Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
産土Ubusuna
3,542 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Ubusuna 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Ubusuna 1Ubusuna 2Ubusuna 3Ubusuna 4Ubusuna 5

大家的感想

Hananoka Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

2226-2 Nishiyoshiji, Nagomi, Tamana-gun, Kumamoto在谷歌地图中打开

时间轴

Ubusuna2024 香子 四農醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
70
グラ
酒蔵開きで購入。冷蔵庫に五・六農醸も待機中。果たして味の違いが分かるのだろうか…おそらくあんまり分からない気がします。 やや乳酸菌系の香り。ピリッとした飲み口、爽やかで控えめな甘さが絶妙。 ヤフオクで約3倍のお値段で売られてます…。転売、やめてほしいなぁ。
Ubusuna2024 山田錦 ニ農醸生酒
alt 1
41
マルディ
フルーティで甘口 酸味が強い まったりした口当たりで余韻も長い 開栓から時間が経ってるのかガス感はなし 好み度★★★☆☆
Ubusuna2024山田錦 ニ農醸
alt 1
alt 2alt 3
吉田屋
家飲み部
86
エース
さけのわ🍶さぼりんピック😅 未投稿分 3年ぶりの産土🍶 初めて飲んだ時には飲みやすくて美味しかった記憶が… あれ?そのときと印象が🧐 全体的に線が細く味わいも薄い感じ。 穏やかライトボディ🥂 山田錦100% 精米歩合55% アルコール度13% 軽さ⭐️⭐️ 穏やか⭐️⭐️ 甘味⭐️⭐️ 苦味⭐️⭐️ 酸味⭐️⭐️ キレ⭐️⭐️⭐️✨ 好き度⭐️⭐️⭐️ (🌸写真は4月5日撮影)
alt 1
alt 2alt 3
67
カリメロ 
娘が彼氏と一緒に帰省する予定でしたが、2人ともコロナに感染してしまい、今年のGWは少し寂しい連休になりました。 初めて会う彼と一緒に呑もうと用意していた「香子」を、今夜はひとりで静かに味わっています。 心の中には、河島英五の「酒と泪と男と女」が流れています。 とても香ばしい味わいで、日本酒に対する私の概念が変わるほどの仕上がりでした。 造り手の想い、こだわり、そして矜持までもが伝わってくるようで、深く感動しました。
ma-ki-
カリメロさん、こんばんわ 娘様と彼氏様、コロナに罹患してしまって、楽しみにしていた分寂しいですね😅 良いお酒と英五にさんに癒してもらってくださいね😋
カリメロ 
ma-ki-さん、こんばんは。 ひとり娘なので寂しいですね☺️ 彼氏は私に会うことにかなり緊張していたようで、今は安心しているかもしれません(笑) ありがとうございます。香子と英五さんに癒されています☺️
ひなはなママ
カリメロさん、おはようございます😃 それは残念でしたね😢 一日も早く娘さんと彼氏さんの回復を願っています✨GWは寂しくなってしまいましたが、また良い酒を用意してその日を楽しみに待ちたいですね🥰
カリメロ 
ひなはなママさん、こんにちは。 残念なGWになりました😅 ありがとうございます。2人とも副作用もなく回復しているようです👍 8月の帰省を楽しみにしています☺️
ジェイ&ノビィ
カリメロさん、こんにちは😃 彼と初対面はコチラも緊張しますよね😅 でも産土で乾杯🥂ならリラックス出来そう!次の機会が楽しみですね😊
カリメロ 
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌙 初対面でいきなり「娘さんを私にください」なんて言われたら、ノックダウンされてしまいそうです😅 産土で和やかに乾杯出来る日がとても楽しみです😊
Ubusuna穂増 五農醸純米生酛生酒
alt 1alt 2
家飲み部
73
YSTJ
産土 穂増 五農醸。 穂増四農醸に続いて五農醸を抜栓し飲み比べです! 菊池川流域産米、生酛造りの産土スタンダードに加えて、穂増スタンダードの無農薬、無施肥、それに加えて木桶仕込の五農醸です。 今回初めて気付きましたが、ラベルの右上部分にさりげなく、肆、伍と大字がデザイン化 されています! 四農醸と同様のバナナやメロンのような上立ち香の中に、若干スモーキーなニュアンスを感じます。 四農醸と比較すると野性味のニュアンスがやや穏やかに、味わいにまろやかさが増しており、エレガントな表現が際立ちます。より洗練された穂増、こちらもやはり最高です!
Ubusuna穂増 四農醸純米生酛生酒
alt 1alt 2
家飲み部
76
YSTJ
産土 穂増 四農醸。 普段からお世話になっている娘の同級生家族とGWならではの昼飲みを。 まずは産土神宴にて入手した穂増四農醸で乾杯です! バナナやメロンのような上立ち香、豊かな甘みがありながら野性味と複雑味に富んだ旨味、いつも大切に寝かせてしまうきらいがありますが、今回はフレッシュなうちに飲む醍醐味を満喫出来ました!

Hananoka Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。