bouken白鷹ココロミ特別純米白鷹兵庫県2022/7/28 21:59:052022/7/28Azumazuru Market Square (東鶴マーケットスクエア)家飲み部113bouken書いてないけど商品名はココロミと言います。295本限定のお酒で名前からして試験醸造的なお酒かな? ココロミってお酒は去年からやってて「磨かない贅沢」がコンセプトだそう。今年のテーマは 「しとかや」だとか。低精米低アルコールだね。結構華やかめなタイプで白鷹らしくない優しい飲み口かな? 米は特A地区産山田錦との事。1300円程度なのに贅沢だね。 たぶん西宮周辺しか出回ってないと思うけど見かけたら飲んでみて。
bouken小左衛門Holiday サイクリング純米大吟醸生酒中島醸造岐阜県2022/7/17 14:25:44Azumazuru Market Square (東鶴マーケットスクエア)家飲み部117bouken小左衛門の生は意外な事に初だわ。ずっと飲んでみたかったんだけどタイミング合わず火入れの直汲みとかひやおろしくらいしか飲んでない。 CWSのお酒だけど店頭で見かけないなと思ったら200本程度と本数少なかったみたいですね。 あさひの夢という米は初。フルーティーで少し甘めでスッキリ。あまり生酒感ないような気がする。モダンとクラシックが融合したようなお酒。 個人的には微妙だなぁと思った。純米大吟醸の割にはゴチャついた味というか… 余談だけど大阪駅に山中酒の店が出来たようで大国町の本店より行きやすくなって便利だなと思いました😁グラboukenさま お疲れ様です。リモートで少しだけでしたが、お会いできて良かったです。 これ、写真だけ撮ってレビューし損ってました。数量、少なかったんですね。知りませんでした。boukenグライシンガー19さん お疲れ様です! 短い時間でしかたが九州オフ会の熱気が伝わって来ました😁店頭で見かけてCWSでこんなのあったっけ?って思い調べたらそういう事だったようです
bouken望スプラッシュ!純米大吟醸生酒おりがらみ外池酒造店栃木県2022/5/10 12:06:15Azumazuru Market Square (東鶴マーケットスクエア)家飲み部97boukenCWSです。 ガスはかなり強め。シュワシュワしててきめ細かい甘味。甘いけれどフルーティーというよりは米の旨味が存分に味わえるタイプ。酸味も強め。 前に飲んだフルーティーだったスプラッシュとは印象が少し違う。 西宮の浜辺にある東鶴マーケットスクエアで購入。白鷹や白鹿クラシックスのすぐ近所。 ディスカウント酒屋の趣だけどコアな地酒多い。ネット情報によると昔は酒蔵だったそうです。寶娘、島美人、喜一、國産一など西宮の極小蔵のお酒が揃ってます。 周辺ではあまり扱いの少ない萩の鶴を扱ってる。白鷹は近所の繋がりからか樽酒とかレアなやつ入荷する。栄光冨士は時々置いてる。えりりんboukenさんコンバンハー(´∀`∩ こちら美味しく頂きました🎶 昨年、おりがらみじゃないのも飲んでみたんですが、どちらも美味しかったです❣️ どっちかっってーとこっちじゃない方 🎯boukenえりりんさん こんばんは😆 確かにどちらも美味しいけれどこれじゃない方が僕も🎯でした😸
bouken有磯曙 AKEBONO FLAT♪純米吟醸原酒高澤酒造場富山県2021/8/15 13:57:58Azumazuru Market Square (東鶴マーケットスクエア)家飲み部100bouken低アルコールでほんのり甘いお酒。スッキリしてて爽やかさもあるので夏向きかな?bouken温度が常温近くなると柑橘っぽさ感じる
