20abbyRnineTTamanohikari純米吟醸Tamanohikari ShuzoKyoto2024/12/27 08:17:052024/12/271720abbyRnineT恒例ひとり納会をサイゼリアで開催、二次会として本屋とスーパーを冷やかし、写真のものを購入。本の方は、全然違和感感じない。フツーじゃねえの?と思うので、酒の方で新しさを感じたい。伏見の酒だったんだね。
20abbyRnineTKamotsuruKamotsuru ShuzoHiroshima2024/12/21 06:36:552024/12/212220abbyRnineT飲みながらおでんをつくるのだ。うひひ。
20abbyRnineTHakubanishikiHakubanishikiNagano2024/11/26 21:19:432024/11/242120abbyRnineTコンビニで地元のお酒が飲みきりサイズで買えるの、重宝してます。パッケージも銘柄により変わっていて楽しい。
20abbyRnineTDaisekkeiDaisekkei ShuzoNagano2024/11/24 10:57:232024/11/241420abbyRnineTセブンのおでんとよく合う!山の酒。
20abbyRnineTSagaminada秋あがりKubota ShuzoKanagawa2024/9/29 13:05:362024/9/29520abbyRnineT少しずつ日を分けて飲んだけど、落ち着いた感じ、というのは確かにそうだけど、反対に言えば面白さや華やかさに欠けるかな。渋好み向けだと思います。