Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
tomytomy
家飲みのみ投稿。 飲み終えてから投稿。 自分のお金で買って飲んでるので、旨いも不味いも、はっきり書きます。 はっきり書くからには、店でちょっと飲み比べ程度で感想を述べるのは、作った方々に失礼かなと思うので。 いただきもの以外は、購入価格も記入しています。

注册日期

签到

378

最喜欢的品牌

13

名人堂

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1alt 2
33
tomy
この酒はドラッグストアで1168で買ったけど蔵のオンラインショップだと1826。パック酒の価格どうなっているのだろうといつも思う。この酒は冷やだと味が薄く酒くささだけが印象に残ってしまうが、ぬる燗ぐらいだと味がでてくる感じでいい。 税込1168(2L)
alt 1alt 2
45
tomy
スーパー半額セールで購入。飲むと、吉野杉の樽香が、、あれ?よくわからんぞ。以前飲んだ時はもう少し香りがあった気が。燗でも変わらず、一年経つと香りが消えるのか?  大手の酒は酒質が優れ、あまり変質しないイメージがあったが、香りは難しいのかな。これでは気分が乗らないので、枡に入れて、木の香りが、と、なんか本末転倒というか。 税込521
alt 1alt 2
44
tomy
光栄菊は一番好きな蔵で出る酒は全て買っていたのだが、ハルジオンが酸味のみで次のスノクレも同様で、これならコンビニの安い白ワインで良くね、で離れていた。特約店遠いし。久しぶりでどうなのと飲んだ。これは光栄菊らしい香りと酸甘旨苦がちゃんとあり、旨い。これいいね。  燗もやってみた。悪くはないが、必要性はない感じだった。  飲みやすいが、度数は17度あるので、他の光栄菊を飲む時より、ゆっくり目で飲まないと酔いが早いぞ。 税込2035
alt 1alt 2
45
tomy
8%の純米酒。これ、ちゃんと味わいに主張があるし本当に良い。香り、酸味、甘味がちゃんと絡み合っている。  飲み手を選ばない酒。ていうか、いつのまにか白鶴○のようなパック酒の方が「飲み手を選ぶ酒」になっている気がする。  ただ、この酒って半額でしか買ったことない。 大手の日本酒が苦手な人もこれは気にいる人が多いと思うのだが、客層に届いていないのか?  澪くらいの存在感までいける酒だと思う。アルゴ位の価格になれば。 半額セールで、税込709
alt 1alt 2
48
tomy
乳酸ぽい酸味かな。薄いなぁが第一印象。ギンブルーの時と印象は似ている。日本酒の度数を下げるのは難しいのだな。いやなクセも無く飲みやすいのだが、日本酒である必要性、度数的に競合する他の酒との価格競争力とか、いろいろ課題はあるだろうが、大メーカーがいろいろチャレンジしてくれることが日本酒の将来につながると思うので頑張ってほしい。 平日に飲める日本酒というコンセプトは良いと思うので。 税込415(300ml)
ポンちゃん
tomyさん、こんにちは🐦 思ったことほぼ一緒です😊外飲みの一杯目、チューハイ飲むこと多いので、それに代わる日本酒があればと😁課題をなんとかクリアして気軽に飲めるもの出来てくるといいですね😊
tomy
ポンちゃんさん、こんにちは。 コンセプトは良いので、このお酒をベーシックにして、味や風味の展開がこれからあればなぁと思っています😊
Kachikoma本仕込特別本醸造
alt 1alt 2
52
tomy
冷蔵庫の中で夏を越してしまった。 香りは落ち着いたバナナっぽい感じ。高龍と飲み比べると、同じアル添酒でも香りも味わいも全然違って面白い。刺身と一緒だと高龍の方が甘みがでるのか。一升瓶なのでいろんな温度で楽しみたい。  燗にしても崩れない。どの温度でも安定だった。  勝駒は、プレ酒扱いされている酒で、ネットでもプレ値がついてるし、本県で取扱店も一軒はポイント制、もう一軒は他の酒をもう一本という制限がつけられている。正直なぜ?磯自慢とか喜久醉とか開運とか初亀とかより上なの?と思ってしまうが、まあ、注目された時期、生産量の少なさからの需要供給のバランスの崩壊からのプレ化が尾を引いたままなんだろう。  ほぼ、全種類飲んでみて言えるのは、この酒は富山に行って飲食店で飲め。ちゃんと食事に合い美味しい。全然違う地の有名地酒屋でいろんな地酒と比べてレアだから買う酒ではないと思う。 税込2838(1.8L)