bouken十六代九郎右衛門くだもの ばななラムネソーダ純米湯川酒造店長野県2021/5/14 16:51:06Azumazuru Market Square (東鶴マーケットスクエア)家飲み部107bouken広島の酒屋の酒商山田さんが企画した くだものシリーズです。色々な酒蔵から出てますね。 来福のももは以前飲んだ事がある。 くだものシリーズ以外にもCWSとか企画モノ多い。 酒商山田以外の酒屋さんも扱ってたりするんだよね。 香りも味もバナナっぽい。後味がラムネ感。ソーダって言うからガス感あるのかと思ったら無い。ラムネっぽさは分からなかった。bouken精米歩合的には純米酒規格だねboukenほんの少し熟成感あるかな。確か検索したら低温貯蔵って書いてたしな うーん、悪くないけど… ラベルの見た目ほどフルーティーでも甘くもないんだよねゆかちんboukenさん、おはようございます😊この十六代をネットで見た頃にはどこも売り切れで買えませんでした😭飲んでみたかったお酒です💦boukenゆかちんさん こんばんは😆 確かに店頭で初見だったので購入後調べたら何処も売り切れになってましたね😅 ディスカウント系の酒屋さん(作や栄光冨士も定価で置いてる)で普通に並んでてラッキーでした😊
bouken亀齢Check 銀純米原酒生酒無濾過亀齢酒造広島県2021/5/4 12:12:58Azumazuru Market Square (東鶴マーケットスクエア)家飲み部91bouken広島の亀齡は初。裏側に詳細なスペック書いてあるのが面白いし珍しい。結構ガツン系で荒々しいタイプ。 炭酸で割ったら焼酎のソーダ割りみたいな味になった。ソーダ割りのほうが飲みやすいbouken米感強い。甘味少ない旨味タイプboukenフレッシュ感は強いbouken中生新千本って米らしいbouken熟成適正高そうboukenこれも酒商山田の企画モノみたいだねbouken1週間以上経ったけど開けたてより甘味出てる気がするbouken2週間程経ったけど間違いなく開けたてより美味しい
bouken栄光冨士新 喜粋純米原酒生酒無濾過冨士酒造山形県2020/9/27 15:09:16Azumazuru Market Square (東鶴マーケットスクエア)家飲み部64bouken家では久々の栄光冨士。米は つや姫使用。栄光冨士の中では甘味控え目だけど甘い。栄光冨士っぽくないけど甘さはらしさあるかな?そういや栄光冨士の純米酒って初めてかも?純米吟醸や純米大吟醸ばかりだった気がする。bouken栄光冨士は何飲んでも美味しい
boukenAGEOSNOW 2020純米吟醸原酒生酒無濾過にごり酒北西酒造埼玉県2020/9/27 11:39:51Azumazuru Market Square (東鶴マーケットスクエア)家飲み部56bouken文楽の蔵ですね。彩のかがやきって米は初めて。さけ武蔵以外にも埼玉の米あるんだね。書いてある通りトロピカルな味わい。ネクターみたいに濃厚な甘旨味。ヒラッチョ上尾(AGEO)ですね🙂boukenヒラッチョさん こんばんは。このシリーズは全て地名になってますねー😊ゆかちんboukenさん、こんばんは!このお酒‼️私がよく見てるYouTuberさんが美味しいと絶賛していて、飲んでみたいと思っていました😊美味しそう✨boukenゆかちんさん こんばんは。あまり知られてないお酒だと思ってましたがYouTuberさんも絶賛されてるのですね😊 たかちよ 三芳菊あたりがお好きならオススメです🍶
bouken栄光冨士秋酒 2019純米吟醸原酒生酒無濾過冨士酒造山形県2019/11/16 15:36:13Azumazuru Market Square (東鶴マーケットスクエア)家飲み部22bouken多分去年飲んでるけど味覚えてないので購入。ひやおろしとは書いてないけどひやおろし的なポジションなのかな?やや熟成感あるような。完熟フルーツのような味。口に含んだ瞬間は重めだけど最後はスッキリしててキレいい。
bouken至純米逸見酒造新潟県2019/11/8 11:23:34Azumazuru Market Square (東鶴マーケットスクエア)家飲み部16bouken香りはメロンのようで結構フルーティー。比較的スッキリしてるようだけど旨辛かな。
bouken喜一本醸造原酒木谷酒造兵庫県2019/6/28 13:02:21Azumazuru Market Square (東鶴マーケットスクエア)家飲み部10bouken冷用酒と書いており冷酒用のお酒みたいです。度数高いけど甘みあって酸味強めでまぁまぁ美味しいbouken生貯蔵酒じゃないはずだけど生貯蔵酒っぽい風味