熊谷 朋之Ubusuna2023 山田錦生酒発泡Hananoka ShuzoKumamoto2025/3/18 05:07:27家飲み部133熊谷 朋之続いては、産土 2023 山田錦。 これも人数がいて開けられる発泡酒。 長男夫婦に飲ませたいということで、これもしっかり冷やしてもってきました!😁 きれいな泡とまろやかな口当たり。 いつまでも飲んでいたい味わいに、長男夫婦も大絶賛! なかなか手に入らない銘柄だけに、喜んでもらえることが幸せです。 大変美味しゅうございました!👍
くちばしUbusuna穂増 四農醸Hananoka ShuzoKumamoto2025/3/18 04:12:132025/3/1347くちばし当然の美味しさ。 ガス感満点で美味しすぎる。 旨味が強調されている印象。
qnjhFMenBVUbusunaHananoka ShuzoKumamoto2025/3/18 02:36:132025/3/1731qnjhFMenBV★★★★★ 新政を思わせるようなフルーティーさ!
ちばさんUbusuna二農醸Hananoka ShuzoKumamoto2025/3/17 21:54:422025/3/17酒楽 掬正109ちばさん久しぶりに産土さん。 前に飲んだ時よりも酸がたっているように思うけど、他にない複雑で好きな味わい。 やっぱり美味い。
あびちゃんUbusuna山田錦 二農醸Hananoka ShuzoKumamoto2025/3/16 10:00:3531あびちゃん大人のレモンスカッシュ! もうジュースみたいで、そのまま永遠に飲めそう このお酒は日本酒の概念を変える力を持ってますね
キラタソUbusuna穂増 五農穣 2023 特別夏限定 kawamatsuri純米生酛生酒発泡Hananoka ShuzoKumamoto2025/3/16 08:18:162025/3/16家飲み部155キラタソ今晩は、ワークアウト🏋️後なのに早々キッチンドランカーと化します😅 喉が渇いているのでシュワシュワ刺激があるのが呑みたくてこちらを引っ張り出しました💁♂️ 産土 穂増 五農穣 2023 特別夏限定 kawamatsuri ✨ スペックはちゃんと調べてませんが、kawamatsuriは何か造りが違うのでしょうか??? 立香から何となくいつもの穂増と違うような(老ねではなさそう)感じで、オロナミンC系のエナジードリンク香とカルピスの原液の濃厚な乳酸エキスと甘い芳香です🤩 味わいもガス感は変わりませんが結構スッキリクリアなグレフルやレモンの柑橘の苦辛が主体で夏の暑い日にグイグイ呑めるようにした感じが伝わります😀 これはこれで美味しい😋のですが個人的にはいつもの穂増が好きかも。(造りがいつもと一切変わってなければこの馬鹿舌をお許しください🤣)
ぐーぐーUbusuna穂増 四農醸 2024Hananoka ShuzoKumamoto2025/3/16 06:30:432025/3/16Onique Tokyo24ぐーぐーほませ〜!うまみと甘み、酸味のバランス最高です😭
理華Ubusuna2024 山田錦 ニ農醸Hananoka ShuzoKumamoto2025/3/16 02:51:45とどろき酒店116理華さっぱり酸味系✨️ グレープフルーツサワーみたい😍 数日おいたらグレフル感は残りつつも甘くなってた〜❣️ 甘みが出てきた数日後のほうが好き ミニトマトをおつまみにして飲むと、ほんのり苦味度合いが増して風味倍増😍 今度はトマトの酸味の効いたパスタやピザでためしてみたいな😋 原材料 熊本県菊池川流域産 アルコール分 13度 精米歩合 2025.02
FSBUbusuna2024 山田錦 五農醸生酒Hananoka ShuzoKumamoto2025/3/15 12:35:112025/3/8花園 潤外飲み部38FSB俺たちの酒の陣夜の部、花園潤さんにて。 にいがた酒の陣で新潟清酒をたらふく飲んだ後は、やっぱり県外酒も飲みたい。 お店のインスタで、1ヶ月前に而今入荷!の投稿あり。 運が良ければ...!!と弾む思いを抑えつつ、店員さんに而今まだありますか?と聴くも、残念😢 しかし、「産土ならあります」とのことで、即注文。 (お店のトイレにはレア酒の瓶がずらり。) これ、山口智子が自身のYouTubeチャンネルでここの酒蔵に見学に行く動画を上げていて気になっていたんですよね(それを見て山口智子が日本酒好きなことを知って嬉しかった。ロンバケと29歳のクリスマスがめっちゃ好き)。 そんなレア酒を前にしつつも、俺たちの酒の陣は終盤につき、記憶がおぼろげです。(笑) 低アルでガス感があって、山田の膨らみのある味わいを感じさせながらもスッキリとした味わい。 レア酒ですが、モダン中のモダンと片付けて良いのでしょうか。 また...出会える、かな?(笑)