alt 1alt 2
43
tomy
近所のスーパーで購入。香りは軽くフルーティー。飲んでみるといわゆる大手の定番酒の酒くささが感じられず水のように飲める。甘み酸味苦味も弱い。度数10度。 全てが薄めなので、酒くさいのに慣れたジジイ向きではない。ギンパックが好きな人向けかな。 最近、低アルでクセの無い日本酒が、いろいろ出てきていて、その流れは、別に嫌ではないのだが、「日本酒である必要があるの」というところへ行き着くと思う。 税込768(900ml)
alt 1
46
tomy
新潟旅行購入酒の最後は、これ。アル添普通酒。朱版とは米が違い、Mは南魚沼らしい。久しぶりに日本酒飲んで驚いた。香りの良さから入り、味わいも派手さはないが、甘みや旨みがあり、四合瓶二千円前後の今風の地酒にも負けない。これ、凄い。3週間ぐらいで飲み切ったが、地酒によくある劣化も少なくよかった。ただし、これは、冷や以下で飲む酒。燗だと酸味が気になる。おすすめだ。 税込2420(1.8L)
alt 1alt 2
44
tomy
佐渡旅行で買った。地元の土産物向けの純米吟醸なのかな。地元の米を使っているらしい。吟醸香とかは強くない。味わいも甘みや酸味が強いわけでもなく、苦味や雑味もない。オーソドックスな純米吟醸。この蔵は複数の蔵を持ち、今風な酒も作っているらしい。売り場もしっかりしていた。 税込1870
alt 1alt 2
50
tomy
香りはほのかな乳酸ぽい感じで期待して飲むと予想外に苦味が。これは要審議案件になってしまった。検索しても、どの酒屋の紹介文もしっくりこないというか違う。これ、地酒あるあるの品質ブレの超苦現象か。花陽浴とかであるやつ。これ、燗かなとぬる燗にしたらトゲが減りいい感じ。これは燗。  開栓後4日ぐらい経ったら、苦味も減り冷やでゆっくり飲み終えた。 税込1540
alt 1alt 2
42
tomy
新潟の酒屋にて。まず、あべが各種あって凄い、次に全部二千円以上でたけー、が感想。酒屋曰く、ひらがなあべが一番売れるが、こっちの方が開栓後の変化が少ないと、それって案外シビアなこと言ってねーかと思った。香りは今風で、意外に甘みは抑え目で酸味もやわらかで13度で飲みやすい。  開栓後の変化が小さいと聞いていたが、二日目はよくある今風の酒の二日目の同じような味になり三日目は無個性になって終わった。今風の酒のこの味変なんとかならんのかなぁ。 税込2310
alt 1alt 2
51
tomy
佐渡に行った時に初めて買えた。地元に特約店無いし。その地に行けば買えるというのはどの地酒蔵もやって欲しい。飲んで印象は予想外に派手さは無いが飲みやすい今風の酒。酔いが来る前にどんどん飲んでしまうので危険だ。冷酒でも常温でも美味しい。旅行中買うのは全て火入れ。  一日たつと、少し味わいが変わった。以前、この酒は、京都の日本酒居酒屋で飲んだことがあったのだが、その時の味わいを思いだした。ということは、以前に居酒屋で飲んだやつは開栓後一日以上経っていたんだな。一日経っても飲みやすくよい酒なのだが、似たような味わいの酒はよくあるので、この酒も含めて、飲みやすい今風の酒は増えているので差別化は大変だろうな、と以前飲んだ時に思ったことも思い出した。 税込1750
ジェイ&ノビィ
tomyさん、こんにちは😃 地元でマサヨさん初ゲット㊗️おめでとうございます🎉玉響は未だ飲んだ事ありませんが🥲言われる通りでクイクイ進んじゃいますよね😙大和言葉を使ってその響きも良いなって思います😊
tomy
