iMa-DKaga no Tsuki満月純米吟醸Kaestu ShuzoIshikawa2022/10/15 15:53:1121iMa-Dふるさと納税の返礼品。 香りはほとんどなく、やや辛口ながらもまろやかで深みのある味わい。 おつまみとなるものを切らしてしまっているので、うまい棒でも齧ってみるか。。
iMa-DSetchubai純米Maruyama ShuzojoNiigata2022/9/30 15:11:0521iMa-D帰省^ ^ 野菜室の奥に眠っていた純米酒。 香りは少ないがやや鼻をつく感じ。そして予想通り、かなりキツめの刺激的な辛口。後味もこびりつくように残るので、通好みか。 ピオーネとともに🍇
iMa-D柳老思本醸造原酒荒走りMorita ShuzoOkayama2022/5/6 11:50:2914iMa-Dまさかの「さけのわ」にデータが無かった銘柄。 読みは、「やぎろうしい」。 青リンゴのような香り、プスプスと刺すような口当たり、口から鼻へ抜けるようなビリっとした辛口、痺れをしばらく口内へ残す後味。
iMa-DKin Suzume飛翔純米大吟醸HoriesakabaYamaguchi2022/5/4 14:07:2526iMa-D連休は帰省。冷蔵庫の奥にあった純米大吟醸を。 あまり蜜のような香り、米の旨味を感じるふくよかな味わいをベースに、微炭酸を感じる華やかな甘味。後味はややスッキリ目か。マコスケ飛翔は美味いですよねぇ~ 中々買えませんが・・・。iMa-D今回は頂き物です^ ^
iMa-DKaishun純米Wakabayashi ShuzoShimane2022/4/30 13:58:4216iMa-D香川からお友達が来訪。 樽のウッディーな香り、渋みを伴いながらも玄米のように香ばしい味わい、淡麗辛口でスッキリとした後味。
iMa-DJunsei純米吟醸生酛FukunishikiHyogo2022/4/30 13:11:1014iMa-D香川からお友達が来訪。 メロンの香り、その皮部分のような「青い味わい」の奥に、やや辛みを伴ったフルーティな甘味、渋味がやや強い後味。 若鶏の唐揚げとともに。
iMa-DKin Suzume特別限定醸造大吟醸HoriesakabaYamaguchi2022/4/28 14:14:512022/4/2820iMa-D実家の冷蔵庫に長らく眠っていた大吟醸。 香りはメロンのようで、甘く微炭酸を感じる味わいとキリッと淡麗辛口な後味。 チョコレートとともに🍫tkmtsiMa-Dさん、おはようございます! 金雀の大吟醸が冷蔵庫に入ってる実家 中々ないと思います😆 金雀はパイナップルのイメージでしたが メロン微炭酸キリは美味しそうですね!iMa-Dコメントありがとうございます😊 母がSNSにて「息子とよく日本酒を飲みます」と投稿したところ、様々な方から全国の日本酒が集まるようになりまして。 パインよりはメロン(の皮)ぽいと感じましたね🍈
iMa-D寒菊純米大吟醸原酒生酒無濾過Kankiku MeijoChiba2022/4/23 14:56:2321iMa-D久しぶりの実家。 華やかな香り、スパークリングワインのような炭酸を感じる華やかな甘味、意外とキレのある辛口の後味。
iMa-DHinoshitamuso純米吟醸Amabuki ShuzoSaga2022/3/1 12:45:2818iMa-D親からもらった一本。 真紅の瓶が鮮やか。 まるで古酒のようなウッディーな香り、辛さの奥に米の確かな甘さを携えた風味、ずわーと鼻に刺さるように抜けていく感覚を残しながらも、比較的スッキリとした後味。
iMa-D電照菊純米大吟醸原酒生酒無濾過Kankiku MeijoChiba2022/2/26 15:03:1826iMa-Dなんだか、とても珍しそうな一本が実家の冷蔵庫に眠っていた。 甘美な香りからフルーティーな味を予想したが、ビリっと電気が走るような辛口炭酸刺激から始まり、ジュワッと広がるような甘味と続き、まとわりつくような香ばしい後味で締められる。 大事にいただこう。
iMa-DGokyo友の舞純米Sakai ShuzoYamaguchi2022/1/22 13:43:182022/1/2218iMa-D長らく食器棚の奥に眠っていた伊万里の酒燗器を召喚! いただき物の純米酒を燗で🍶 辛口ながらも、純米酒としてのふくよかな旨味を感じる。 そしてどこか、芳しい木の香りも覚え、まるで熟成酒のような顔も見せてくれる。