鯉する鴎Ubusuna2024 山田錦 二農譲生酒Hananoka ShuzoKumamoto2025/3/15 11:00:502025/3/15家飲み部36鯉する鴎今日は次女の卒業式🎓 4月から中学生…早いものです😅 という事で…おめでたい日にはお酒🍶に限りますよね😁 当方が住んでる中国地方では、取扱店が無くて手に入らない熊本の産土…🥺 飲んだ事なくてずっと欲してたのですが、やっと念願叶って先日手に入れることが出来ました😭 義務教育とは言え…このめでたい日に開けるにはピッタリですよね❗️ で、いざ‼️さけのわ熊本県ランキング首位の産土を☺️ 開栓すると、香りは思ったほど強く無い?…が爽やかな酸味🍋を感じます🤔 からのーーー、一口…。 『………、ッ‼️』 これは…日本酒というよりスパークリングワイン白🍾がすごーーーく近い気がする🥰 程よいレモン🍋の酸味に軽快なスパークリング🫧のピチピチ感❗️ これは、自分が味わったことのある日本酒で言うと…仙禽の酸味に近いかも😍 仙禽はスッキリ系ですが、産土はそこに炭酸感をちょっと強めに入れました❗️の様なイメージです👌 久々にお気に入り銘柄に追加です🤩 …が、次はいつ買えるのだろう😭 最早蔵元まで買いに行くかも!?笑 いやはや…危うく気絶しそうでした💧 2日目❗️ シュワからジュワッへ格上げされてる😱 こりゃ美味すぎ❤️ジェイ&ノビィ鯉する鴎さん、こんにちは😃 次女さんの小学校卒業㊗️おめでとうございます🎉そをな時に産土はバッチリの乾杯酒🥂ですね🤗我々も初飲みの時は衝撃を受けました🤩鯉する鴎ジェイ&ノビィさん、こんにちは😆 これは最早…常備薬💊では無く常備酒🍶にしたいレベルでした😍 酸味🍋と炭酸感🫧の絶妙なコラボは病みつきになりました笑 しかしながら買えないのが辛いです😂
山村 広臣Ubusuna四農醸純米吟醸Hananoka ShuzoKumamoto2025/3/14 12:18:442025/3/14家飲み部22山村 広臣定番の産土です(^^) 今日は初の四農醸ですが、まずはこのラベルが素敵ですね。こちらも定番で、開栓後の発酵で蓋が飛びました。相変わらずフルーティ&超微炭酸で美味い
ちぇすたーUbusuna2024 山田錦 二農醸Hananoka ShuzoKumamoto2025/3/14 11:04:4557ちぇすたー【備忘録】 さけのわで投稿始める前に飲んでたものになるため思い出しながら書きます😓 博多駅の住吉酒店の角打ちで産土の穂増を飲んでこりゃ凄えと思い、こっちが売ってたので購入! 個人的には穂増よりもこっちの方が好みかなぁと👍 甘旨ジュワ〜でシャンパンのようでした😊
るるるんUbusuna五農醸 山田錦純米生酒Hananoka ShuzoKumamoto2025/3/13 21:58:012025/3/11家飲み部33るるるんフルーティーで後口のほんのりした苦味がクセになるお酒。 開けて2日目がガス感が強くて好みの味でした。
dorankdoragonUbusuna五農醸 (山田錦)純米吟醸生酛生酒Hananoka ShuzoKumamoto2025/3/13 20:44:042025/3/1263dorankdoragon「6」→「2」と来て次は「5」です🖐️ 柑橘系の爽やかな香り✨ 瑞々しくて、さっぱりフルーティ🍈 甘旨から酸味に綺麗に移行👍️ 後味もスッキリしていて飲みやすい😉 大地の恵みよ〜🎵って感じw 実に美味かった😋 ・菊池川流域産米 ・きもと造り ・無農薬栽培 ・無肥料栽培 ・木桶醸造
Sake anglerUbusuna五農醸Hananoka ShuzoKumamoto2025/3/13 10:23:122025/3/1331Sake anglerシャンパンのように勢いよく開栓。 グラスに注ぐと白く泡立ち炭酸感マックス。 ほどよく甘くスッキリとした飲み口で、キリッとした苦味を残して収束していく。 13度の低アルということもありすぐに飲み干してしまいそう…