ジェイ&ノビィさん、こんにちは。 佐渡は観光地に行く道沿いに蔵がいくつもあるので、買ってしまいました。一番甘めのものにしたのですが、飲みやすくて、良い酒でした。
alt 1
51
tomy
佐渡旅行の時に蔵に寄った。全く知らない蔵で、サンダルに履き替え事務所の一角みたいな所で買える。佐渡の中でも小さい所なのかと、商品棚を見たら「至」があった。至は私の県にも取扱店があり買ったことある。ここで作っていたのか。  至は今風のお酒だが、真稜の方がメインのようなので買ってみた。  香りは、いわゆる日本酒らしい酒臭い匂い。苦味とかはなく、米の甘みというかこくがあるというか、少し温めるとその傾向が強まる感じ。今風ではないが、地酒の純米レベルで時々ある無個性な水っぽい感じでもない。厚みがある感じ。至とは違う、オーソドックスだが、そういうタイプは普段はあまり飲まない私もちゃんと飲めた。 税込1590
Gokyoride? Light 甘酸っぱい純米酒純米
alt 1alt 2
46
tomy
送料無料のやまぐちECエール便で購入。 五橋は周辺に取扱店がなかったが、送料無料と聞いて注文。名前の通り甘酸っぱい。度数も6度で真夏に冷やして飲む。これは美味しい。価格も二千円以下で現在の地酒界では安い方。 税込1760
Kaiun夢仕込み特別本醸造
alt 1alt 2
43
tomy
元は開運の地元の小笠地区の酒販店向けで、地元の米の高天神コシヒカリを使った酒。この地区の酒販店が激減しため浜松とかにも流れてくる。オーソドックスな日本酒だが、流石開運、無茶苦茶飲みやすい。最近蒸留酒ソーダ割ばかり飲んでたから一気に酔った。日本酒は夏はキツい。最後の頃は、氷とトニックウォーターや炭酸水を入れて飲んでた。 税込2200(1.8L)
Aramasaラピス2020 生酛木桶純米純米吟醸生酛
alt 1alt 2
50
tomy
3年以上前の酒。裏ラベルに3年程度の低温熟成もお勧めと書いてあったが、まあ、家庭用冷蔵庫の奥だからなあと思ったが、甘味とか味わいが、ヒネる直前という感じで一番良かった。カラーズって印象薄い味という認識だったが、これはいい感じだった。新政は、火入れも生酒も関係なくすぐに劣化するので、二日で飲み終えた。二日目は甘味が落ち酸味苦味が増していた。 税込2260
alt 1alt 2
46
tomy
長野旅行中に購入。ラベルもクラッシック。蓋を取る時、ポンっという音。開栓三日目でも勢いよくポン。地酒屋に並ぶ純米吟醸以上の無濾過生のど派手さはないが、飲んだ時の鼻に抜ける香りやほのかな甘みなど、おとなしめだがいい。全国区になる蔵はこのクラスもいい。  反面、予想外だったのは、燗にするとかなり味わいのバランスが変わってくる。はっきり言えば、合わない。この手の純米酒で燗が向かないのは、ちょっと。 税込2640(1.8L)
alt 1alt 2
37
tomy
一カ月以上かかって、料理酒併用で飲了。気温が上がってくると、飲酒のスピードが上がりがちになるので、他のアルコール飲料と比べて度数が高い日本酒を飲む機会が減る。また、含有アルコール量もビールやチューハイ、ハイボールと比べて無茶苦茶多いので、健康という面から見てもちょっととなる。 一口目の印象は、「これは、水?」。 13度で、米米麹醸造アルコール。正直言って、うまみってよくわからない。メーカー推奨が冷やしてなので冷蔵庫保管。パック酒は冷蔵庫のラックに入って偉い。  冷酒で飲むと、うっすら甘みと水っぽい苦味。思い切り燗にしても大きな変化はなく、ちょっとまったりする感じでこっちの方が私にはいい。13度で燗なのでかなり飲みやすくなる。冷蔵庫に入れておく意味ない気もした。 税込1065(2L)
Kiwamihijiri特別純米 高島雄町
alt 1alt 2
39
tomy
SNSの酒販店のキャンペーン当選酒。全く知らない酒と出会えて嬉しい。  冷酒はお酒の香りで違和感なく飲みやすい。かすかに甘みも感じる。単体というより料理と一緒に一杯飲んで寝る酒。燗もやったが、崩れてしまうことはないが、お酒の香りを感じながらスルスル飲むのなら冷酒の方が私は好み。
1