KanoUbusuna2024 山田錦 二農醸純米生酒Hananoka ShuzoKumamoto2025/7/5 13:16:142025/7/5Swamp Field68Kanoそういえば、ちょっと前に飲み会があったんですけど、載せてなかったので(忘れてました)改めてアップします✨ 日付は今日ということでよろしく?(気にしないでね) ということで、先ずは、産土からです😊 このお酒、以前も飲んでますよね☝️ 相変わらず、上品な甘みと旨味で美味しいお酒です✨ 最近、手に入りにくくなりつつあるなぁ😅
きまぐれUbusunaHananoka ShuzoKumamoto2025/7/5 08:39:2227きまぐれ甘酸サラーっと。葡萄。サラサラミネラル。85点 甘み:2.6 辛口:2.4 含み香:2.7 酸味:3
八幡太郎Ubusuna山田錦 二農醸純米吟醸生酒Hananoka ShuzoKumamoto2025/7/4 04:03:422025/7/3てんご外飲み部45八幡太郎美味い旨い! いよいよこれで、全国制覇に王手をかける …が 「黎明」沖縄が休蔵らしい😭ma-ki-八幡太郎さん、こんにちわ 産土二農醸美味しいですよね😋 凄く呑みやすくてバランスも良くて凄く好きなお酒でした🤗 好きなお酒を色々呑みながら「黎明」さんの再開を~ですね😲シカタロウ八幡太郎さん、はじめまして。そうなんです、私も沖縄の黎明で足止めくってます😭
YSTJUbusuna2023穂増 六農醸純米生酛生酒発泡Hananoka ShuzoKumamoto2025/7/4 00:00:552025/6/29家飲み部68YSTJ産土 2023穂増 六農醸。 この週末2024年の穂増六農醸の発売があり、めでたく手にすることが叶いましたので前祝いにて昨年の穂増六農醸を抜栓します。 蔵付き酵母にて酛を作る酵母無添加の六農醸、酛の完成まで実に2ヶ月を要するとのことです。木桶仕込かつ酵母無添加と、アンコントローラブルな製造工程で醸される味わいや如何に? メロンやバナナのようなニュアンスのある上立ち香、口に含むと一年の熟成を経てもなおフレッシュなガス感が残っています。菊池川流域水特有のとろみのあるテクスチャー、力強く野性味ある旨味が存分に引き出されています。通常の穂増より苦味の表現が強く、しっかり後味を引き締めます。2024年の六農醸への期待がますます高まります!Masaaki SapporoYSTJさん、いつもありがとうございます😃600チェックインおめでとうございます🎊こちらの産土、美味しそうですね😋YSTJMasaaki Sapporoさん、 ありがとうございます!お恥ずかしながら自分ではキリ番と気付いておりませんでした😆 でも大好きな産土で迎えられたのは何かの縁と思うようにします😄
b.bridgeUbusuna2024香子 四農醸純米生酛生酒Hananoka ShuzoKumamoto2025/7/2 21:36:522025/7/2家飲み部56b.bridge息子の誕生日に託けて開栓。 フルーティーでフレッシュな香りを感じる。ガス感があり、産土らしい甘味とお米の旨みを感じた後に、若干香ばしさのようなコク味を感じた。 スルスル飲めてしまう。ma-ki-b.bridgeさん、おはようございます 息子様のお誕生日おめでとうございます🎉 お子様のお誕生日は特別なので産土さんの香子さん特別感があってピッタリな印象です😋 香子、穂増の産土呑んでみたいですポンちゃんb.bridgeさん、息子さんのお誕生日おめでとうございます🎉🎂 ラベルも赤でお祝い感増していいですね!b.bridgema-ki-さん、ありがとうございます。親が特別な酒を開ける理由をつけているだけの気がしますが(苦笑)。さけのわ見直したら昨年の誕生日には産土の穂増を開けていたようです。b.bridgeポンちゃん、ありがとうございます。最近、息子が赤好きなので息子には「好きな色のお酒だよ」と説明しました。
さとしUbusuna2024 山田錦Hananoka ShuzoKumamoto2025/7/2 13:49:4326さとしこれうぶすなって読むんだー ↓ なかなか手に入らないやつなのは知ってるー ↓ ううううんまっ!!!
アイラブ酒Ubusuna穂増生酒Hananoka ShuzoKumamoto2025/7/2 11:02:212025/7/2家飲み部25アイラブ酒⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ アルコール分13度 (穂増) 産土呑み比べ 山田錦は以前も呑んで美味しかった記憶が有ります。 穂増はというと? 山田錦をより呑みやすく、フルーティーにした感じかな? 微炭酸で政に新政です。 どっちか選べと言われたら、お値段考慮すると山田錦かな? ご馳走様でした💓
HizUbusuna2024穂増 六農醸Hananoka ShuzoKumamoto2025/7/2 10:35:472025/7/233Hiz《個人的な好み》 80/100 [甘辛度] 甘口☆☆☆⭐️☆☆☆☆☆☆☆辛口 《外観》 [色合い] ほぼ無色透明 《香り》 中程度 吟醸香 x 和なし 原料香 △ 綿飴 熟成香 その他 [具体例] 穏やかな原料香が主体 《味わい》 [アタック] 中程度 [テクスチャ] 泡立ちのキメの細かい ややとろ 後半軽快なキレ [味わい] 甘 味 ○ 柔らかい 酸 味 △ フレッシュな 苦 味 x 超軽快 旨 味 △ ややふくらみのある [複雑性] やや複雑 [含み香] やや弱い 上立香同様 [余韻] やや短い ≪特徴的要素≫ ≪留意事項≫ [香味特性別分類] 薫酒 爽酒 △ 醇酒 △ 熟酒