iMa-DNabeshima裏鍋島純米吟醸生酒Fukuchiyo ShuzoSaga2021/12/23 14:53:1226iMa-D実家にあった珍しい1瓶。 疲れた心身を、少しずつ解きほぐしてくれる。 華やかな香りとやや炭酸味を感じる口当たり、そして爽やかな甘辛さと柔らかなふくらみを感じる後味。 周りにあったおつまみ、スナックを齧りながら楽しみました。
iMa-DReimei本醸造Taikoku ShuzoOkinawa2021/11/20 12:11:4426iMa-Dついに日本酒地図、全国制覇!🗾 最後のコマは、お取り寄せという方法で揃えました。 米作り、そして酒造りに向かないとされる沖縄の地で生まれた銘柄、先人たちの苦労に思いを馳せながら、ゆっくりいただきます。 辛口、渋味多め、口から鼻へ突くように抜ける刺激、飲み込んだ後も口いっぱいに広がるビリビリとした後味、、なかなか通好みの一本か。えりりんiMa-Dさんコンバンハー(´∀`∩ 🗾全国制覇🗾おめでとうございます㊗️🎉 やっぱり沖縄のお酒はなかなか売ってないですよね😅まえちんiMa-Dさんこんばんわ🌃✨ 全国制覇おめでとうございます🎊㊗️🎊 自分も早く制覇したいのですが、寄り道はがりで未だに到達できません…🤔iMa-Dえりりんさん 沖縄はホントに秘境でした。。 最後はちょっとズルをしてしまいましたが、勝利の美酒としてじっくり享受します^ ^iMa-DMaechinさん 満遍なく各地の銘酒を嗜むのも、気の赴くままに手を伸ばすのも、アリと思ってます。 全国制覇はあくまで日々の「飲み活」の結果の1つですので、達成まで気長に楽しんでいきましょー^ ^T.KISOiMa-Dさん、全国制覇🇯🇵おめでとうございます🎉㊗️ ポチはある程度必要かも😅 でも、全国の色んなお酒を飲んでみるのも良いですよね〜🎶iMa-DT.KISOさん あらゆる事象において、手段は多いに越したことはありません。 その時たまたま目についた一本との縁を大切にしていきたいものですね。
iMa-DAKABU純米生酒赤武酒造Iwate2021/11/2 13:42:0721iMa-D明日はお休み! ということで、火曜の夜に飲む不思議な宴🍶 なかなかイナセなラベルと言うべきか。 キリッとした辛口と、まったり華やかな甘味をもった微炭酸と、米の旨味。 枝豆チップとともに、ゆっくりと。
iMa-DShinraiRising Sun純米Miwa ShuzoHiroshima2021/10/29 13:56:1622iMa-D悪酔いは良くないが、お酒にしか癒せない疲れは確かにあると思う。 Rising Sun、、日はまた昇ると信じながら、明日の仕事も心を込めて。 まさに電撃のような辛さ、痺れ、スッキリとした後味に、背筋がシャキッと伸びた。
iMa-DDassai純米大吟醸 45純米大吟醸Asahi ShuzoYamaguchi2021/9/17 15:50:1124iMa-D「新生」の名を持つ大吟醸。 甘美な香りと柔らかな口当たり、蜜のような甘味と少し刺すような辛味を伴った後味。 麻辣風味の魚肉カツと共にいただいた。
iMa-DKamotsuru但馬守長晟純米Kamotsuru ShuzoHiroshima2021/8/14 15:36:0823iMa-D驚きの濁り。 匂い、辛口の口当たりは、まるで御神酒のよう。 鼻に鋭く抜ける感覚が大変刺激的で、17-18度とややアルコール分は高めであるにもかかわらず、目が覚める感覚。
iMa-DGokyo立春初搾り純米吟醸原酒生酒Sakai ShuzoYamaguchi2021/6/26 14:08:3517iMa-D久しぶりの実家。 印象としては、スパークリング御神酒といったところか。 うずらの燻製を合わせて食べてみよう。
iMa-DGlorious Mt.Fuji愛山純米大吟醸原酒生酒Fuji ShuzoYamagata2021/5/14 13:16:1122iMa-D外では飲みにくいこのご時世。 実家で束の間の休日を豊かに過ごす🍶 キンキンに冷やしたため香りはほのか。 大吟醸らしくフルーティーな甘味を感じるが、同時にかなり強めの辛味と刺激感を覚える。 後味は意外にもサッパリとし、潔いほどに残らない。
iMa-DDassai純米大吟醸Asahi ShuzoYamaguchi2021/5/8 13:08:3824iMa-D試験合格のお祝いにいただいた純米大吟醸。 花冷えということで、あまりキンキンに冷やすべきではない一本か。 花のような芳香と薄い蜜のようなまったりとした味わい。 嚥下の段階では一転、キリッとした辛口の顔も覗かせながら、ふくよかで旨みのある米の後味を残す。 ブラックペッパー風味のひねり揚げをお供とした。