokichibei ShotenFukui2024/5/20 13:21:172024/5/1714kota会社の人達と日本酒の飲み放題へ行ってきた。先ずは一杯目。辛口で呑みやすい。
kotaJuyondai角新本丸生酒Takagi ShuzoYamagata2024/5/20 13:16:532024/5/420kotaとても呑みやすくクセがないお酒、いくらでも飲めるお酒だけど、なかなか手に入らないお酒かな?たまたま送別会て頂いたものだけど、売っているのを見たことがないかも…、
kotaNiwa no Uguisuはなびえ純米大吟醸Yamaguchi ShuzojoFukuoka2024/4/15 11:43:4019kota本日も庭のうぐいす。今回は純米大吟醸。とても呑みやすくフルーティー。
kotaネコと和解せよ原酒生酒無濾過Miyoshikiku ShuzoTokushima2024/2/17 11:40:212024/2/1715kotaとてもフルーティーで甘口のお酒。呑みやすい。瓶のデザインも面白い。
kotaBuyu本醸造BuyuIbaraki2024/1/20 14:17:182024/1/2016kota甘口のお酒で飲みやすい。少し前に白いラベルのものを飲んだけど、同じような感想。飲み比べたら違いがわかったのかもしれないけど。
kotaKubota千寿Asahi ShuzoNiigata2023/12/15 12:41:472023/12/1516kota冷で飲んで美味しいお酒。料理とも合わせやすい辛口。次は少しだけ燗してぬる間で呑んでみようかな。
kotaYoshinogawaYoshinogawaNiigata2023/12/12 13:26:102023/12/1117kota冷やで飲むとスッキリとした辛口、少しだけ温めてぬる間で呑んでも料理と合わせやすい。